- ベストアンサー
近所の子の面倒はどこまで見るべき?
- 近所の子の面倒はどこまで見るべきか悩んでいます。
- 小1の娘を持つ私は、フルタイムで働いており、家事もこなしています。
- お向かいの子供がよく我が家に来るため、負担を感じています。皆さんはどのようにされていますか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お向かいさんのような親子は、何処にでもいるんですよ。 こういったタイプの子は、相手が大人だろうと、 相手の胸の内を読むことに長け、相手の懐に入るのも上手く 口も達者で甘え上手。 そこに大人が嵌ってしまうと、あなたの自宅なのに 主導権が向かいの子になってしまいます。 これはご主人と相談して、うちにはうちのルールと 毅然と対処するしかないでしょうね。 何事も最初が肝心、少し厳しいくらいにピシッと 言いましょう。 勿論、ご主人一人の時でも、今日くらいはいいだろう・・・・は、 ご法度です。 あなたが夜勤勤務もあるなら、土日でも体を 休めている時もあるはずです。 そんな時は、「お母さんが休んでいるから」と 断りましょう。 天気のいい日なら、公園で遊ばせる。 5時になったら、「学校の決まりでしょ」と 帰宅させる。 勿論、昼食は自宅へ帰す。 甘いおやつがNGなら、向かいの子の食べるおやつと飲み物は 持参するように言いましょう。 話からすると、お向かいさんは、似た者同士のちゃっかり親子の様子。 あなたがいいように使われることがあっても、逆は無いでしょうから 「お互いさま」は考えなくても大丈夫。 早い段階で軌道修正しておかないと、こういった 図々しい子は、どんどん入り込んできます。 慣れてくると、勝手に部屋や家具の扉をどこでも開けたり、 冷蔵庫も勝手に開ける場合もあります。 中にはゲームのカセットが無くなったりと、 トラブルに繋がることもありますので 親の不在時に入り込むことも想定し、お子さんを交えて 対処法や我が家のルールをしっかり確認しておきましょう。 勝手な想像ですが、お向さんは勝手に遊びに来て 万一、何かの拍子にあなたの自宅内でケガをしたら 文句を言ってくるタイプのように思います。 文句ならまだいいのですが、中には治療費を要求する 親もいますから、相手を見て、自衛対策は必要ですよ。
その他の回答 (15)
- yuutann2
- ベストアンサー率27% (19/68)
ご飯の時間、我が家の決まりだと はっきり言いましょう。 うちも経験者です。 そういう家庭の子供って ほんと逞しいというか ちゃっかりしてますよね。 今はその子だけですが けじめのない遊び方は 今後他の子でも起きますよ。 本人がいなくても 上がり込もうとしたり 友達が友達を 連れてくることもあるし 家で遊べる子、 お菓子がある家、 お小遣いをいつも持ってくる子 たかられます、ご注意を。 小1ですよね 悪質さや悪気はありませんが 調子に乗ります。 帰らない子は 高学年になっても帰りません。 中学生になるとさらに。 だから こちら側が仕切ってないと 後々困りますよ。 ご主人にも協力してもらって 徹底してください。 あ、時間だけじゃなくて 片付けて帰ることもね。 ムカつきます(笑) 追い出しても またね~❗️って笑顔で言えば大丈夫。 その子のお母さんには うちの子と同じように 怒ったりするかもしれないけど ごめんね~、と 釘刺しときましょう。 気持ちよく迎えてあげたいですもんね。
お礼
ありがとうございます。 私が、土日祝に出勤の日は、主人が家にいてくれます。 主人も子供の友達が入りびたりで、その子の面倒まで見なくてはならずとても迷惑しています。 「○○ちゃん(お向かいの子)そろそろおうちの人が心配するしおうちに帰ろうか?」 「だって、家にママいないもん。」 「でも、お兄ちゃんいるでしょ?」 「お兄ちゃんしかいないから無理。」 そんな感じで、毎回毎回、おやつの時間、昼食時、午後のおやつの時間、のどが渇いた、夕食時、毎回毎回これが繰り返されます。 他の家の子は、ちゃんとしてるので、遊びに来ても親と約束した時間になれば帰っていくし、手土産代わりに子供達の人数分、おかしやジュースを持たせてくれる家の子もあります。 結局は、そう言う所も、近所の家同士、持ちつ持たれつなら分かるのですが、お向かいの子は、我が家で面倒を見ているみたいな形になっておりもう休みになるとイライラです。 本当は、他の子同様気持ちよく迎えてあげたいですが、難しいですね。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
私なら追い返しますね。もうご飯の時間だからとか勉強するからまたね、と言って。昔そ~やって追い出しましたよ。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね。 うまく追い出せるようになりたいです。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
>近所の子の面倒どこまで見ますか? >皆さんはどうされていますか? 我が家では我が家のルールを決めて、遊びに来たお子さんにも従ってもらいました。 同様にウチの子がよそ様へお邪魔した時はそこの家のルールに従うようにさせました。 ウチではおやつもジュースもよその子の分まで用意していませんでしたから 自分の子どもにその子の分を分けさせました。 自分のおやつや飲み物を友達に分けてあげるということで 我が子のしつけにも一役かってもらったようなものです。 昼食は『お家の人に聞いてからね』ということで、電話させるか いったん帰宅して許可をもらってくるよう言いました。 帰宅の門限もウチのルール優先で押し出すようにしてドアを閉めて帰したこともあります。 小学生なら夕飯前17時が一般的でしょう。 もちろんお付き合いの深さ次第で、食事もおやつも我が家同然に、 時にはお泊りもというお宅どうしもありますが、迷惑であれば子供とはいえ きちんと言い聞かせることも必要かと思います。 >以前は、うちの子は甘いものを食べさせない方針なので、甘いものを与えないでください。と食べ物の指定までされました。 こっそり与えているわけではないなら、しつこくねだられて困っている とはっきり伝えたほうがいいでしょう。 親は見ていない時に子供が外でどういう振る舞いをしているかわかっていません。 先方の保護者と波風立てたくないとしても、黙っていてはエスカレートするだけでしょう。 学年が進むにつれ、小うるさい親がいる家には子供たちのほうから あまり寄り付かなくなってきました。
お礼
ありがとうございます。 おやつは、お向かいの子の分は用意していません。 でもなぜか、うちの子の分を勝手に一緒に食べています。 昼食も我が家のダイニングテーブルに勝手に座り、「○○の分は?○○のちょうだい。」ごはんをおかずをぐちゃぐちゃに混ぜていらないと残されたときは、本当にイライラしました。 他の近所の子も遊びに来るのですが、ちゃんと親と約束した時間になれば帰る(たいていの子は17時ごろですね。) お昼になれば自宅に帰るか親が迎えに来る。 我が家へ遊びに来るのであれば手土産代わりにおかしや飲み物を人数分持たせる等、ちゃんとした親は気を使って出してくれています。 我が家も、他の子の家へ遊びに行くときは、大体何人くらいくるのか聞いてお菓子など持たせます。そこは持ちつ持たれつだと思います。親がしっかりしている家の子は、やはりお付き合いがしやすいので、親に頼まれて子供を一時的に預かったりもしています。それも持ちつ持たれつでありだと思います。 でも、お向かいの子は、完全放置で我が家で面倒を見ている状態なので納得が行きません。イライラしてしまします。 我が家にもお向かいの子が自然と寄り付かなくなってくれればいいのですが・・・。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
たぶん、その子は自分の母親からも疎まれて雑な扱いを受けているので、お向かいの質問者さんの家に「避難」してきているのでしょう。女の子の母親って、割とストレートに「息子は愛しているけれど娘は嫌い」と口にしますよね・笑。たぶん、お母さんは娘のことが嫌いなのですよ。その理由は質問者さんと同じ理由だと思います。ワガママで口が上手いからなのでしょう。そしてその子の厚かましい気質はお母さん譲りで、お母さんも「あっちの家が面倒見てくれるなら、押し付けてしまえ」と本音では思っているのでしょうね。 もしその子が質問者さんのご主人に取り入ったりしてご主人が「あの子は可哀想じゃないか。面倒見てやれ」と言い出すようになったら、はい、その子の人生はきっとそういう人生なのだと思います。きっとオッサンを篭絡しながら甘えながら生きていくしたたかな女になることでしょう。ひょっとしたら、向かいの奥さんはそういう女だったのかもしれませんね。いやあ、女っつうのは恐ろしいですなあ。
お礼
ありがとうございます。 主人も、お向かいの子には迷惑しています。
私は経験者ではありませんが。 食事はやはり自宅で食べるというのが基本でしょう。 おやつは、団らん的な側面が強く、自宅で食べてこいと言うのは、仲間はずれのようで難しいかもしれませんね。 娘さんと仲良くなっているとのことなので、小一とは言え、娘さんに対応させられないのでしょうか。本来はそれが筋だと思います。 例えば、「お友達が牛乳飲みたいと言うなら、あなた(娘)が出すか、自宅から水筒に入れて持ってこさせるなりしなさい。お母さんはレストランの店員じゃ無いよ」、 「おやつ代があまり高くなると困るから、お友達のおやつまではお母さんは買ってあげられないよ。あなたのおやつを分けるか、我慢して貰うかしなさい」 「うちは保育園じゃ無いから、あまりお友達が長くいるとお母さんが疲れる。外で遊ぶか、他の子の家で遊ぶ時間を増やしなさい」というのはどうでしょう。 ただ、その時間までいるのはおかしいので、自宅まで連れて行くか、電話するかした方が良さそうですね。 ちなみに >もちろん、その都度その子に注意していますが「今ママがいないから。」とか「にいに(お兄ちゃんでは)、分からない。」等、言い訳がとても上手なんです。 これのどこが言い訳が上手なのか分かりませんが。
お礼
ありがとうございます。 おやつはお向かいの子の分は用意していません。 でも、我が家の子供たちのお菓子を何故か一緒に食べているんです。 昼食も、自分の家の食卓同然で勝手にダイニングに座り食事が出てくるのを待ってるし・・・。 うちの子にも人のふり見てわがふり直せではないですが、そういう風にならないようにしっかり言って聞かせようと思います。 >これのどこが言い訳が上手なのか分かりませんが。 子供の言い訳何てこんなもんです。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 もう既に、入ってもいいよと言ってないのに勝手に家に入ってきたり、2階は家族の部屋だからお友達を入れちゃいけないよ。と言ってあるにもかかわらず、勝手に2階に上がり寝室へ入ったりクローゼットを開けたり・・・。もううんざりです。 相手の家には、何かしてもらうことはほぼ無いと思いますので、しっかり言い聞かせようと思います。