• 締切済み

両親と義両親の考え方について

結婚したばかりで色々わからないことがあるんですが、相談に乗って下さい。 実家の母と父が旦那の両親(義両親)のことをあまり良く思っていないそうなんです。 それには理由がいくつかあります。 1.結婚するにあたって、義両親(旦那の実家)が自分の家に招いてくれなかったこと(私の実家から少し離れた場所にあるので、家の場所がわからない、家の場所も知らずに嫁にやるのか。義両親は旦那と一緒に挨拶に来ているからうちの場所は知っているのに。。) 2.⬆︎のことを旦那に相談したところ、義実家に招いてバーベキューをしようと旦那が義両親に言ってくれ開催されたのですが、私の両親がバーベキューへ行っても家へ上がって下さいとも言わず、炎天下で昼間にバーベキュー(バーベキューは悪くないけど1時間かけて行って上がって下さいと一言も言われなかったことに腹を立てている、社交辞令でもいいから上がって下さいと言うべきじゃないかと怒っていた) ちなみに旦那が義両親に言ってバーベキューを開いたことはうちの両親は知りません。 両親はバーベキューの際、手土産を持っていったのにもかかわらず、雑な対応をされたと思っているようです。 母は運転のためお酒を飲めなかったのですが、最初の一杯以外は誰もお茶をついでくれない、(それを見ていた私が母のコップに何回かお茶を注ぎました) 母はバーベキュー中怒っていたのかほぼ喋りませんでした。 また、昼間で暑かったため、イライラしたのか、彼の義理父が足を地面に叩きつけていたところを私の両親は目撃してしまったそうです。 3.お中元を渡したのにお礼の電話もない(旦那と私で私の実家に来た時に義両親に渡してほしいと私の両親から言われ預かりました。旦那が自分の実家に用事のあった時に一人で持って行ってしまったので私は一緒に義両親に渡すことができないまま終わってしまったのですが、(ちなみに品物はビールで、お返しもビールでした。同じ品物を送られたことも気に食わなかったそうです) センスがないな。と言ったり、お礼の電話もないと言われました。 4.私がつわりで実家に帰ってきてるのですが、(それを義両親も知っている)よろしくお願いしますの電話もない。 上記のことがあり、ちょっと常識ないんじゃない?と私が責められます。 価値観も違うだろうし、考え方の違いはあるのは当たり前だと思いますが 間に挟まれてつらいです。 私の両親が気難しい(特に母)のもあるんですが、旦那の両親が少し変わっているのかなと思うこともあります。 みなさんどう思いますか? ちなみに義両親は根が悪い人ではないと思います。毎週末夕食を作ってみんなのことを家に招いてくれたり、いつでも寂しかったら遊びにきていいよと言ってくれます。

みんなの回答

noname#223046
noname#223046
回答No.7

4 再回答です。 お互い 親は自分のやり方でやってきて 今更 義理親に キチンと 一々 連絡 お礼 付き合いかた を直すことは無理なように 今更 これが正しいと思う実家に 黙ってて…も無理だとおもいます。 お互いの親を宥めながら 時には 頼みながらやっていくしか ないように思います。 義親のようなタイプは 世間に結構多いですよ。 うちの子 三人 結婚しましたが 娘だろうと 息子だろうと うちがメインでないと相手方親は 動きません。 動くにはお金もかかってきますし。 でも…私だったら なるべく 気持ちよくいきたいので 又、それは自分の子供のためでもありますし。。 今までのスタイルを変えたり 合わせるのは 義親には無理。 質問者さんが実家にそう諭すしかないのでは? >出産のお礼の電話は、次男ならしなくていいのか… した方がいいですが その…一々 腹をたてても 娘が選んだ人の実家ですし 仕方ないってことです。 自分の娘が出産するのを見届けられて 実家のご両親も、安心じゃないのですか?私は、お礼の電話より、帰ってこれた境遇に、安堵します。 家にお招ねきもなかったですが 結婚前に済ませてなかったので、結婚して、伺う理由も無かったのでそのまま。 子が 結婚してから 親同士会うことは 出産と 葬儀くらいでした。 娘の孫の七五三も ノータッチですから うちです。 入学お祝いも 一度だけ頂いたみたいですよ。 でも うちは 婿の兄弟の子供達にお土産を持たせたり お年玉を持たせたり 一方通行でも 続けて十数年。 息子達のほうは お嫁さん実家もキチンとされてますが それ以上に気を使ってます。 私が自分のことを話すのは 私や実家のお母さんタイプの方が 合わすのが早いからです。 そんな義親だけど、優しくいい人なのよと 貴方が植え込み そして 娘のために我慢するのも親じゃないかしら…? 上手く付き合うなんて 義親みたいな人は無理だと思いますから。 私は 穏やかなタイプでもないですが 馴れました。 親同士あまり顔合わせをしないのが 一番だとおもいます。

noname#244657
noname#244657
回答No.6

>やっぱりそうですよね。 >どうしたら上手くやっていってもらえるでしょう 質問者様も分かっていらっしゃるように、非常識な方と常識ある方が、お付き合いしていくのは無理があります。 どうしても、と仰るのでしたら、ご主人がご主人の親(質問者様にとっての義両親)に対して、事あるごとに注意をしなければいけないのでしょうけれど、、 例えば、お中元を贈られたなら、ご主人が親に渡すときに「電話でお礼を言って、すぐに」と言えばよかったですよね? そのような”子のフォロー”が必要とされます。 男性はなかなか、そうしたことに気が回りませんので、ご主人をフォローするのは質問者様の役目となりますね。 ただ、これから出産を控えた質問者様には、そんな気苦労もお気の毒ですけれど。。 ひとつの方法として提案させていただきました。 ご参考まで。

noname#244657
noname#244657
回答No.5

1.結婚するにあたって、義両親(旦那の実家)が自分の家に招いてくれなかったこと ⇒義両親が非常識です。 2.⬆︎のことを旦那に相談したところ、義実家に招いてバーベキューをしようと旦那が義両親に言ってくれ開催されたのですが、私の両親がバーベキューへ行っても家へ上がって下さいとも言わず ⇒義両親が非常識です。 3.お中元を渡したのにお礼の電話もない ⇒義両親が非常識です。 4.私がつわりで実家に帰ってきてるのですが、(それを義両親も知っている)よろしくお願いしますの電話もない。 ⇒これはご主人がご実家にいくらか包んで、よろしくお願いしますと言うことです。

adt2337
質問者

補足

やっぱりそうですよね。 どうしたら上手くやっていってもらえるでしょうか?

noname#223046
noname#223046
回答No.4

なんだか…些細なことだけど 小さな事で そうなっていくという 見本みたいなものですよね。 お礼の電話がないのは 何にしてもそんな義親ですか? お互い返しあってるので お礼はいいか・じゃないですか?(そんな人) 足で~叩いてた 義父もわざわざ こんな炎天下…って思ったんでしょうね(笑) お茶とか もてなしに徹するのも義母は辛いですね バーベキューなら尚更 ついでくれないと 怒るまでは ないと思います…自分で飲めばいいんじゃないでしょうか? 全てが嫌なのでしょね お母様。 出産で 帰っていて お世話になってますの電話もない… これは 長男に嫁ぎ 後々 ご夫婦で義両親の面倒をみるんですよね? それなら 電話の一本はありだと思います。 後々同居もない場合 嫁にやったとか 今の風情にはあわないですけどね。 私の娘の場合 顔合わせ段取りはうちで全部しましたし婿の家は知りませんよ。 出産一ヶ月して 婿の母親と姉達がきて 飲んで食べて、送迎までしましたし(笑) 田舎の人なので 悪気もなく 考えが違うんです。 親のことは お互い夫婦が耳にしてると思うので 夫婦でとりもてばいいと思いますし 嫁にやったのなら やったほうに 合わせればいいのではないかなと 単純に思いますよ。 自分の孫でもあるのですし まぁ 面倒見るのも それも普通に有りになりますし 我が娘を可愛がってもらえるのが 一番ではないでしょうか。

adt2337
質問者

補足

お礼の電話がないのは、悪気はないけれど、お返しすればお礼の電話をしなくてもいいだろう。くらいに思っているんだと思います。 長男でなく、次男です。 同居や介護の予定はありません。 長男じゃなかったら宜しくお願いしますの電話なんてないのが普通なんですか? また、結婚にあたって、義両親の実家に招いてもらえないのはどう思いますか?(私は何度も遊びに行ったことはありますが、私の両親はありません) 今後、どうしたら両方の親と上手く付き合って行ってもらえるでしょうか?

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7113)
回答No.3

どちらの親の価値観も理解できます。 貴方の親は「嫁に出すのだから」と理想があったのですね。 家に招待がないと言うなら、貴方が夫と計画して「嫁実家には家に招待する風習がある」とBBQではなく家でもてなす計画に義親を巻き込んだほうが良かったと思います。 何か親に不満を言われてから立ち回るには、あなた方ご夫婦が経験値が無いという印象を受けます。 BBQを計画したのは招待してイベントにしないとと考えた義親のやさしさでしょう。 そこで息子と嫁が「炎天下なので家の中で仕出しの手配を」でも切り抜けることができたと思います。 夫に持たせてしまったビールも、義親は「息子に持たせるなんて」と感じたのかもしれません。 お互いに無視しているわけではないのですから、上手に立ち回るべきは息子夫婦かと思います。 私も嫁ですが夫に嫁親からの使いはさせません。 義親は良い気はしないでしょうし嫁として「親からくれぐれもよろしくと」と伝言しつつ、目の前で電話します。

adt2337
質問者

補足

私もまさかバーベキューに招いて、家に上がって下さいと言わない訳がないと思っており、そこまで頭が回りませんでした。 私の両親はもう二度と行くことはないと思うけど。と言っていますが、、 お中元も、私が義両親の前で電話したとしても、義両親は無視していると思います。 気がつかないと思います。

noname#227506
noname#227506
回答No.2

別にどうでも良いと思いますが。 良い機会だとも思いますので、 このままお互いの親とは距離を取りましょう。 自分たちの生き方は、自分たちが決めるもの。 親の意に添う沿わないも、 全ては自分たちが決めること。 良い子を演じるのは、一先ず止めておきましょう。 人の世の本質は詰まる所生存競争です。 ともすれば、これがそんな真っ白なものである訳がありません。 結局の所、人の世とは真っ白な綺麗事で動いている訳ではありません。 それからですが、 日本と言う国において「家庭」「親」と名の付くものは信用しない方がいいです。 モンスターペアレントの問題にせよ、 PTAの問題にせよ、 日本と言う国において「家庭」「親」とは、この程度のものです。 大体、国の借金をここまで増やしておきながら「バブル」などと言って浮かれていたのはどこの誰かと言う事です。 親などいらなくなったら捨てればいい。 そうでなくとも、親との付き合いは最小限に留めるべきです。 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが、 言うべき事は言うべきであり、 逆らうべきものには逆らうべきです。 それに、これは受け売りなんですが、 一番の親不孝は親より先に死ぬこと。 二番目の親不孝は良い子を演じる事です。 結婚もせずに親の年金を食い潰すつもりでいるなら話は別ですが、 そうでもない限り、子供があまり良い子でいる事は親にとっては幸福な事とは言えません。 最後になりますが、 今後はイチイチ親に付き合うのは止めましょう。 親は親なりにイロイロと思う所はあるのかもしれませんが、 だからと言ってイチイチそんなものに付き合っていたらキリがなくなります。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.1

親が子の結婚(夫婦の生活)に干渉し過ぎて、離婚に発展するのは良くある話です。 最終的には子は自分の親の肩を持つので。 (とも言い切れないけどここでは敢えてそう言い切ります。) あなたの親御さんの不満は後付なんですね。 相手の親が好きじゃないんです。 その理由を些細な部分から拾って、不満の正当化してるんですね。 (その人に好意的なら多少の不備は気にならないものです) あなたに出来ることは実親の不満に同調しないこと。 無視するのもどうかと思うので、聞き流すこと。 そして、義理親に好かれるようにすることです。 あなたが実親の不満に同調すれば、旦那さんも自分の親サイドに付いてもおかしくない。 そこから亀裂が入ります。 親の不満に同調しないこと。 親の言う筋道論を深く考えないこと。 (私を心配してくれてるんだなどと、情を向けて考えると、余計に変な方へ流されます。) あなたたち二人の生活を二人の意思で固める時期なので、 基本的に親の意思はノイズをして処理して構いません。 当面は。という意味です。

adt2337
質問者

補足

しかし、お礼も言えないのはどうなんでしょうか。 常識ないんじゃないと思われても仕方ないですよね。

関連するQ&A