• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年老いた両親のこと)

年老いた両親の問題を解決するためにできること

このQ&Aのポイント
  • 年老いた両親の問題を解決するために、娘ができることは何でしょうか?両親が離れた場所に暮らしており、母が脳梗塞で半身麻痺になってしまったため、家事ができない状況です。父は母をいじめているようで、母からは泣きながらの電話もあります。娘は説教をしても解決しないと考え、他に手立てはないかと悩んでいます。
  • 娘の実家には、母が気性が荒いために揉め事を起こす可能性があり、連れて帰ることは難しいです。デイサービスに通っている母ですが、デイサービスの施設では家庭の問題は解決できないと言われています。娘は、両親が穏やかに暮らしていけるような解決策を求めています。
  • もし、同じような経験をされた方がいれば、関係を改善するためのアドバイスを聞きたいと思っています。年老いた両親との関係の修復方法や、どのようにして関係が良くなったかなど、具体的な経験談があれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

要介護度は、いくつなのでしょうか。 社協(=社会福祉協議会)を訪れて、 相談してみませんか。 お父様は、暮らしに関わる全てを お母様任せであったのではないでしょうか。 それで、自分には何も(スムーズには)できないことを 思い知らされて自己嫌悪を含めて、お母さまに 憤懣を爆発させているのかもしれません。 家事代行の便利屋さんを上手に利用するなど、 QOLを上げるためのアイデアを、お父様と 相談しながら出し合いませんか。 デイサーヴィスでのリハビリのみならず、 お父様のエクササイズにもなり得ますので、自宅 or 自宅周辺で、お父様がお母様のリハビリになることを 行ってあげるようにすれば、仲良しにもなれるでしょう。 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」・ 「特性要因図」を活用して、諸問題をクリアしてみませんか。 書き方は、検索すれば解ります。 先ずは、お父様が、いま困っていることを「紙」に書き出して 頂いて、一番困っているテーマから順に、問題解決を して参りませんか。 家事の代行以外に、移動入浴サービスなども 活用すると宜しいのではないでしょうか。 お母様の ADLが徐々に戻り、お父様の 家事遂行力が研かれて、ご両親の QOLが高まることを、祈って おります。 なにごとも 「敵を知り、己を知れば百戦危からず。 (孫子の兵法)」 で、対応できます。 ご両親への年賀状に、この孫子の言葉を書いて 激励してあげませんか。 [お父様の、虐待行為の内容の詳細を知って、 それを問題解決のテーマにすることも大事では ないでしょうか。 虐待行為は、お父様の、やり場のない気持ちの顕れなのかも しれませんし~~~~~お母様が(障害者に有りがちな、 手厚く介護・介助されて当然!! のような気持ちを抑えて) 感謝の表明を頻繁に行うようにすることも必須 なのではないでしょうか] Handicap・Disability・Impairment に就いて 知ること、中途障害者の精神状況なども、 併行して知ってみてくださいませな。 9.11(=アメリカ同時多発テロ)の際、私は、 アメリカ南部在住の大学教授(で牧師さん)に勇気づけ られました。生来の Cerebral palsy の人で、 奥様も同じ障害の有る人なのですが、お2人共に 明朗闊達で、素晴らしい人達でした。 ご両親が、早期に、輝き煌めきを取り戻されると いいですね。 次に、訪問される際に、セリアの 20cmほどのミニフィットネスバルーンを持参して 家庭でのリハビリに役立てて頂くようにしませんか。 事前にネットで検索するなどして、アナタ様が ミニバルーンでのエクササイズを身に着けておくことで、 片麻痺のお母様の機能回復に活かせるのでは ないでしょうか。 2個で、220円ほどですので、お父様にもプレゼント しませんか。 Good Luck. Adieu.

tarimo0719
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。さっそく、紙に書いてみるから、実践してみたいと思います。

その他の回答 (6)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.7

更なる補足です。 『脳活道場』2月号(2021年)vol.36 が届いたので、見てみましたら、 ご両親にもお役に立ちそうな記事が 掲載されています。 お土産にするのも宜しいかも しれませんよ。 1時間なら、遠くないのでは? Adios.

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

まだ開いているので、 補足します。 (中途障害者を含めて)障害のある人の 旅行をサポートしている人達がいますので、 お母様に(日帰りの)旅をさせてあげることも 検討しませんか。 お父様は、介護&介助生活に疲れ果ててしまっている ことが考えられますので、お父様の疲労感を除去してあげる 機会を設けることも十全に考慮してあげてくださいませな。 そうすることで、お父様のやり場のない負のエネルギーを クリアしてあげられる筈です。 他、お母様の負の感情エネルギーを 文芸(=俳句・短歌・エッセイetc.)や美術 (=水彩画・油彩画・絵手紙・紙の彫刻)などで、 燃焼させてあげられないか……お母様と話し合って みませんか。 トータルで、ご両親が 快く暮らせるように、環境を整えて あげてくださいませな。 Have a nice time!

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (765/2525)
回答No.4

質問者さんに「自分が何かをしなければならない」という心が読めません。 車で1時間なら週1回くらいは行けるでしょう。 滞在2時間、往復2時間なら半日仕事です。 行って、話を聞いて、現実を確認して、その先に相談があるのです。 毎週決まって訪問してくれる、というだけでも問題解決への道が開けます。 しばらく通ってみることをお勧めします。 デイサービスのほかに訪問介護などは受けていないのでしょうか。 週2回ほどヘルパーに来てもらって、家事支援をしてもらうだけでも風通しがよくなりますよ。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

距離的に、一時間ならいけると思うんですが、次のお休みにでも行ってみてはいかがでしょうか。難しいですか?でも実際行って様子を見てみないとわからないことが多いと思います。そして双方の言い分を聞き、それをもって地域包括センターに相談するのです。その際、関係性というよりはこういうことができない、できる、の話をされたうえで利用できるものを紹介いただいてつないでもらうのがいいと思います。 お父様が普通に生活できるのなら、物理的に離れるのが一番なので、現在デイサービス利用している施設でショートステイ利用できるならさせてもらったり、ほかの施設を紹介してもらえるならそちらで相談したりされるとよろしいのではないでしょうか。 説教なんてしても意味ないです。それよりご両親のストレスが極力するくなくなるような環境づくりを考えたほうがいいです。

回答No.2

お困りの気持ちは、よくわかります。こればっかりは、当事者じゃないと分からないと思います。月並みな回答ですが、ご両親のお住まいの地域包括支援センターにご相談してください。

noname#248402
noname#248402
回答No.1

酷いこと書きますよ。何もしないで心配だけするのはどうなんですかね。私の親などもっとヒドイ親ですが、とりあえずはどうにかしてあげないとね、母親を引き取ってあげなさいよ。父親は一人でも生きていける人なんですか?威張り散らしているおやじに限ってカミさんがいなくなれば何もできないと言うものですよ。そのうち迎えに来ますよ。今の貴方が存在しているのは誰のおかげなんですか?それでもダメならば決別ですよ。

関連するQ&A