• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:志望業界に汚名をつけてきたかもしれないです)

志望業界に汚名をつけてきたかもしれないです

このQ&Aのポイント
  • 大学の先生の紹介で志望業界のお仕事を経験したが、未知の分野でうまくできず、同僚に怒られる場面もあった。
  • お仕事は正規スタッフではなく1日だけの非正規スタッフとしてのもので、次の仕事がないこともあり、不安を感じている。
  • 自身の行動が業界の評価を悪くしてしまったのではないかと心配している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

採用担当者です。 インターンシップの窓口もしています。 0.質問のタイトルは大げさだとおもいました。 「業界に汚名」の部分ですね、 「入り口が狭い業界の選択肢を1つ潰してきた?」が 質問の内容に近いかと。 1. 先生のツテで企業を見に行き現場の仕事を体験したのですから 業界の内部を見に行かない学生より 評価は高いです。 後はどれくらい理解したか。 2 >先生のご友人のAさんが携わってたのでAさんのお世話になりました 会社側の受け入れ準備が悪かったのが 実習が身にならなかった原因の半分ではあります。 ただ、やることなければ 関連した自習道具を持っていくとか 業界研究の本を持っていって聞いていく など「受身でない姿勢」で望むべきでしたね。 次の機会があれば。 皆さんは通常の仕事をこなすなかで あなたの対応をするわけで あなたの家庭教師ではないのです。 その時期だけ暇だったのでしょうか 忙しい時期があるのかは聞いてみましたか? 4. >志望業界のお仕事とはいえ、僕が普段勉強してるところとは >違う部署のお仕事だったのですが、 >業界のお勉強ということで行かせてもらいました この発言が繰り返されるのが 印象が良くないです。 同じ会社で働く以上 全部の部署が協力して責任を果たさないと お給料の原資は手に入らないので。 他部署も含め仕事がどう流れてくるのか 他部署はどういう気持ちで仕事をしているのか 他部署だけが忙しいなら会社の仕組みをどうしたら 助け合えるのか 逆もまた然り、です。 会社の外の人間が見るからこそ、 どうしたら会社全体を効率化できるか 提案できると思います。

ffffffzzzzzz
質問者

お礼

そうですね 勉強が足りなかったのかもしれません 評価 高くなったのかな?笑 回答ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

学生のレベルで、しかも1日だけの仕事なんてできることはたかがしれています。 そんな事気にすることはないですよ。

ffffffzzzzzz
質問者

お礼

んー、業界の技術うんぬんじゃなくて、周りのスタッフさんへの気遣いができなかったから困ってるんですよねぇ💦 そういうところも含めて最初だから仕方ないのでしょうか? 回答ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2732/12291)
回答No.4

君自身の評価がどうだったかは周りで見た人にしか解らないけど、気にする必要はないね。 あなたは学生の研修だから初めから期待度は0。失敗しなければOK程度でしかないよ。暇な日に招待されているのも全てはそういう事だ。 仕事なんて働き始めなきゃ解らない事だらけだから、悩むなら就職できてからだよ。

ffffffzzzzzz
質問者

お礼

なるほど 就職できてからか 回答ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.2

うーん、おかしな感覚ですね。 >「まあ、初めてだし君の志望とは他部署の仕事だから仕方ないね、でもこの業界目指すんならもうちょっと頑張ってね笑、休憩後も頼んだよ笑」 と言ってくれましたが、これ社交辞令のような気がします 初対面ですから社交辞令もありましょうが、それでよいのではないですか? >「午前はお疲れ!でも君に頼みたかった仕事は午前だけやねん、次の工程に移ったらうちらの仕事ないんだよね、まぁ正規スタッフは全然別の仕事があるけど君は1日限定非正規スタッフだからねえ、マジで与える仕事がない、時間大丈夫?」 今思えばこれAさん「帰れ」と言ってる? いやいや、そんなことはないですね。そこまで考える必要な無いですよ。 >Aさん「仕事ないよ笑、ところで観察できた?笑、勉強になった?笑、今日は本当にありがとね、先生によろしくね、また何かの機会があったら是非」と言われながらお見送りされました。 あれ?追い出された? まさか!温かい対応だと思いますよ。 どうも、貴方は物事の裏を読み過ぎるようですね。 もっと素直でよいのではないですか? 貴方を担当してしてくれたAさんもBさんも、とても親切だと思いますよ。 気をまわし過ぎる性格が全てをマイナスに捉える切っ掛けになっているようです。 実際の現場だからと言って四六時中目まぐるしく立ち働いている訳ではありません。暇なときは暇なものです。 もう少し物事に対してプラス思考になることが大事だと思いますよ。 たったそれだけで、全てが逆に見えてくる訳ですから。 また、志望業界に汚名などと考える必要な無いですね。今回のお手伝いは会社全体の1部門でしかありません。それぞれの部門の集合体としての企業があり、業界があります。 さあ、もっとポジティブにポジティブにいきましょうよ。 自分で自分を潰しては洒落になりませんよ。

ffffffzzzzzz
質問者

お礼

なるほど 自分がネガティヴすぎるのか そうですね ポジティブにがんばります!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

あなたの評価が下がることは、誰も気にしていないのですが、 Aさんも、Bさんも、あなたを送り込んできた大学の先生との付き合い方を考えることのほうが、今後の後輩たちへの足枷とならないか、とても心配です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A