- ベストアンサー
同僚のミスは指摘するべき?
- 同僚のミスを見つけた場合、適切な対応を考える。
- ミスを挽回するチャンスを与える方法や、上司への報告方法について検討する。
- 一般的な会社員が行う対応について、相手との関係を考慮しながら判断する。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同僚のミスを指摘するのは、それは相手があなたの指摘に感謝してくれる場合です。 普段から仲がよく、ざっくばらんに話せるならいいですね。 でも、そういう状況にないからここで相談されていると察します。 なので、あとは上司にこっそり何気なく言うのがいいでしょうね。 言う場合には、同僚のミスがあったというのではなく、 「あれ、これはこうでしたっけ?」と上司に話をすれば、ミスを指摘したことにはなりません。
その他の回答 (7)
以前は、他のメンバーのミスが自分に影響するので指摘をしていましたが、今はミスが自分に影響しないものは放置しています。 それを指摘しないことによって仮に会社に影響、損害が発生する可能性があっても、指摘をする立場ではないので、放置します。 最終チェック者は上司になるので、ミスを見つけるのは上司の仕事です。 それぞれが役割をもって仕事をしているので、その役割の仕事をしていればいいだけです。 それ以上の仕事はその役割を持った人の仕事です。 知っていても知らなかったふりをしておけば、波風が立たないのでそうしています。
お礼
その方針で行くのが望まれている社会人像であるような気がします。 合理性や効率よりも、それぞれの役割を果たす方が望まれているのだと思います。 ミスを指摘することで感謝されるのならともかく、苦手意識を持たれたり、人間関係に支障をきたしたりすることもありそうなので、指摘しない方がよいのかもしれません。 臨機応変にだと自分の判断が間違えると二の舞になるので、主義として放置することも考えていきたいです。 ありがとうございました。
- 96megabrown
- ベストアンサー率16% (262/1573)
自分がミスしてて気がついてないのに、 かげでこそこそが一番いやです。 次にいやなのがミスを放置です。 一生気がつかなかったらと思うと恐ろしいです。 そして、見つけた本人が直接本人に話したほうが話が早いと思います。 なので、1です。
お礼
私も陰でコソコソするのは好きではありません。 やはり一般的には、ミスを指摘する方が望ましいのですね。 自分のこれまでの判断は間違ってはいなかったようなので、安心しました。 ありがとうございます。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
あなたが先輩だったり指導役だったり 仲の良い同僚なら、直接言ってもいいでしょう。 問題は A「なんでお前に注意されなあかんねん」 B「この程度のミス影響ないやろ。揚げ足取りもええ加減にせい」 という感情的な、しこり。 以前にご苦労されたのはそういうところでは? 3.上司に報告し、上司からそのミスをした相手に連絡してもらう。 上司に、 クリティカルなミスとそうでないものを見分けられる技量が あればこれが一番 禍根を残しません。
お礼
一番の問題は、指摘される側が失敗の重要性を理解していないところです。 クリティカルである理由をわざわざ説明しなかったのも悪いのですが、ミスをした本人はミスの重要性を理解していなかったようです。 仲はこちらは良いと思ってたのですが、向こうとしてはそうは思ってなかったようで、その辺のすれ違いも問題だったようです。 上司は力のある方なので、とりあえずその人とは上司を通してミスを指摘するか、放置するか、などしたいと思います。
一般的には 2 だと思います。 チームや班という小集団活動は、共有が大事です。 どんな小さなことでも上司を含めて共有することで まとまりなどが強くなり、結果他のチームではできない 仕事をこなすことができる、と思います。 2.と 3.を組み合わせて、もっとしっくりくる 作戦があるような気がします。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
職場環境、具体的には上司と自分、同僚と自分の人間関係、職場の雰囲気によります。特に上司の人間性が判断基準を左右すると思います。 自分が最大限のメリットを享受できる選択肢を選びます。例えば同僚と良い関係であれば本人にだけミスを教えるし、上司に報告することで自分の評価が上がり同僚を蹴落とせるならそうします。質問者様が言われているように触らぬ神に祟りなし、であれば放置です。
お礼
そうですね。自分のメリットを考えて行動すべきですね。相手のためを思って行動しても、相手がそれをありがた迷惑と感じては意味がないですし。ありがとうございます。
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18126)
本人にだけ教えます。 その後の対応としては,本人が間違いに気がついたと言うようにすればよいと考える。本人から他の人に仕事の処理が移っていたとしたら,本人がその仕事を取り戻して(そのときに上司にも伝わるでしょう)修正するでしょうし,まだ本人の手にあるのなら少し時間がかかったなと言うように流れていくでしょう。
お礼
ありがとうございます。一般的にミスを指摘するのは一般的なようで安心しました。 2回3回とミスが続くと指摘される側もくどいと感じるようなので、その辺りで臨機応変に指摘するかどうかを変えていけたらな、と思います。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
「本人にミスを伝えて、本人に上司への報告なり訂正をさせる」 1.の『挽回のチャンスを与えるという意味で』はない。
お礼
筋を通す、という意味合いですね。挽回のチャンス云々を強調してしまいましたが、筋を通す、という意味でも本人が修正し上司に報告すべきだとは思います。 しかし、それをして、何度か、なぜあなたがその指摘をしてくるの?、とか、チェックの仕事は上司の仕事なので上司から何か言われたら直します、などと言われたことがあったので、この質問をさせていただきました。
お礼
そうですね。やはりミスの指摘は仲の良い相手だけにするべきですね。 早めに直せばその後の修正も楽だし、上司の手間も減る、という発想は合理的ではあるが、そのために人間関係が悪くなっては意味がないですしね。 ご教授、ありがとうございました。