- ベストアンサー
【料理・三色団子を】手に取って「これって何か具が入
【料理・三色団子を】手に取って「これって何か具が入っていますか?」という外国人の質問に団子屋の店主は「スアマだよ」と言いました。 すあま?素甘? 素甘ってなんですか? 三色団子は素甘で、みたらし団子も素甘ですか? きな粉餅も素甘? おはぎは・・ おはぎも素甘ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
つまりあなたの悩みは、「すあま」ってどういう意味なのか分からない、ということですか?それを前提として回答させていただきます。 「すあま」とは、上しん粉(目の細かいうるち米粉)をこねてこぶし大にちぎり、蒸したあと、臼で搗いたりミキサーで練りながら少しずつ砂糖を加えてつくられる餅状の菓子です。 着色料でピンク色やミドリ色に染めることもあるので、その店主は質問に対して「着色料で色が付いているだけで、具は何も入っていないよ」ということが言いたくて「すあまだよ」と言ったんでしょうね。しかし、一般の人には通じないので分かりやすく説明してほしいですよね。
その他の回答 (2)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18537/30887)
こんにちは すあまは上新粉に砂糖を加えて作った 少し粘っとした餅菓子です。 それを団子にした問う事で、「すあま」といったのだと思います。 みたらしには味を付けないでたれをつけることが 多いですから、上新粉または新粉で作ります。 おはぎは、もち米を炊いて半練りにする場合と 半練りにしないで案だけつける場合があり、 これはもち米をご飯のように炊いて作ります。 きなこ餅も一緒です。 因みに、おはぎは秋の彼岸。 ぼた餅が春の彼岸です。 それは、萩の花が秋、牡丹の花が春からきています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%82%E3%81%BE https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%96%B0%E7%B2%89
「すあま」は上新粉 団子は上新粉が多い 「きなこ餅」「おはぎ」はもち米です。 団子にもち米はないと思います きなこ餅、おはぎに上新粉はないでしょう。
お礼
みなさん回答ありがとうございます