• ベストアンサー

お酒が飲めません。

私の友達はお酒が飲めません。 カクテルを飲んだだけで顔が赤くなるほど弱いのですが、一緒に飲みたいのです。 少しづつでもいいので飲めるような方法を知っていたら、どなたか教えてください。 本来なら飲ませないほうがいいのだと思いますが、どうしても、一緒にお酒の美味しさを味わせてあげたいのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.5

私は酒が飲めません(体質的に) 過去色々お誘いがありましたが、すべてお断りしてきました。 それでも、流れで行かざるを得ない場合行きますが、飲まれる方は勧めることを礼儀と思っておられます(何度も)。 でも、その勧められること自体がプレッシャーになり、流れでもいっしょに行くことを控えるようになりました。 ちなみに私の友人たちとは酒の店へいっしょに行きますが、酒に付いては”ほっとかれます”(大阪弁でごめんなさい)。 こちらも一緒に行っても、酒に関してのみ、かまわないでもらえるのでいっしょに行きます。 食べるもの、会話、歌、その他のことは対応してくれるからです。 また、どうしても味を教えたかったら口に含んで吐き出すことを許してあげてください。 飲めなくても私は酒の味は好きです。 魚料理と日本酒のマッチングや、魚と白ワインがどうしても合うとは思えないし。 白ワインはバゲットのフランスパンが一番合うとも思いますが、もったいないですが飲み込みません。 electricdreamさんがおっしゃっているように善意でも拷問になります。 嗜好品は本人の意思を大切にして楽しむべきでしょう。 asmariさんのご友人も、本当に飲みたくなったら自分の意思で少しずつ飲むようになると思いますよ。

asmari
質問者

お礼

ありがとうございます。 貴重な体験談ですね。 プレッシャー…辛いですよね。 そうなんですか…。 相手がプレッシャーに感じるなんてこと考えたことがなかったです。 お酒を口に含んで吐き出す…。 そういうのもありですよね。

その他の回答 (7)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.8

asmariさんの友人の気持ちを第一に考えてあげてくださいネ。 もし、本人が飲むことを、飲めるようになることを切実に希望されているのならば良いのですが、そうでなければ、絶対に勧めるべきではありません。というよりも、勧めてはいけません。 アルコール分解酵素が遺伝的に欠如している方(意外と多いものです)にとっては、アルコールを勧められる時間は苦痛以外のなにものでもありませんから。 誰にもアルコールを勧められない食事を楽しみたいという方もおられるということを考えてあげましょうネ。 ちなみに私は酒を飲みますが、決して人に勧めることはありません。人それぞれの自分のペースで好きなものを好きな量楽しむのが理想だと思っており、強引に勧める方とは絶対に同席したくないタイプですので。 もし、友人が酒を飲むことを望まれているのであれば、特にアルコール度数を少なくしたカクテルや度数の低いビールなどからはじめればよいでしょうか‥ 以上kawakawaでした

asmari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勧めてはだめ…。 わかりました。 kawakawaさんの言われたことにとても感動しました。 度数の低いものから。 了解です。 考えさせられました。

  • peter8
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.7

そしたら、アルコールのない、もしくは 少ないカクテル頼んだらどうですか? 例えば、ミモザ、ベリーニとかシャンパン ベースの果実ドリンク割やからのみやすいです。 カルーアミルクとかもアルコール少なし。 ノンアルコールでもちゃんとカクテルが 何種類もあるから、結構お酒飲めないのに なんでそんなにしってんの?って言わるほどに なれば、もうお酒なんて怖くない!!

asmari
質問者

お礼

ありがとうございます。 普通に考えてそうですねぇ。 お酒に弱いのにわざわざ飲むこともないですね。 そんなにたくさんあるんですか…。 今度バーテンさんに聞いてみます。 それなら友達と飲みにいけますよ。

  • cbcbcb
  • ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.6

「カクテルを飲んだだけで・・・」って、スピリッツやリキュールは酒精強化酒と言って、わざわざ強いお酒を造って、それを混ぜて飲み易く、見た目も美しいモノがカクテルでっせ!酔うのは当たり前だと思うのですが・・・。 それでも飲ませたければ、ロングドリンク(大き目のグラスを使う)を、お薦めします。 カンパリソーダ・ホーセスネック・ピコンNo.1・シャーリーテンプル(ノンアルコール)など・・ ベースとなるジンやウォッカ等を、めちゃくちゃ薄くして(メジャーカップの小さい方の1/3以下とオーダーする)味や香り程度にして、ジュースやソーダで満たします。 でもしつこく言わないと、アホなバーテンは自分の感覚でチョット薄い程度のモノを、作りがちですので注意! ワインはミネラルウォーターで薄めてもOKです。 でもあんまり飲ませない方が・・・。

asmari
質問者

お礼

ありがとうございます。 カクテルってそうなんですか~。 でも飲んだだけでって言うのは一応本人が言っていたんですけどね…。 シャーリーテンプル!ノンアルコール! オーダーの仕方まで丁寧に!! なるほどですね。 しつこく…言ってみます。 ワインはミネラルウォーター…と。

回答No.4

奈良漬けを食べても酔う方もいますので,無理に進めないほうがいいですね.先の回答者の拷問に同意です.どうしてもならば,ワインを水で5倍と10倍ぐらい薄めて,砂糖と氷をいれて飲んでみたら,いかがですか, 

asmari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 奈良漬ですか…。 そういえばそうですね。 >無理に進めないほうがいい わかりました。 ワインを水で割って砂糖と氷をいれるんですか!! 新発見です。 自分でも飲んでみたいと思います。

回答No.3

たとえその考え方がasmariさんの善意であったとしても,”おいしい”と思える のは,飲める人(アルコールの分解酵素を持つ人)だけであって,下戸の人には 拷問でしかありません. そのご友人が正真正銘の下戸であるかどうか,確かめる方法はいろいろありますが, 本当のご友人であるならば,どうぞ,ご本人の意志を尊重してあげてください. 「いやだ」と言ったら,絶対それ以上は踏み込まないであげてください,

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=27753
asmari
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 拷問か…。 確かにそうですよね。 無理やり飲ませることは無いといえるんですが、本人がそう感じたら無理やりになってしまうものですもんね。 とても考えさせられました。 本人にも意思確認をしてから、ゆっくりやっていこうと思います。 ありがとうございました。

noname#1001
noname#1001
回答No.2

お酒は飲むと体内でアセトアルデヒドという有害物質を作るそうです。これを分解する酵素というのがあるのですが、遺伝的にこれをもともと持っていない人がいる、という事ですから、訓練で飲めるようになる、というのは難しい事もあるようですね。 飲めるようになった、という人はそういう素質(遺伝子)をもっていたか、体の反応が鈍くなったのを勘違いしている、といった事のようです。 おなじみ、「発掘!あるある大辞典」の「お酒」のページを御案内しておきます。 飲める体質かどうかを調べるパッチテストの説明もありましたので御参照ください。

参考URL:
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruyou/sakeyou1.htm
asmari
質問者

お礼

ありがとうございます。 パッチテストですか…。 早速やってみたいとおもいます。 訓練ではやはり難しい…。 でも飲めるようになる遺伝子もあるんですか!! これはすごいですね…。 とてもいいことを教えていただきました。 少し希望が…(笑) お酒のホームページにも行ってきました。 なるほど…。

回答No.1

飲まない人は気持ちから飲めませんからねーーー。 やはり飲みやすさから言って、酎ハイが一番いいですよね。 様々な風味で出てますから抵抗無くイけると思います。 攻略法としては、お酒に対する抵抗感を頭から消すのと、本人の知らない間にお酒の免疫をつけさせる事です。お手伝いしてあげて下さい。 酎ハイ(出来れば柑橘系:グレープフルーツサワー)をアルコール抜きで飲ませる。(もちろん本人にはお酒だと認識させて飲んでもらう) これで酔ったらかなりの重症ですが・・・・。 二杯目はアルコール度を薄めにして同じ物を飲ませる。(もちろん一杯目と同じだと認識させて) この方法で飲めない友人がヘベレケになってハイ!になりました。 それ以来お酒に自信がついたのかビールも少しずつ自ら飲んでみるようになり、今ではすっかりツー気取りですよ。 まあしかし飲めない人飲まない人それぞれのポリシーがある方もいらっしゃるので、「私は飲まない主義」と断言してしまう人には無理にすすめませんがね。 参考になりましたでしょうか?     追伸、・・・酎ハイが飲みたくなってしまいました(笑)

asmari
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 そうですね、挑戦してみたいとおもいます。 なるほど~、酎ハイですか…。 …あの、アルコールを抜くのってどうやるんですか??? もしよかったらお教えください。 酎ハイ、飲みたいですね…(笑)

関連するQ&A