- 締切済み
ギターのチューニングをEADGCFすると
ギターのチューニングをEADGBEではなくEADGCFにすることになんらかのデメリットはありますか? 最近ジャズ理論の勉強のためにギターを弾くようになったのですが、普段HI-C5弦ベースを弾いているので2弦と3弦の間だけ不規則なチューニングになっていることになじめません
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4538/11215)
回答No.2
AとB DとEとF という近い音が同時に鳴る事で違和感は出ると思います 譜面がどうなっているのかなのでチューニングだけで判断は難しいです その曲だけのための変則チューニングでもあると思います 曲を作った人 演奏する人が都合の良い方法を考えた結果ですので 同時に鳴らす音しだいだと思います 1、2弦だけ1音上げる プレーン弦の音のためだと感じます 巻き弦では無い音が必要 もしくはハイポジションのコードで付け足したい音のため 1、2弦が低音の役割を果たす場合もあり チューニングが変ればコードの押さえ方も変る 一般的なコード表は通用しない 全ての曲に対応できるチューニング方では無い ハイポジションのコードを使えば違和感は減るんじゃないかと思います
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1
コード名が3つずつ離れている?