- ベストアンサー
Bluetooth機器のデータ通信フォーマットについて
- Bluetooth機器同士の通信では、データの通信フォーマットは何になるのか疑問です。
- 特にRS232Cなどの通信規格を謳っていない一般のBluetooth機器の場合、搬送前後のデータ通信フォーマットはどうなっているのか気になります。
- Bluetoothはデータの搬送波の規格であり、通信データそのものの通信フォーマットは別の規格に依存するのか気になります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通信フォーマットではなく、 プロファイルと言う言葉を使うと、解決できそうですね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 RS232CのSPPプロトコルもサポートされてますから、これのことですかね? http://www.musenka.com/info/bluetooth/ で、RS232CをBTで送り出したとき、 232C->BTがSPPで無線化 ~電波~ 相手のBTがSPPで受信->232C なので、送りも受けも、最終的には、そのままの232Cってことなので、 結論としては気にしない! ってことです。
その他の回答 (3)
- fx602p
- ベストアンサー率36% (89/242)
>通信したいデータそのものの通信フォーマットは、何になるのでしょうか? Bluetoothモジュール同士の通信はBluetoothの通信プロトコルでやっています。ユーザは知らなくていい部分です。 RS232Cはハードウェアの規格です。 スマホの場合は既にBluetoothモジュールは内蔵されているので内部でどういう接続がされているかはユーザは気にしても意味はありません。スマホにPCによくある「ターミナル」の様なものがあったとしたらそれでコマンド文を送れば通信できるようにOSがなっているはずです。つまり通信方式を考えなくていいという意味です。 逆にそれが必要な分野はマイコンでBluetoothモジュールを直接動作させなければいけない時です。最近のマイコンの多くはパラレル通信UART(RS232C)、シリアル通信SPI、I2Cは備えているのでこれにあうBluetoothモジュールを選ぶと言うことになります。 たとえばこれ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-07378/ スマホとカーナビの通信をしたいならこっちのほうがいいと思います。しかしカーナビの通信は公開されているものでしょうか?いくら受信できても数字の羅列にどんな意味があるのか分からないと意味ないです。 アンドロイド端末用のキット http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-07902/
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
#2さんの意見で、これよくわかる気がする。 >RS232Cそのものズバリの通信は無いのでは?と思います。 質問者さんがこれをイメージしていたら幸いですよ。 多分、、通常の7ビットパリか、8ビットで、あとは ボーレート程度でしょうね。 本気の232Cだと、変則4ビットだの、16ビットだの。 スタートビットとエンドビットの”尺”可変だの。 多分、SPPプロトコルの場合、一般的なやつしか 通してないでしょうね。ついでに、8ビット設定にすれば、 8ビット揃うまでプロトコル内部に覚えられて終わると、 何らかの割り込みが発生しているのかも。 電気的な特性だけと、私も考えてます。 同じ理屈で、USB-232C変換も、一般的なやつしか、使えず 本当の意味では、232Cではないのかも!って 私も感じたので、#2さんに、感謝しますよ。
- nabe3desu
- ベストアンサー率46% (253/550)
WiKiPediaには、「Bluetoothはその特性上、様々なデバイスでの通信に使用される為、機器の種類ごとに策定されたプロトコルがあり、それらの使用方法をプロファイル (Profile) と呼び標準化している。 通信しようとする機器同士が同じプロファイルを持っている場合に限り、そのプロファイルの機能を利用した通信をおこなえる。 代表的なものに以下のプロファイルがあり、Bluetooth対応機種であっても利用する機器の双方が適切なプロファイルに対応している必要がある。」とありますね。これからすると、RS232C通信をするものは、あくまでもRS232Cプロトコルに従って通信していることになると考えて差し支えないと思います。但し、RS232Cは、元来シリアル通信なので、データを1ビットづつ送信しているはずなので、RS232Cそのものズバリの通信は無いのでは?と思います。
お礼
こちらの調査不足ですいません。プロファイルという概念があるのですか。 通信機器によってどのプロファイルを使うかがきまるのですね。RS232Cシリアルの場合もありますね。よくわかりました。ありがとうございました。
お礼
プロファイルという概念があるとは知りませんでした。ありがとうございます。232CはSPPというプロファイルを使っているということがわかっただけでも収穫です。ありがとうございます。