- ベストアンサー
「安い」と言う漢字は、良い意味でも使えますか?
人名にも使われてますよね。 でも「高い」の反対の「安っぽい」というイメージを持ってしまいます。 それは私だけでしょうか? 安美や安子など居ますが これは「安心」と言う意味で付けられているのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高子とかいう名前の人もいますけど「値段が高い」なんていう意味でつけられてる人はいないでしょう。同じ事です。 高いも「高が知れる」「高をくくる」「お高くとまっている」とか「値段が高いだけだ」などと悪い意味もありますよ。 心が安らぐ、安らかである。 値段が安心できる、心が安らぐ値段、だから値段が安いという表現ができたのでしょう。
その他の回答 (6)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。地名 平安京(今の京都) 2。年号 安政 3。人名 安徳天皇 堀部安兵衛 http://www.ab.auone-net.jp/~tadeho48/akogisi/gisikojin/horibeyasubee.html 良い意味ですよ。
- sentencespring
- ベストアンサー率14% (257/1794)
安いと言う意味でつける親がいるでしょうか。 安泰などの意味で付けるのでは。
- Bale
- ベストアンサー率12% (27/225)
気安い、安らか、安定、とか良い言葉もありますね
- msMike
- ベストアンサー率20% (364/1804)
》 それは私だけでしょうか? そう、貴方だけです。 安産、安泰、安楽、平安、… → 枚挙に暇なし!
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
「安全」は良い意味だと思いますがね。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
> 「安い」と言う漢字は、良い意味でも使えますか? 人名にも使われてますよね。 でも「高い」の反対の「安っぽい」というイメージを持ってしまいます。 それは私だけでしょうか? 安物・安っぽいという場合は、仰る通りですが、逆の見方をすれば価値に比べ価格が安い場合の値打ちもの・お買い得の意味を表す場合もあります。 > 安美や安子など居ますが これは「安心」と言う意味で付けられているのでしょうか? そうだと思います。 我が子の人生安らが安らかで幸多かれと願い命名されたのだと思います。 安らか・安定・安心・安寧・安産等の意味合いや祈念して使われているのだと思います。