- ベストアンサー
32bitと64bitのデュアルブートでのシステム修復ディスクの作成方法
- Win 10の64bit(Pro)と32bit(Home)、Win 8.1(Pro)64bitの3つのOSをデュアルブート環境で使用していますが、64bitで作成したシステム修復ディスクを使用する際に「このオプションでは、選んだオペレーティングシステムではサポートされていません」と表示されます。
- 32bit(Home)のシステム修復ディスクは問題なく作成できますが、64bit(Pro)のシステム修復ディスクを作成する方法がわかりません。
- Win 10の64bit(Pro)をメインに使用したいため、64bit(Pro)のシステム修復ディスクを作成したいです。どのようにすれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2の補足です。 >同一ハードディスクの別パーティションに「保存してあるデータ」はそのままなのでしょうかということです。 そのままではありません。 (1)そのパーティションをシステムイメージ作成時にバックアップ対象にしていた場合は、バックアップ時点のデータで復元(イメージでシステムを回復)されますので、バックアップ後に追加、更新していたデータは反映されなくなります。 つまり、現時点のデータは消滅しています。 (2)そのパーティションをシステムイメージ作成時にバックアップ対象にしていなかった場合は、バックアップ時点のデータ(つまり、何も無い状態)で復元(イメージでシステムを回復)されますので、現時点のデータは消滅してしまいます。 --- 要するに「復元(イメージでシステムを回復)」する時点で、復元先のHDDの内容はいったんすべて初期化されて、バックアップしていたイメージで置き換えられる、と考えてください。 --- 起動時のCドライブのドライブ名(ドライブレター)はあまり気にしないでください。 windowsの仕様として起動しているドライブに一時的にドライブレターCを付けて管理しているだけです。 --- ところで当初の質問タイトルである「システム修復ディスクのbitが変わる」という問題は解決したのでしょうか。 「復元(イメージでシステムを回復)」と言ってもwindowsは特別なことをしているわけではなく、バックアップしていたイメージで復元先のHDDを新規に書き換えているだけです。 最新のデータを消されたくない場合は、復元を行なう前に該当データ(ドライブ)を別に保存しておいて、復元後に書き戻す、などの配慮が必要になります。
その他の回答 (2)
- kteds
- ベストアンサー率42% (1883/4442)
win10(64)で作成した「システム修復ディスク」のツールの中の処理で、 「イメージでシステムを回復」だけは動作がおかしいです。 ※「イメージでシステムを回復」以外の動作は正常です。 「イメージでシステムを回復」だけに限っては、 インストールDVDで起動した環境での「イメージでシステムを回復」を試してみてください。 下記サイトの「システム修復ディスクの作成」という部分と「システムの復元(リストア:Restore)」を参照してください。 ---w10-system-image(システムイメージ バックアップと復元) http://hrn25.sakura.ne.jp/win10/w10-system-image/w10-system-image.html
補足
kteds さん おはようございます。 早速のご回答ありがとうございます。 ご指摘いただきましたサイトの「---w10-system-image(システムイメージ バックアップと復元)」について、簡単ですが勉強させていただき、大まかな理解はしたつもりですが、一つ疑問が生じましたのでお手数ですが次のことに教えていただけないでしょうか。 私のパソコン環境は、1TBのハードディスクを4分割してWin 10 (64 bit)と(32 bit)と8.1の3つのOSとデータを保存し、別に500 GBのハードディスクで修復イメージを保存するようにしています。 修復イメージは、上記3つのOSを一括して同時に作成しておりますので、修復する際は3つとも同時に修復されることとなるものと思います。 その際には、同じハードディスクに保存されている保存データのパーティションには、そのままで変更は生じないのでしょうか。 現在の環境で、起動したOSのドライブ名が「Cドライブ」となり、OS毎にドライブ名が変わりますので不安に思っています。ただ、起動したOSが「Cドライブ」というのは、なにかと便利なのでそのままでよいのではと思っているのですが。 長くなりましたが教えていただきたいことは、修復イメージを適用しても、同一ハードディスクの別パーティションに「保存してあるデータ」はそのままなのでしょうかということです。 よろしくお願いいたします。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15940/30549)
>Win 10 の64 bit(Pro)と 32 bit(Home)とWin 8.1(Pro)64 bitの3つのOSの >デュアルブート構成で使用しています。 デュアルと言うトリプルブートって感じもしますがそんなことはさておき、その構成は1つのHDDにパーティションを切ったりしてインストールしているのか例えば物理的にHDDやSSDを3つ用意して分けているのかどちらでしょう。 >Win 10 の64 bit(Pro)「システム修復ディスク」を是非作成したいと思っています。 根本的な解決ではありませんが対処方法としては「システム修復ディスク」の作成は諦めて https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 からWin10 Pro 64bit用のセットアップメディア用のISOをダウンロードしてDVDやBDのディスクに焼くか?USBメモリにブートできる形で書き込んでセットアップメディアを作成するのはどうでしょう。「システム修復ディスク」とは違いますができることは同じなので代用品になると思います。セットアップを進めていくと「今すぐインストール」と真ん中に表示された画面で左下の方に「コンピューターを修復する」とあるのでそれを選べば「システム修復ディスク」と同じことができると思います。
お礼
121CCagent さん おはようございます。 早速のご回答ありがとうございます。 >デュアルと言うトリプルブートって感じもしますが ご指摘の通りですね。いつも使い慣れていましたのであまり考えていませんでした。 >Win10 Pro 64bit用のセットアップメディア用のISOをダウンロード・・・・ Win10 Pro 64bit用のセットアップメディア用の利用は、全然考え付きませんでした。 その、使用方法について勉強してみたいと思います。 今回のご指摘重ねてですが、どうも有り難うございました。
お礼
Kteds さん 早々のご回答ありがとうございます。 > ところで当初の質問タイトルである「システム修復ディスクのbitが変わる」という問題は解決したのでしょうか。 タイトルの名前の付け方があのような形になったのは、実際にbitが変わっているのかは私には解からなかったのですが、64 bit環境て作成した「システム修復ファイル」が、その環境で作成した「システム修復ディスク」を起動して修復が可能かを確認した段階で、「このオプションでは、選んだオペレーティングシステムではサポートされていません」との表示がでたために、タイトルといたしました。 ご指摘いただきました、『インストールDVDで起動した環境での「イメージでシステムを回復」を』早速試みましたところ、64 bit環境で作成した「システム修復ファイル」を認識することができましたので問題は解決いたしました。 また、「復元先のHDDの内容はいったんすべて初期化されて、バックアップしていたイメージで置き換えられる、と考えてください。」とのことよくわかりました。 今回は、誠にありがたく、御礼申し上げます。