• ベストアンサー

システム修復ディスク 記載語句

WinXP ProとWin7Home32bitのデュアルブートですが、USBHDDにシステムイメージバックアップを作成後、修復ディスクを作成したのですが、その際、ディスクには「修復ディスク Windows XP Pro」と記載しろとメッセージが出てました。何故「Windows7」と出なかったのかお教え下さい。デュアルブートの場合、下位OSを表示するようになってるのでしょうか?又、修復する際の元のディスクをフォーマットするかしないかの判断は何を基準にするのでしょうか? どうぞ宜しくご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#110816
noname#110816
回答No.2

デュアルブートにはいくつかの方法がありますので、その方法の全てをWin7修復ディスクで対応できるとは思えません。(注記1 参照) たとえばLinuxとのデュアルブートまでWin7修復ディスクでカバーするとも思えません。 たとえば1台のHDD内で領域を分けて複数OSをインストールするようなデュアルブートについては、私は実際に試していませんので解りません。 私の場合は各OSをそれぞれ独立したHDDにインストールしたデュアルブートですので(注記2 参照)、Win7のことだけ考えればいいのでWin7修復ディスクでの復元はマイクロソフトの説明通りに出来ていますので問題はありません。 > 修復の際、元のディスクのフォーマットの件はどうなのでしょうか? まっさらに修復するか上書き修復の差異でしょうか? 「修復」という言葉の意味がハッキリとは解りかねますが「バックアップしておいたシステムイメージを元の環境に書き戻す」という意味ならば「復元」でしょう。 復元の場合は「上書き」ですので、現在の環境は消滅します。 ただし、上記にも書きましたが、1台のHDD内での複数OSのデュアルブートについてWin7修復ディスクでの復元は実施したことがありません。 「注記」あくまでも参考例です。 注記1 デュアルブートのサンプル。 http://ftlabo.hp.infoseek.co.jp/dualboot/dualboot.shtml 注記2 OSごとにHDDを分けたデュアルブートのサンプル。 http://ftlabo.hp.infoseek.co.jp/bootloader-grub/bootloader-grub.shtml

sapporolov
質問者

お礼

有難う御座いました。 1個のHDDをパーティション分けしてデュアルブートしてます。7RC版で別個のHDDでデュアルブートした際、この方がスッキリするなとは感じてました。仰るとおり復元ですが、復元作業を試行しようとバックアップ先のドライブに作成日付違いの複数のバックアップを保存しようとして上手く出来ませんでした。後日、1個のドライブには複数のバックアップ保存不可と教えて貰いました。従って復元作業も試してませんでした。 余談ですが、別個のHDDにしてないのは、データは全て別ディスクですので、OS&アプリではMAX70~80GBなので100GBのHDDを2個使えば可ですが、SSDの価格がもっとこなれてくれば検討しようと思ってます。 今までも再インストールは1からやってましたので、現行状態で復元を試してみて、まずければ1からやり直してみます。 お世話になりました。

その他の回答 (1)

noname#110816
noname#110816
回答No.1

> システムイメージバックアップを作成後、修復ディスクを作成したのですが、 スタート->すべてのプログラム->メンテナンス->「システム修復ディスクの作成」でも「修復ディスク Windows XP Pro」と記載しろとメッセージが出ますか?。 どちらにせよ「システム修復ディスク(Win7で作成)」とだけ書いておけばいいでしよう。 「システム修復ディスク」で起動して、結局は添付画面の処理を行なうわけですから、作成したCD/DVD媒体を見たときに識別が付けばどのように記述してもいいと思います。

sapporolov
質問者

補足

有難う御座いました。 メンテナンス->「システム修復ディスクの作成」からは今度試してみます。いずれにしてもブートディスクですからどちらでもとは思ってます。 ディスクには関係無いですが、未だ未経験なので分からないのですが、修復の際、元のディスクのフォーマットの件はどうなのでしょうか? まっさらに修復するか上書き修復の差異でしょうか?

関連するQ&A