• ベストアンサー

退職時の挨拶

私が若き頃、寿退社をする際には当然、挨拶廻りをし上司から漏れてはならない方を教えていただきまた。(大きな会社だったので全員にはできません。) 先日、勤めていた23歳の男性が退職しました。 仕事で交わることはありませんでしたが、私は総務なので、退職すれば手続きやこれまで給与計算等 をしてきたわけです。 挨拶には来ませんでした。 今はそういった世の中なのですか、それとも個人の資質なのでしょうか。 (本人が解らないのならば、上司が挨拶行けよというのが普通な気もしますが、それもなかったのでしょう。) 皆さんのお勤め先はいかがですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 会社の大手か中小か、そして質問者さんの若き頃と現在は関係なく…退社の仕方が違うだけでしょうね。寿退社と23歳の青年の退社理由が大きく違うだけの事です。  会社から惜しまれて退社するのか否か…私なら、挨拶に来ないのが個人の資質とか考える前に、23歳の青年が退社しなくてはならない事に対して、慮りますがね。      

noname#217011
質問者

お礼

私も退職理由を詳しく聞いたわけではありませんが、出来るならいたくない場所です。私は幸い事務所が別の場所なので。 3年間、何とかやってきた若者が限界にきたことをあなた方、気がついてます?と 聞きたいです。 逆にあの雰囲気の中、3年、頑張ったと思います。

その他の回答 (5)

noname#237141
noname#237141
回答No.5

寿退職と23歳の男性の退職とは性質が違うので、 挨拶回りの意味も変わってくると思いますよ。 想像ですけど、その人、自主都合退職だろうと思うんですけど、 現職が嫌になって転職とかそういう場合は、隅々までは 挨拶には回らないです。私もそうでした。1000人規模の企業です。 わざわざ総務のところまで行って挨拶するか?と聞かれれば ないと思います。寿とは違って、退職する理由も人それぞれ あるだろうし、人知れず辞めていった・・っていう人も過去20年で 私も何度も見てきました。 それに上司がわざわざ「行ってこい」っていうのも変な話で、 どこに挨拶に行くかは本人の自由であるべきです。 まあもちろん本人の資質もあるとは思いますよ。 たぶん、上司の上司とか担当役員とかから「お前のところのあいつ、挨拶に 来なかったぞ」とか言われたくないから?なんじゃないですかね? 例えば隣の部門の上司と同じポジションの人が上司同士は仲が良かったとしても、 彼にとってはいつも嫌味ばかり言われて嫌な人だったら、挨拶には行かないですよ。 「挨拶に来なかった!」って言う前に、自分がしてきたことを振り返ろって ことですよね。あなたがそうだと言ってるわけではなく、こういうこともある、 ということです。

noname#217011
質問者

お礼

恐らくそうだと思います。 同会社ですが、給料日等、明細を持って行ったりしますが、雰囲気自体が バラバラな雰囲気を醸しだしています。 ここに少しでもいたくないといった感じだったと思います。 ※上司は未だに(1週間)社長に男性が辞めたことを言っていません。  非常勤なので毎日、出勤されないのですが、電話で言えますよね。  こんな人間の下で働きたくないでしょう、若いのですから。  40代のおばさんは我慢していますが。

  • zanbot
  • ベストアンサー率40% (32/79)
回答No.4

面識のない人から「お世話になりました」と挨拶を受けても、「そもそもあなたは誰?」ということになるのではないでしょうか? 退職の挨拶に関しては、取引先でお世話になった人や自分の仕事を手伝ってもらった人、親密に関わってきた人などにするので、部署も違い面識のない方にはしないと思います。

noname#217011
質問者

補足

面識はありますし。 私が何度も、そちらへ足を運ぶ事はあります。 個々の常識の問題だと思いますが。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2726/12281)
回答No.3

あなたの若き頃の話は別の会社?今の会社? 別の会社なら、会社ごとにルールが違うから同じように考えるのはナンセンス。 同じ会社でも寿退社じゃないならナンセンス。 同じ会社で寿退社であっても全員に挨拶周りができない規模なんだから、あなたのところまで行けなかっただけ。 あなたは挨拶されないといけないくらいの偉いさんかね?

noname#217011
質問者

補足

あなたは人にあなたは挨拶されないといけないくらいの偉いさんかね? と言えるレベルの方なんですか。

回答No.2

ご挨拶漏れしてはならない方に貴方が入っていないだけでしょう?

回答No.1

  給与計算も退職手続きも、単に日常の仕事をしてるだけでしょ 貴方からすれば退職した人は社員の一人でしかない 普通は公私にわたり世話になった、同じプロジェクトにいた、よく議論した、同期、など付き合いの深い人と退職後もお世話になる人に挨拶すると思いますが 貴方に挨拶するなら、食堂の人、掃除の人、電力供給をしてくれる施設管理の人、物品を買ってくれる購買、商品を販売してくれる営業(この人がいるから給料が出る)、採用を決めてくれた人、守衛、組合、・・・・結局全ての人に挨拶しなければならなくなる  

関連するQ&A