• ベストアンサー

カロリーについて

カロリーについての質問があります。 ダイエットをする時に、やけに「カロリー」にばかり こだわっている人が多いと思うのですが、カロリー ってそんなに大事でしょうか??? 極端ではありますが、カロリーがものすごく高い 食べ物を3口食べるのと、殆ど0カロリーの 食べ物をお腹いっぱい食べるのでは、絶対に お腹いっぱい食べた方が太りますよね??? 同じ量なら、カロリーは低い方が良いですが そうでない場合は余り気にする必要はないのでは ないかな…と思います。 こう考えると、「食べたいだけ食べて、○○を飲んで カロリーを無かったことに!」や「いくら食べても たったの~カロリー!」などとうたっている商品は 全然効果が無いのでは!?と思ってしまいます。 私の考え方はおかしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasuke72
  • ベストアンサー率79% (83/104)
回答No.3

>ダイエットをする時に、やけに「カロリー」にばかりこだわっている人が多いと思うのですが、カロリーってそんなに大事でしょうか??? これは、たとえば、アイスクリームがカロリーの高い食べ物で、アイスクリームに比べると、ご飯は同じ量だとカロリーが低いから、アイスクリームは止めて、同じカロリーを摂取するなら、アイスクリームでも、ご飯でも良いではないかと言うことをおっしゃりたいのでしょうね。 ところがですね・・・ 3大栄養素と言われる、炭水化物・タンパク質・脂質はそれぞれ1g当たりのカロリーが、4・4・9なんです。 よって、少ない量で高カロリーのものは、当然脂質の割合が多いのです。 カロリーが余ると、炭水化物も脂肪に変換されて蓄積されますが、炭水化物を脂肪に変える必要があるので、なるべく炭水化物は炭水化物として使い、脂肪はそのまま脂肪として蓄える事が可能なので、優先的に脂肪として蓄えられてしまいます。 よって、少ない量で高カロリーのものは、減量の際に避けた方が無難です。 高カロリーのものはその上、脂肪+糖分という形のもの(ケーキや、アイスクリーム)が多く糖分がインシュリンを誘発して、一気に血糖値を下げようと脂肪も一緒に脂肪細胞へ取り込んでしまいます。 これに対して、沢山食べないと同じカロリーにならない低カロリー食品は、血糖値の急激な上昇を引き起こさないものが多いので、徐々に細胞に取り込まれてゆくことが多いです。 また、量も沢山になるので満腹感も得やすいので、すぐにお腹が減ってしまって、沢山食べ過ぎるといったカロリーの摂取過剰を防いでくれます。 >食べたいだけ食べて、○○を飲んでカロリーを無かったことに!」とか「いくら食べてもたったの~カロリー!」・・・全然効果が無いのでは!?と思ってしまいます。 これらについては、また論点が違うのですが、総摂取カロリーが、一日の消費カロリーより低くなれば、当然痩せるでしょうが、減量の王道は、運動+食事制限ですね。 いつまでも、この手のサプリにお金を払い続けるのはできませんもんね ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

回答No.2

鉄1kと綿1kどっちが重い?ってクイズが昔あったのを思い出しました(笑)  1番目の方の回答通り、当然摂取した量では無く、摂取したカロリーの多い方が、他の条件が一緒ならば(運動量など)太ります。  ただ、脂肪を100kcal(約11g)とタンパク質100kcal(約25g)だと、同じカロリーでも、太りやすいのは前者です。  ちなみに、食べたいだけ食べても・・・なんていう商品は私的には無視すべきモノだと思っています。  痩せたければ、なるべく食事の回数を増やして、総摂取カロリーは極端に落とさず、毎日の運動量して新陳代謝を一定レベル以下に落とさないようにして徐々に脂肪を減らしていくのが、人生とダイエットの上手な組み合わせ方であり、いつまでも「健康で動かせる」体をキープする最善の方法です

  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.1

肥満の原因は身体で消費するエネルギー、つまりカロリーを身体が消費する以上に取り込んだ時にその過剰カロリーを脂肪として蓄えるからです。 ですからダイエットの神髄はいかに摂取カロリー(食べ物のカロリー)を押さえて、消費カロリー(運動)を増やすかにかかっています。 殆どカロリーがない食べ物をお腹一杯食べるのとカロリーがものすごく高い食べ物を3口食べた場合は後者の方が太ると思います。 (例:こんにゃくをお腹一杯食べるのとバターを3口食べる)

関連するQ&A