• 締切済み

心エコーで偽腱索ありとはどういう意味ですか?

心臓の病気で定期的に通っています。 今回のエコーの検査で、心尖部に偽腱索ありと出てました。 説明の時は何も言われなかったので、なんともないのだろうとは思うのですが、今回初めて聞いた言葉だったので、出来たら知りたいな・・と。 あと、軽度の弁逆流と、ありますが、 これは特に治療は必要ないのでしょうか?これは前と同じ結果です。

みんなの回答

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

左右の心房と心室の間にある弁は 心室が縮んで弁が閉じた時に心房側まで行ってしまわないように 心室側から弁の先を引っ張るコードがあります。このコードを腱索と言います。 偽腱索とはこうした弁に付いているものではない 心室の内側にある腱索のようなコードのことを言います。 仮性腱索と呼ぶことのほうが多いものです。 珍しいものでは無く、有っても意味が無いことがほとんどなので エコーの結果にも必ず書く必要性が低く、 今までの検査で言われていなかったとしても元々あったものでしょう。 時には心雑音の元となることがありますが問題となりません。 また、心室から発生する不整脈との関連が疑われたりすることもありますが これも問題となることはまれです。 軽度の弁逆流は大動脈弁以外の3つの弁ではあっても異常とは言えません。

tamahite
質問者

お礼

心配ないようですね。 安心しました。 詳しいご説明ありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

一般的な心臓の模式図を見ると、ほとんど、心臓の弁は、 弁だけが描かれています。 例えば、下記のようになっています。 http://health.goo.ne.jp/medical/body/jin015 しかし、実際には、房室弁は、腱索というもので、心臓の壁に ある乳頭筋に繋がっているのです。 http://plaza.umin.ac.jp/~histsite/valve.pdf 偽腱索(または仮性腱索)とは、正常ではない腱索がある ということです。 腱索の役割は、弁が反転するのを防止するためです。 偽腱索は、何らかの異常の原因となっている場合と 臨床上、問題ない場合があります。 質問者様の場合、どちらなのかわかりませんが、 特に、説明がないのならば、問題ないのでは ないでしょうか。 弁の逆流ですが、軽度で問題がないので、 何も言われないのだと思います。 なので、定期的な健診を受けて、経過観察をお勧めします。 ご参考になれば、幸いです。

tamahite
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございました。 気にしなくて大丈夫の様で安心しました。

関連するQ&A