- ベストアンサー
パート先の人間関係について
- 4ヶ月前から薬局の受付事務のパートで働いていますが、正社員の受付事務との人間関係が上手くいっておらず、悩んでいます。
- 正社員の受付事務の女性とのコミュニケーションがうまく取れず、言葉遣いや態度に傷付くことがあります。
- 雰囲気が悪くなる原因が分からず、改善方法に悩んでいます。また、自身の性格も挙げて相談しています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あまり気にしないことです。 過去、異業種の様々な職場を経験してきましたが、業界問わず、女性ばかり、もしくは、女性の比率が多い職場の雰囲気は、独特のキツさがあります。 どこの職場にも付き合いづらい人はいるものですが、女性の比率の多い職場(部署)だと、その手の女性は制御不能になるのか、エゴ丸出しになる傾向があるようです。 その手の女性が仕事上のパートナーや、上司、教育係になると、細かいし、イヤミだし、本当に傍迷惑なのですが、その人自身は自分の姿がまるで見えていないようです。 仕事を覚えていないうち、日々教わらなければならないうちは、反撃はお勧めしません。賢くあるためには、ひたすら忍耐あるのみですが、その期間に必須なのは外堀を固めることです。その厄介な人に気付かれないように、それ以外の人と仲良くなって、信頼関係を築いてください。 質問者さんの良識ある態度でしたら、信頼関係を築くのに時間がかからないでしょうし、すでに築いているかもしれません。 そこがクリアできたら、周りから厄介者についての情報を仕入れましょう。その人の家族構成とか、前職とか、なんでも。そのうち、周りの人がその厄介者についてどう思っているか見えてきます。 周りの人も質問者さんと同じ気持ちだとわかれば、状況が変わらなくとも、気持ちは少し晴れるでしょうし、万一、周りの人が質問者さんと真逆の気持ちであったとしても、それがわかれば、ご自身の職場内での立ち居振る舞いの方向性も見えてきます。 ただ、ここで気を付けなければならないのは、周りの人と打ち解けたと思った後でも、厄介者に対してのあなたの本心100%は決して話さないことです。 どこで、どう伝わるかわからないのが人間関係です。いつどんでん返しを食らうかわかりません。 仮に、周りがその厄介者の悪口を言っていたとしても、周りの人と厄介者にどんな歴史がるかもわかりませんし、同調するのはさわり程度に留めておくのが賢明で、ほんとの本心は家族や仕事と関わらない友人などに愚痴って消化しましょう。 さて、そんな風にしばらくした後、質問者さんが一通り仕事を覚えた暁には >これではまずいと思い、こちらから話しかけても、目も見てもらえずかわされる感じです。 こんな気遣いは必要なくなります。相手の言動、行動ひとつひとつに振り回されることなく、粛々と日々業務をこなせば良いのです。だた、間違っても、ツンケンした態度をとってはいけません。 長く働く内には、病欠や、忌引きなど、不測の事態で、休むこともあります。仕事上でうっかりミスすることもあります。そんな時、イヤでもその女性に頼らざる得なくなりますから、最低限、自ら波風立てるような振る舞いは避けておきましょう。 日々かなりムカつくとは思いますが、そんな低俗な人に心の安定を奪われては損ですから、何かイラッとさせられるような行為がみられた時には、「また、始まった。更年期、お気の毒に」とか、「友達いないんだろうな」とか、「天に唾吐いてるから、いつも災難が降りかかっているんだろうな」とか、心の中で反撃してやり過ごしましょう。 周りはきちんと見ています。 質問者さん自身が、正しい評価を受けられるよう、おかしいのに左右されないようにしましょう。 ご参考まで。
その他の回答 (3)
- Hi-wi-hi-wi-wi
- ベストアンサー率6% (14/207)
たまたま、心が未熟な人が働いていたということなんじゃないでしょうか。 その人には危害を加えないという心構えであればもめないかも。 ・その人より評価されないようにする ・その人の仕事が増えないようにする ・自分がその人より下の立場であることを示すために「あなたが一番です」と言う ・持ち物のセンスを褒める など
お礼
ご回答有難うございます。 ご回答頂いた心構えとても参考になりました。 そして、私は本当はその正社員の方に好かれたい、仲良くなりたい、職場の雰囲気を良くしたいという気持ちが逆に強くあり過ぎるから、こんなに悩んでるのだと気付きました。 少しずつ今の関係を改善出来るように、心構えを参考にさせて頂いて頑張ってみたいと思います。 本当に有難うございました。
- TOTOKEKKO
- ベストアンサー率27% (44/160)
なるほど。お気持ちはもっともですが、お話を聞いていて、中間管理職二人といったようにお見受けします。 まず、離職率云々は、考えず、ご自分のことを考えた方が良いです。 というのも、、会社も店舗も人を入れ替えたいからドライにやってるという残酷なケースもあるからです。 私の友人だと、会社の合併のあと、パワハラに近い仕打ちを受け、どんどん残業手当はつまれるけれども仕事が苛酷になっていったといったことがありました。合併に伴い、隣接する支店のうち吸収された会社の店舗を閉鎖することが目的だったようです。 冷たい人が正社員であることにも理由があるわけです。 経営者気取りで会社の都合なんか考えてたらひどい目にあいます。 確か、同じパート労働者を雇用し続けると、継続的な契約に切り替えなければならないといった法がありませんでしたっけ。 レストランのアルバイトでも、看護や介護の新人研修でも、まず、新人が覚えるべきことというのは、「邪魔にならない立ち位置」です。 こういう場合、「やりがい」とか「権利」とか、そういうものにうるさそうな人ではなく、 法的権限などというものには気が付きもせず、ただパートとして目立たずにいる存在なら、 置いておくといったこともあるかもしれません。 自分が面倒になったときには、「まあ、あいつにさせときゃいいか」と、なることもでてきます。 そして、意外にも、そういう人こそが、年輪をつむと、「頼れる存在」へとすりかわっていくわけです。 それが、「仕事を盗む」ということです。 新人の頃の、「これ、不合理だろ」という新鮮な気づきは、それまで大切にしまっておいてください。 自分が即座に独立して開店する場合には、従業員によくよく伝えておかなければなりません。 けれども、まだまだその時ではありません。どんな職場でも「3年は黙って従え」という言葉があります。 学習塾や学校は、客である生徒に「達成感」を販売します。 しかし、仕事は違います。 とりあえず、向こう三年は、その正社員に「やりがい」と「達成感」を持っていただくことが仕事だと思うか、、もしくは、自分の達成感を求めて進路変更するか。 自分は変えれても、正社員は変わりません。ましてや、会社が変わる日など絶対にきません。 変えれるのは自分だけなのです。
お礼
ご回答有難うございます。 そのご友人のお気持ちを考えるととてもやるせない気持ちになります。 でも、こういう事は悲しいですがきっと沢山あるのでしょうね。 ご回答拝読致しまして、今まで私は別の会社で正社員の営業事務としてバリバリやっていたので、自ら進んで仕事を見つけて成長する、効率的に、時間を無駄にしないという思いが強すぎるのではないかと思いました。そして、その思いは今の職場には合わないものかもしれないと。 真面目に仕事に関わろうとすることが必ずしも正しいことではないと感じました。 そして、私も今のその職場の空気を読めていない可能性があることは反省しなければいけないと感じました。 そして、自分の成長したいという気持ちを否定される現状で、この職場にいていいのかと少し思い始めました。 もしかしたら、私が根本にある気持ちの全てはこれではないかと気付かされました。 とりあえずはすぐに辞めたりせずに、こちらの主張は冷静に心の中に留めて、正社員の方との関係を変えていくことを精一杯頑張ってみたいと思います。 とても参考になりました。 本当にありがとうございました。
- g0721475
- ベストアンサー率17% (84/489)
暇なときには仕事が無くなるのでのんびりと時間が来るまでやりたい、 しかし、新人である相談者様が割り込んで早く仕事を済ませてしまう と時間が余り他の仕事を探さなくては成りません。「新人は新人で他 にやること有るだろう自分の仕事は自分で探せ」と心の言葉が聞こえ てくるようです。また、忙しいときには猫の手を借りたいほどの忙し さで、相談者様が先読みしてホロしないと苛つくのかもしれません。 仕事を覚える事は、何処の職場でも年齢に関係なく新人なのです。新 人で仕事を覚えた頃には離職してしまい続かない人が多いので、教え る方も嫌気がさしているのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 雑用は新人の私がやりますという気持ちで言ったのですが、のんびり時間を潰ししたかったのですかね。 私自身が自分で探して雑用をやっていても嫌な顔をされます。 私は、真面目過ぎな方で、その正社員の方や、ほかの薬剤師の方は暇な時にスマホいじったり、お菓子食べたりするのですが、私は気が引けて、手が空いてるなら雑用や仕事をしたいと思う方です。 そういう所が嫌われてるのかもしれません。 でも、そうならば一方的に不機嫌な顔したり、物を叩きつけたりする必要はないと思うのです。 感情的にならずに仕事に即して論理的に言ってくれればいいのにと思います。 離職する人が多いから嫌気が指しているというのは、直接私とは何の関係もありません。そういう一方的な個人の感情を関係ない新人に押し付けるのは指導者としてはどうかと思います。 だから、離職率が余計な高くなるのでは。と、、、。 この考え方は新人である私の甘えなのかもしれませんが、、、。 とりあえず、私も謙虚な気持ちを持ち、反面教師として仕事を頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答有難うございます。 確かに、まだまだ新人で教えて頂かなければいけない事は沢山あります。 日頃は相手の方にどんな態度や行動をされても耐えるようにしているのですが、時々、どうしても耐えられずに私も不服だという態度を出してしまっているかもしれません。 仰るように一人前に仕事が出来るようになるまでは、ひたすら笑顔で受け止めて耐えていけるような心構えを持てるように心掛けたいと思います。 他の人は本当はどう思ってるのかはあまり考えたことがなかったです。 他の皆さんは大人ですごく人間的に素敵な方々なので、私が上司の方と上手く出来ないのは私にもきっと駄目な所があるのかなと悩んだり、そうかと思えばいや!私は間違ったことはしてないと憤ったり、自分の心の中があっちにいったりこっちにいったりでどうしようもない気持ちに陥っていました。 また、他の方々ともっともっと打ち解けてきたら、上司の方のことについて、決して貶めるよな発言はせずに、聞いてみたいと思います。 後、心の中は何を思っても自由ですものね。心の中でとりあえずやり切れない思いは発散したいと思います。 色々なアドバイス本当に参考になりました。ありがとうございました。 後、自分に対しても自信が無くなって、落ち込んでいたので、良識ある態度と言って頂けて嬉しかったです。 元気が出ました。 本当にありがとうございました。