(やや長文)前妻が再婚、面会打切りになりそう
前妻と2年ほど前に離婚し、調停の結果、前妻に
養育権がいき、私は養育費と月1程度の面会を
しています。
前妻は再婚するらしく、先日メールで養育費が不要になる
事と面会の打ち切りを一方的に伝えてきました。
散々苦労をさせてしまい、最後には憎しみあっての離婚だった事もあり、
(会話が成立しない仲になっているので、これは私の想像ですが)
新しい旦那になつかせるために私と合わせたくないのかな、と思います。
前妻が再婚するのは大変よい事だし、養育費がなくなるのは
生活も楽になるのでありがたいですが、
私としては、現状の条件維持、もしくは面会の回数が減ってでも、子どもと
会う機会をたまに設けてもらいたいと思っています。
子どもの父親は私しかいませんし。何か子ども達にあったとき、つながりを
持っておけば、力になれると思うのです。
養育費を支払わなかった事はなく、子ども達も会えなくなることは望んでいないと思います。
養育権のある前妻の要求は、受け入れざるを得ないものなのでしょうか。
先方の要求を全て受け入れる気はないのですが、現状の面会については前妻の都合で全て決めており、先方が「面会なし!」
と決めたら、何を言っても、養育費を払っていたとしても、
面会はさせてもらえなくなると思うのです。
調停も公平なものではなかったので、できれば使いたくはないのですが、
今、子どもとの関係をつなぎとめるには、調停など、法的な場所に出るしかないかなと思っています。
上手く伝わらないかもしれませんが、子ども達との関係(縁)を維持できる方法はないでしょうか。
どなたかアドバイスをいただきたく、よろしくお願い申し上げます。