- 締切済み
差し押さえられるでしょうか?(長文)
主人が、前妻との離婚調停の際、子供への毎月の養育費(10万円)の他に、'05/12月、'06/8月時の2回のボーナス時に、「離婚解決金」として10万円づつ払うことが決まり、'05/12月の解決金の10万円も、毎月の養育費もきちんと払っています。 その後、主人は私と再婚したのですが、再婚を知った前妻が激怒、それから様々な金銭要求や嫌がらせが続いています。犯罪と呼べるものもあって警察にも相談しています。ただ、状況証拠的なものも多く、また子供のこともあり、まだ被害届を出すまでには至っていません。 さて、今回の質問です。今月中に、調停で決まった「解決金」の10万円を支払うことになっていますが、これだけの嫌がらせを受け、精神的にも実質的にも損害を受けているので、また経済事情からも支払う気になれません。ですが、やはり調停で決まったことなので、どんな理由であろうと支払わないといけないのでしょうか?また、この解決金を払わないと、養育費の未払い時と同じように、お給料の差し押さえとかになるのでしょうか? ちなみに主人は、前妻との離婚時、子供のためと・・・車も、家財道具も預金も全て前妻に渡し、さらに、別居にあたって前妻が家を購入した際の連帯保証人にもなっています。またそのため、我が家の経済状況は、主人が無一文(どころか60万ほどの借り入れ)から、スタートし、毎月ギリギリの生活で、主人は養育費の支払いのため、夜に肉体労働のバイトに出ています。8月のボーナスも、15万あったらいい方だそうです。 養育費は、これからもきちんと支払っていきますが、お給料差し押さえにまでならないのであれば、せめても「解決金」は支払わない方向で・・と考えています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- misaking80
- ベストアンサー率0% (0/1)
まず養育費と解決金では性質が異なります。 養育費はおっしゃる通り、支払いを止めると、強制執行がかかります。 具体的には給料が差し押さえられます。 ただ今回の場合、再婚されているので、減額できる可能性があります。 解決金は慰謝料的な意味合いのもので、養育費と違い 減額することはできません。 ただ給料に差押がかかるわけではなく、給料が振り込まれた預金口座に差押がかかります。養育費との違いは、給料から天引きできるかどうか、になります。
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
調停調書に支払うと書いてあるようですから,支払う義務がありますし,いかなる理由があるにせよ,支払いを怠ると前妻が給料差押を申し立てることもできます。 離婚調停と前妻の嫌がらせは分けて考えなければなりません。 裁判所における判決・和解・調停というのは,強制執行力のある強いものですから,前妻による嫌がらせに対する損害賠償請求を裁判所に申し立てて,同じように強制執行力のあるものを得る必要があるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、いくら心情的に気が進まなくても、やはり別の事ですね。 相手の、あまりにもの傍若無人ぶりに、かなりストレスも溜まっていたのですが、だからと言ってこちらまで冷静さを失っては同じことですね。今一度慎重に考えてみようと思います。 ちなみに、前妻がここまで激怒している理由は、もともと前妻の中では、復縁することを(自分の中だけで勝手に)考えて離婚したけど、相手(主人)が他人(私)と再婚してしまったから・・・です。この、理不尽なことから、様々な嫌がらせを受けています。
- barishin
- ベストアンサー率28% (16/56)
調停調書に支払うと書かれているのであれば,約束どおり支払う義務があり,払わなければ相手方は給料などの差押を申し立てることが考えられます。 この支払義務は,その後の諸々の事情(嫌がらせなど)とは全く別のこととですので,質問者様としては,調停で決まった支払義務を果たした上で,その後の嫌がらせに伴う損害について堂々としかるべき措置をとられるべきではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、全く別の件だということは頭では理解しているのですが、あまりにも色んなことをされ、少々、感情的になっていました。 確かに、嫌がらせに対しての然るべき措置をとるべきことなのでしょうが、今まで、子供のこともあり躊躇していました。 ですが、結局勝手な行動をしても、後々もめることになりそうですね。しんどいですが、冷静になることが必要かなと思います。今一度慎重に考えたいと思います。
- gyamboi
- ベストアンサー率11% (70/585)
しかるべき所に相談に行くことなく、支払いを止めるのは 後々面倒なことになると思います。 家財道具等すべてお譲りになられたことは離婚調停の内容に 含まれているのでしょうか?
補足
回答ありがとうございます。 そうですね、勝手な判断は後々面倒なことになるかもしれませんね。今一度慎重に考えます。 調書には記載されていませんが、話し合いの中で財産分与に関しては「問わない」ということになったそうです。財産分与の話しになった時、前妻は、「預金はない」と言い張ったそうです。もともと、預金等、前妻が全て管理していたこともあり、主人は詳しくは把握していなかったようですが、500万~700万ほどの預金があったそうです。 ただ、前妻から、行政からの手当を目当てに離婚を急がされ、通帳等の証拠もない中、争うのが嫌だった主人が、預金等についてそれ以上問うことをしなかったのです。前妻に渡るお金は、子供の為になるのならとの思いもあり、深く追求しなかったようです。他の家財道具や、家の連帯保証人になった件も、全ては子供の為に相手の要求に応えてきたことです。
- s-e116
- ベストアンサー率17% (4/23)
大変な目にあってますね・・ お役に立てるかは分かりませんが… http://www.aichisogo.or.jp/05/index.html#85 で、無料で弁護士の方が相談にのってくれます。 私は本日13時調度に電話したら、先着10名無料相談にはいれました。 この相談なら、メール相談もできたはず・・・ お時間あれば一度見てみてください^^ たしかにそんな嫌がらせされたら、こっちだけ誠意みせても同じで今後も続きそうですもんね。
お礼
回答ありがとうございます。 教えていただいたところへ、一度電話してみようと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 少し前に、前妻の方から「養育費の増額」の調停をおこされましたが、離婚時に取り決めてから、経過しておらず、特別な変化もなかったことから不成立になりました。 この時、行政の法律相談に行ったところ、「向こうの要求は無理なら断っていいですよ・・・逆に、再婚されたことによって、こちらから減額の請求ができるぐらいですよ・・・」と言われていました。 一時は、生活も苦しいので、「減額」のことを考えましたが、主人が、やはり子供のことを気にして「バイトに出るから・・・」と、減額請求せずに、現在がんばっています。