- ベストアンサー
ノートンパワーイレイサーを実行すべきか?
- ノートンパワーイレイサーを実行するべきか悩んでいる人へのアドバイス
- ノートンインターネットセキュリティを使用しているが、アウトバウンドトラフィックを検出という警告が表示された
- ノートンパワーイレイサーを実行する前に、感染の可能性と不具合のリスクを理解する必要がある
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ノートンでそういう滅多に出ないような表示が現れたということは、かなりの確率でヤバいマルウェアが検出されているということです。以下の対策をした上で実行すべきだと思います。 まずあなたのPCに入っているあなたの重要・必要なデータをすべてDドライブや外部HDDにコピーしましょう。最悪リカバリーをした場合に完全に復元できるようなデータを残すということです。 その上でノートンパワーイレイサーを実行してください。
その他の回答 (3)
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
疑わしい大量のアウトバンドトラフィックというのは、インターネット側にすごい量のアップロードが行われているということで、遠隔ツールで画面表示やデータをごっそり抜かれているとか、P2P暴露ウィルスの類で情報流失が続いているとか、そういった事態が考えられます。 この他にも、大量のデータアップロードをするソフトウェアは色々ありますが(ネットワークと同期をとるツールの類)、よく知られた正規のアプリケーションによる正常な動作であれば、「大量の《疑わしい》アウトバウンドトラフィック」とはなりません。 「大量の」程度によっては、プロバイダからインターネット契約を打ち切られてしまうこともありますし、自分の写真や動画や仕事ファイルが流出したりすると、洒落になりません。自分なら、すぐパワーイレーサーを実行します。もっとも、その前に、ノートンのログを詳しく確認し、トラフィック監視ツールで誰がどのような通信を行っているか確認します。 なお、システムが深刻に侵されていた場合、除去できなかったり、除去できても起動できなくなったり、不安定になったりするというのは、パワーイレーサーに限らず、一般的にあるリスクです。ウィルスが取れなかったり、取れてもシステムを壊してしまう未熟な製品もありますが、パワーイレーサーについてはそうした未熟さ故のリスクではありません。それだけ状況が危険な可能性があるということです。 現状は放置がいちばんよくないです。放置するなら、インターネットの線は抜いておくことを勧めます。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 皆さんのアドバイスから判断して、この際思い切って実行してみました。 (外付けHDへバックアップを取って) 相当時間がかかるものと覚悟してましたが、数分もかからずに終わりました。 結果ですが、「感染はしていません」(正確な表現は忘れてしまいました)と表示されホッとしてます。 しかしあの警告は一体なんだったのか・・・? お騒がせしました。
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
普通に使用してる位では パワーイレイサーまで要求される 事はありませんよ。それだけ緊急(重要)事態だという事でしょう。 後は貴方次第ですね。 リカバリするかパワーイレイサー使うか、どちらか選ぶ程度の事態でしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 皆さんのアドバイスから判断して、この際思い切って実行してみました。 (外付けHDへバックアップを取って) 相当時間がかかるものと覚悟してましたが、数分もかからずに終わりました。 結果ですが、「感染はしていません」(正確な表現は忘れてしまいました)と表示されホッとしてます。 しかしあの警告は一体なんだったのか・・・? お騒がせしました。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
私もノートンを使ってますが、パワーレイサーが強力なことは聞いております。 現在のパソコンの状況を含めて、必要なソフトやファイルまで消さずに実行できるのか、ノートンリモートサポートを利用してチャットで感染の経緯など会話しながら対策を考えてはいかがですか?
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 皆さんのアドバイスから判断して、この際思い切って実行してみました。 (外付けHDへバックアップを取って) 相当時間がかかるものと覚悟してましたが、数分もかからずに終わりました。 結果ですが、「感染はしていません」(正確な表現は忘れてしまいました)と表示されホッとしてます。 しかしあの警告は一体なんだったのか・・・? お騒がせしました。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 皆さんのアドバイスから判断して、この際思い切って実行してみました。 (外付けHDへバックアップを取って) 相当時間がかかるものと覚悟してましたが、数分もかからずに終わりました。 結果ですが、「感染はしていません」(正確な表現は忘れてしまいました)と表示されホッとしてます。 しかしあの警告は一体なんだったのか・・・? お騒がせしました。