ベストアンサー 人の悪口や噂話ばかりきいてると疲れてくる僕は変です 2016/03/21 18:22 人の悪口や噂話ばかりきいてると疲れてくる僕は変ですか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー obrigadissimo ベストアンサー率23% (1613/7000) 2016/03/22 23:15 回答No.4 変ではありません。が、反論せずに 聴いてあげているのであれば同罪になりますので、 これからは、そうした機会を避けるようにしませんか。 悪口・陰口は、人間的に卑賤な行為ですしね。そうした 人とは距離を置くのも生活の知恵ではないでしょうか。 その悪口・噂話の人は、日ごろ、不満・恨み・ホスティリティ・ 憎悪・怒りetc.を抱え込んでいるのかもしれませんので、 それらをクリアできるように、それとなく環境を整えてあげる 気持ちがあるのであれば、是非、してあげてください。 それが無理ならば、関わらないことですな。 Ciao. 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) mimazoku_2 ベストアンサー率20% (1908/9138) 2016/03/21 19:45 回答No.3 いいえ、ごく普通の神経ですよ。 強いて言えば、その状況から何かを掴めれば、プラス要因を手にできるかも?! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#221795 2016/03/21 18:33 回答No.2 初めまして。 私も同じ経験あります。 楽しい話とか世間話ならいいけれど、そういう話ってだんだん落ち込んできますよね。 私は今上手く逃げてます。 だったら1人でいた方がいいな。1人で好きなことをやってる方が心が穏やかでいられると思います。 質問者 お礼 2016/03/21 19:02 ありがとうございます☆当たり前のように悪口ばっかりいうのであまりにも不快で、、、僕も関わらない努力をしますm(__)m 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Dr_Hyper ベストアンサー率41% (2484/6033) 2016/03/21 18:30 回答No.1 そうゆう機会やそうゆう人が余り多くないときは気が付かないけど、 普通にある程度聞いてられるときと、とたんに、もううっとうしい、ネガティブなことばかり聞くとこっちまでネガティブになるわーって思うスイッチが入ってしまう瞬間に気が付くときがあります。 もちろん、その噂話が興味がある範囲、つまりある種の知識欲の範囲の場合は興味がありますよね。 うーん例えば、清原は麻薬に手を出しているらしいよ・・・ と言う段階では、本当なの? 実際はどうだったのだろう。 でも、保釈のときまでの連日のどうでもいい報道と、車やバイクで追っかけ回す人達をみていると、お前等のほうが噂の禁断症状か?と疑いたくなります。 あきらかに私の興味の範囲をどっかで逸脱したのだと思います。前述の私のもう良いよというスイッチはもっと前の段階で明確に入っていますね。 知りたいという欲求が少なければ、一方的に与えられる情報は、なんであっても苦痛で疲れるばかりです。 なのでその観点からは、あなたの反応はごく一般的な反応だと思いますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学心理学・社会学 関連するQ&A 悪口や噂話をもちかけてくる人の交わし方 発達障害者です。 職場や近所の人の中に噂話や悪口をもちかけてくる人がいて困ります。 私は、相手には用事があるのですみませんなどと適当に理由を作って去ると、相手がその後攻撃してきたり、言ってもないのに私が誰々の悪口を言ったなどと言われて他の人から恨まれてしまったことがあります(言ってないといくら言っても相手は私ではなく、悪口を言ったと嘘を流した相手の言うことを信じます)。 悪口をもちかけてくる人をさりげなく交わす方法はないでしょうか…。 人の噂話や悪口が苦手 私は人の悪口は勿論、うわさ話は言うのも聞くのもとても苦手です。 (ちなみに私は30代主婦、子供あり) 夫や姑、会社などの不満程度なら、可愛いと思えますが、友人、知人 のうわさ話などは、話されても出来れば相槌もあまり打ちたく ありません。席を立つようにしています。 でも、話してくれるという事は私の事を信頼しているから、話して いるのでしょうか。 私の反応は敏感すぎますか。頭が堅すぎますか。 ちょっとのうわさ話、悪口は誰でも少しはするものですか。 もっと臨機応変に生きていった方がいいのでしょうか。 どのような態度を取るのが1番理想でしょうか。教えて下さい。 噂話をする人について 職場の事務のおばさんがいるのですが、その人は人柄も良くて明るい方なのですが噂話をすぐし始めるのが少々うざいのです。 僕は偶然自分の噂話をそのおばさんが話してるのを聞いてしまいました。 別に悪口とか誹謗中傷とかではなく、僕の欠点(特に人見知り)をブツブツ他の同僚に話していました。 正直「いちいちうるさい」と思う程、僕を観察していたらしく悪口ではない噂話を 10分ぐらい話していました。 その事務のおばさんは時々、いない人の噂や不満を言っています。 こうゆう人は相手の事が嫌いだからうるさく噂話をするのでしょうか? それとも僕が職場の中で一番若いから噂話をするのでしょうか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 悪口や噂話をしない方法?? 悪口や噂話をしない方法?? 最近、他人の悪口や噂話には関わらないように気を付けていますが、 やはり、私も人間。 そういう話に周りがなると、ついつい吸い込まれて聞いてしまいます。 そして、後で反省します。 自分を止められる方法はありませんか?? 人に関連する噂話(悪口も含む) どこまでしゃべっても良いでしょうか? 小さいころから基本的に人の噂話はしちゃ駄目。 人の悪口や容姿に関してとかも言っては駄目だよと言われてきたのですが 他の人たちは結構話したりそれで冗談交じりとかも含めて盛り上がったりしています。 自分はそういうことをほとんど話さない方が良いような感じがしてあまり そういう事に参加したりしないのでちょい孤独です。 多少はそういう話に参加したりしたいのですが皆さんはどこら辺までが許容範囲ですか? 大まかに言うと人のミスをネタにする 人についての感想を言う。 どこら辺までが言って当然だと思いますか? どこら辺までを容認しますか? どこら辺まで行くといいすぎだよとおもいますか? (抽象的で書きにくければ下を参考に) 具体例で出すと自分のNGワード集(言うべきではない、話を振られても相槌をうつ、否定するのみ) ニュアンス的にこんな漢字 「あの人ちょいもてなさそうだよねー(悪口) 、暗そうだよねー(悪口)、自分勝手だよねー(悪口)。 意思がよわいよねー 頼りがいが無いよ(悪口) ミスばっかりで役に立たないよー。(悪口) やる気あるのかなぁ?(悪口) ちょっと馬鹿だよねー、(悪口) 覚えが悪いなぁ(悪口)、真剣になれないんだよきっと(悪口) ・・髪洗ってるのかなぁ(悪口)」 息がくさいときあるよー歯みがいてるのかなぁ(悪口) あの店の店員感じ悪いよねー (悪口) この前しかられてたんだよー(告げ口、) あの人この前コップ割ってたよー(告げ口、) あの人前に振られたんだってー(その人の名誉のため黙るべき) 」等など 悪口や噂話をしてしまいます。不平不満を言ってしまいます。 コミニュケーションのひとつとして噂話や悪口を言ってしまいます。なにかあったら別の人に不平不満を言ってしまいます。事なかれ主義のせいか本人に直接文句を言ってあらそいごとをおこしたくないです。嫌われるのが一瞬でもしんどいです。おしゃべりな女と思う人もいると思います。どうしたらなおりますか?悪口や噂話をするといつも罪悪感を感じます。不平不満を言うといつも、その前に行動をおこせよと思いますが。口が軽いのかしゃべってしまいます。なおしたいです。 【悪口・噂話・お喋り大好き】お局様と上手く接するには? 男30歳の会社員です。 職場に悪口、噂話、お喋りが大好きなお局様がいます。全社に広域な噂話ネットワークを持っており、課長なんかも微妙に恐れている(?)お局様です。 そのお局様と机が隣、帰る方向が同じなので良く話す…いや、一方的なマシンガントークをされるのですが、その際にいつも『悪口にはどう返事すれば良いのだろうか?』と悩んでしまいます。 否定する…ご機嫌が悪くなりこちらの印象も悪くなる 興味ない…お局様自体を興味ないと言った感に聞こえる そして最強の信じたフリをする…これが曲者だと思います。と言うのも『えー!マジですか!?でも言われてみれば、そんな気はしますね!そうそう!そうですよ!ホント、あの野郎は最低ですよ。バカですね。○○さんの言う通りですよ』なんて言えばお局様はその場では喜んでくれるかもですが、何度も繰り返すと『○○君は悪口とか好きみたいだね』なんて言いふらされかねないと思います。 実際、このパターンで『男のクセに悪口が大好きでお喋り』とか変な噂が立って困った社員がいます。 何か上手い返事の仕方はないでしょうか? 悪口を言われないコツ あまり周囲に変なうわさ話や、悪口を言われていない人っていますよね。 周囲に悪口を言われないコツを教えて下さい。 その場に居ない人の噂話 ある趣味の会で仲良くさせてもらってる人達と、時々どこかへ出かけたり食事をしたりすると、必ずその場に居ない人の〔その会に属している〕噂話になります。 どろどろした悪口では無いのですが、面白おかしくあだ名をつけたり、特徴を笑ったりという感じです。 自分は集団でいるときそこに居ない人の噂話は好きではないので、その場面で笑って流して、あまり話しに乗らないようにしていますが、自分も居ない時にこうして噂され笑われているんだろうなと思います。 噂話をする中心となる人のことは明るくて楽しい人なので、嫌いではありません。 女の集まりなんて所詮こんなもんとも思いますが、 一緒にいると自分も噂話が好きな人と思われるのが嫌です。 ご意見お聞かせください。 以前は、人の噂話などするようなことなど人を不快にさ 以前は、人の噂話などするようなことなど人を不快にさせる言動をしなかった友人が、悪口や噂話をするようになっていました。以前は綺麗な声をしていたのですが、声がおばちゃんになっていました。人の噂話などが増えると声に変化はでるものでしょうか?それとも年齢的なものでしょうか? 人の悪口批判、噂話自慢の多い友人との付き合い方 題名の通りですが、詳しくいうと、 ○○は不細工のくせに、デブのくせに・・・とか、あの色の服にあのコートはないよねとなどの外見的なものや、 こないだ自分が着てた服のコーデを真似された、ラインのスタンプもあの人すぐ真似してくる!などの真似された系、 あの人男たらしでとっかえひっかえしてて気持ち悪い、だの、あの人は毎晩朝まで遊んでるらしいけどホストとかいきまくりなんじゃないのー!?など、根拠のない噂話もあります。 しかも別にそんな噂するほど仲も良くない、顔と名前くらいしか知らないような人だったり。 「○○さんて綺麗だよね~」と言う話になると100%否定します。 化粧でしょ、とか、近くで見るとシワすごい、とか、ヤリ○ンぽい!とか。 そして悪口や噂話の最後に必ず、 「まぁ、あんな人どーでもいいけどね!関係ないし!」と、言うのですが、後日、こないだのあの人さ~、とやはり気になる様子です。 自分の自慢は大好きで、若い頃一週間毎日違う男と遊んでた、服はどこどこのブランドしか買わない(確かにとてもオシャレな人です)、職場でかわいいと言われた、娘が発表会で入賞した(いちいち写メ送ってくる)などなど。 そして誰かが自分を悪く言ってたことを知ると、気が狂ったように怒り、あーでもないこーでもないとその人の悪口を言いまくり、許せない!あんなやつ死ねばいいのに!くらいのことを言って、最後、まぁどーでもいいや!と言うのですが、しばらく落ち込んでるのか、連絡がとれなくなったりします。 私はいつも、否定も肯定もせず、ほうほう、と聞いているのですが、こないだ誰かに同じように言ったら「そんな他人のことなんて気にしなくていいじゃん。人は人だし」と言われた、と怒っていました。 全くその通りだと思うのですが、彼女は自分には関係ない!と言いつつ、人のやることが許せなかったりするようです。 私はあまり人に興味がないのか、あまり気にならないし、特に誰かが男遊びしてるとか私には何の害もないので、へ~て感じで腹も立たないし、気持ち悪いとかも思いません。 この人嫌いだなと思う人がいれば、関わらないだけです。 最近彼女の悪口が勢いを増してきて、ラインで毎日のように人の悪口噂話を聞かされ、正直ウンザリしてます。 しかもその対象は彼女の職場の人や、近所の人など私の知らない人の場合もあり・・・ 私はだいたい「へー、大変だね」くらいしか返信しないのですが、私にぶちまけて、当の本人とは仲良くしてたりします。 こういう人とどう付き合ったらいいんでしょうか。 なんでそんなに他人が気になるんでしょうか? 悪口・噂話しの激しい女性・・ ある趣味の集まりで仲良くなった女性(40代)がいます。 その方は、当初とても感じがよく控えめな様子でしたし、 趣向がとても合って意気投合して ランチやお茶に行くようになり、新しく素敵な友人が出来たと喜んでいました。 ところが、何度かお茶を重ねるうちに、同じ集まりのその場にいない人のことを 陰口、悪口のようなものを言うことがどんどん増えエスカレートしてきたことに気が付きました。 彼女が、『変わっていてこの人おかしい』と感じた人から、 どう見ても大変恵まれた境遇で幸せそうな人まで、 色々と大変細かい部分まで観察していて、まるで粗探し・・ 酷い言いようで、当初からの印象が良かっただけにそのギャップにびっくりしてしまいました。 私は、多少の噂話くらいは悪いことでなければ良いかと思いますが、 昔から酷い悪口が苦手だし興味もないので、聞いていて不快になり 言われている方は良い方なのに気の毒に感じましたし、あまり加わらず少し否定もしました。 別れた後も疲れましたし、その方の性格がとても怖く感じました。 その友人には私のFacebookも知られていて(彼女のも知っています)、 過去まで遡り細かい所まで見ているようなので、 私の前ではニコニコ、「いつも素敵な内容!」などと言っていますが、 表裏が激しい性格を知って、何をどう思っているのか恐ろしくなりました。 そこで皆様にお伺いしたいのは、悪口が酷いけれど、それ以外に魅力を感じていた場合、 目をつむって適当にかわして、友人関係を続けますか?? それとも、距離をとるか疎遠になりますか。 私よりずっと色々知っている方ですし、趣味はとても合って、 お話していて盛り上がれて楽しい面があるのは確かなのです。 趣味を通じて知り合い、せっかく楽しく素敵なお付き合い出来そうだと思っていたのに、 彼女の性格のそうした所が気になってしまい、今後どうしていったら良いか悩んでしまいました。 仲良くなっていたので、今度はおうちに行くことまでお話していました。 私が経験が浅くて気にしすぎなのか・・、 皆様はどうお考えになるか伺いたく質問させていただきました。 お忙しい中恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 噂話ばかりの飲み会に疲れ気味です。 職場で比較的仲の良い女性5人でときどき飲み会をするのですが、そのときの会話の中身が職場の人の噂話ばかりでちょっと疲れています。 主観ですが会話の8割が職場の人の噂話、1割が芸能人の噂話、残りの1割がその他の話といった感じです。でも本人達は噂話をしている自覚があまりないらしく『噂話をする男の人ってイヤだよねえ』等と言っています。 私は噂話がすべて悪いとは思っていないのですが、噂話ばかり続けていると人の悪口っぽい話になってしまったりして嫌だし、悪口でなくても噂話ばかり続けているとなぜか疲れてきてしまいます。せめて噂話は会話の5割以内にしてほしいです。 『全然関係ないけど○○って知ってる?』等と、噂話以外の話に水を向けたりしていますが、そのときは一瞬話題が変わるのですが、またすぐ噂話に戻ってしまいます。 ズルイかもしれませんが、今のところはたわいない噂話のときは自分も会話に加わって、人の悪口っぽい話になったら口をつぐんでいます。 彼女達の一人ひとりは嫌いではないし、仲も良い方です。 普段5人のうちの2,3人で話しているときは噂話にはならないのですが、5人で飲み会をすると必ず噂話になってしまいます。たぶんひとりがキーパーソンなんだと思います。それとも、もしかしたら5人の組み合わせが悪いのかも・・・。 『たまには職場のことは忘れて違う話をしてみない?』等と提案したらどうだろうと、思ったのですが、かえってぎこちなくなってしまいそうで実行していません。 飲み会そのものを断るのは今更不自然だし、どうしたものかなあと思っています。 いい知恵がありましたら、ご教授お願いいたします。 悪口言わない人って気持ちわるい? 初めて質問させていただきます。 表題のとおりなんですが、 一応きっかけを話します。 私の彼が最近外資系企業に最近転職したんです。 そしたら職場の女性の方にきつい言葉をしばしば浴びせらるそうなんです。 「なんで〇〇くんって悪口言わないの、可笑しくない?偽善者?」、「そういうの気持ち悪いよね」などだそうです。 勿論仕事上では問題なく接してくれる大人な方達だそうですが、気楽な場でしばしば其の様に言われるので最近元気が無いんです。 彼はそこの女性陣は他人の悪口、うわさ話ばかりで話が面白くないからあまり元々話してないし、代わりになるべく世間話でコミュニケーションをとるようにしてる、なのに「噂話・悪口言わないのが悪いのかな」って落ち込んでる事しばしばです。 うーん、そういうものなんですかね、世の中? 悪口もしくは噂話がコミュニケーションで、あまり言わない人って気持ちわるいのでしょうか? 私はあんまり友達いないんですよ。 なので分からないですがどうなんでしょうか? 彼はそもそも悪口が好きでないタイプなので、可哀想なんですが言うべきなんでしょうか? 脚色して噂話をする人について 僕のバイト先で偶然自分の噂話を耳にしてしまいました。 噂好きのおばさんばかりなのですが、その一人がとにかくムカつきました。 僕の噂話の内容自体悪口ではないのですが一人のおばさんが勝手に脚色して僕の噂話をしていたのです。 脚色した内容を言い、周りのおばさんたちが「へーそうなんだ」と事実ではないことを理解していたことが一番ムカつき同時に困惑してるのが現状です。 僕が一番若いから仕方ないのかなと思うのですが・・・ みなさんなら陰で自分のことを脚色され、勝手に物語を作って噂話をされてるのを 偶然聞いてしまったらどう思いますか? ありもしない噂話 職場でありもしない噂話を言われて参っています。 私自身が、「◯◯さんが私をいじめているんです~」 と、色々な人に発信している という話を聞きました…。(私自身が◯◯さんからいじめられているんです~と言いふらしているとのこと。) その◯◯さんが、私がそうやって色々な人に言っているんだと言っていたそうです。 が、私自身◯◯さんにいじめられているなんて思ってもいません。確かに◯◯さんの毎日の悪口に参ってご飯が食べられず、近頃体重が5キロ減ってはいたのは事実です。 しかし、私は◯◯さんからいじめられているんですなんて、そんなことを誰にも言っていません。 (1)彼女(◯◯さん)は、一体何がしたいんでしょうか…? (2)また、経験談あれば教えてほしいです。 悪口を言わない人は本当に良い人?言う人は悪い人? 悪口を言わない人って、本当にいい人なのでしょうか? 悪口を言う人って、本当に嫌な奴でしょうか? 自分の周辺での話です。 (1)いわゆる八方美人タイプの友人A 付き合いも深くなりだんだん人の悪口を言うようになってきた。 自分と他2名の友人の前では心を開いて来たんだな、、と解釈していましたが、散々悪口を言っていても、その本人たちの前では「すごく尊敬している」「とても素敵」などと言い、もっぱら「良い人」と評判ですが、私としてはちょっとおかしくないかな?と感じます (2)人に興味がないタイプの友人B 「悪口とか噂話をするなんて良くない事」とそう言う人を批判する。 友人Bは悪口も言わない代わりに人を褒める事もなく、要するに興味がなさそうです。そのためか友達が少ないです。 自分自身、悪口ってそんなに悪意があってしているものでもなく、毎度言っているわけではなく、相手との付き合いが深ければストレス発散に愚痴ったり、また友人Bのような何も興味がなく話題がないタイプには反応がなくてもいい噂話を一方的にしたりしてしまいます。 もちろん誰にでもベラベラ言うわけではないのですが、人との繋がりの中で上手くやって行くには 友人Aのように表面的に取り繕うのも必要な事なのでしょうか? 友人Bのように全く言うべきではないのでしょうか? 人と繋がっていれば相性もあるし、良い事も嫌なこともあったりすると思っているので、 多少はいいんじゃないかな?・・・と思うのですが、 先日TVでどこかの教授?が「人の噂話や悪口を言ってる人は、大抵人生うまく行ってません」と言っていたので自分も改めるべきなのかな?って思いました。 皆さんどう思いますか? 噂話が怖くて人間関係を上手く作れない いま自分は大学一年です。 自分は幼稚園から中学校までは明るいほうで知らない人にも自分から話しかけ、友達もすぐに出来たほうでした。 高校にいって高校では今まで自信を持っていたこととかが通用しなくて、高校生になると自分から話しかけることが出来なくなりました。 また失敗とかも多く、人に悪口を言われたり噂話をされるようになりました。 自分のほうを見て他の人が笑ったり、悪口を言っているのが分かるのですがどうしようもありませんでした。 大学に入っても自分の行動や失敗で人に笑われたり、噂話をされたらどうしようと思います。 また高校から一緒の人もいるので、自分の知り合いとその一緒の人が自分の噂話や悪口を話すんじゃないかと疑うようになり、大学に入ってもあまり知り合いを作りたくないと思うようになりました。 噂話は一度広まると相手からその印象が取れないようなことは自分が中学で他の人の噂話とかをしたことから分かってることもあり、おびえています。 でもこういう態度でいることがさらに相手に何か言われるというようなこともわかっていますが、なおせません。 自分がこれから上手く友人関係や人間関係をつくるにはどうしたらいいでしょうか? 皆さんの意見お願いします。 どこにでもいるとは思うのですが、人の噂話ばかりして どこにでもいるとは思うのですが、人の噂話ばかりして、人の家をのぞいているおばさんをギャフンと言わせる方法を知りたいです。よろしくお願いいたしますm(__)m 噂話について 院の研究室に通っている学生です。 他の研究室の事情を知りませんが、よく男の人って 研究室にいる時間が長いせいか人の噂話しませんか? 集団で固まって悪口の対象者がその場にいなければ、 下の学年がいようが関係ないって感じで大声で悪口言ってたり。 正直、気分を害します。 集団で一人抜けると、今度はその人が標的になったり。 こういう事は女の子だけかと思いきや、意外と男の人って こういうこと堂々とやるんだなと幻滅しました。 しかも、内容がかなりどうでもいいことで 脚色してその人の行動・心理を分析して楽しんでたり。 聞きたくないのに聞こえてしまう。 こういう経験の方いらっしゃいませんか? どう切り抜けていますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます☆当たり前のように悪口ばっかりいうのであまりにも不快で、、、僕も関わらない努力をしますm(__)m