- ベストアンサー
希望職種へ転職のチャンス、受けるか迷ってます
- 30歳の独身女性が新卒8年目で異動し、気になっていた企業の中途募集に応募を迷っている。
- 現在の企業は出版印刷系で、年収500万円であるが、好きな業務から外れてしまった。
- 転職検討企業は同業だが専門性が高く、キャリアを活かせると感じる一方、給料の下がりや通勤時間の増加、不安定な状況などが悩みの要素である。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は転職3回している40代(女)です。私の場合は、会社都合や自己都合で辞めての転職なので、状況が違いますが…。あくまで一意見として書かせてください。 憧れは憧れのままでいいと思います。それに憧れ→現実を知った時、すごく後悔すると思いました。好きなアイドルを追い続け、裏の顔を知った時相当ショック受けるのと似ているかな?と思いました。 magnolia23さんのご質問内容を読んだ限り、不安の要素の方が多いですよね?そんな状態で憧れの仕事に行っても大丈夫かな?と心配になりました。 野生の勘、ではありませんが、不安や違和感がある時は転職しない方が正解です。そういう不安定な心境で物事を進めても、いいことはありません。 どうしても諦められないのなら、応募して面接受けさせてもらった方がいいでしょう。それで不合格なら諦めがつくでしょうし、合格したらより鮮明にその会社に行きたいかどうかはっきりイメージがわくのではないでしょうか。 新卒の面接と違い、ある程度社会経験をした後の面接は緊張感が違います。その会社の雰囲気や面接官の印象など、違うものを感じ取れます。 それらを感じ、どう思うか…はっきりします。 面接や会社の雰囲気で「ここは…違和感あるなぁ。」と思ったところは、100%私と合わない会社でした。 自分の勘も大事です。 magnolia23さんの質問を読む限り、私だったら「今の会社でいいんじゃない?」と思いました。 年収で100万違うのは大きいですよ。金が全て、とは言いませんが…今の給料で慣れている中、大変なのでは?と思いました。 私は前職結構良い給料・賞与でした。だから辞める時、すごく悩みました。どうしても人間関係に耐えられなくて、辞めてしまいました。 今の会社に決まり、(私の住んでいる地域内でしたら)給与や昇給などはまともな条件です。でも前職より年収50万下がり、結構やりくりに苦労しています。 だから100万も違うともっと大変だろうな…と思いました。 仕事はやりたい仕事ではないようですが、「やりたくない仕事」ではないですよね?それに人間関係など不満はないように感じました(不安要素の中に書いていないので)。 であれば、私だったら今の会社を継続します。magnolia23さんも「今回の求人がなければ、続けていた」と書いていたので、辞めたいほどの不満がないのであれば…転職するのはもったいないです。 今の会社にいても「憧れの仕事」はゼロではないようなので、そちらの可能性にかけた方がいいと思いますし、「憧れは憧れのまま」綺麗な形で思い続けるのもいいのではないでしょうか。
その他の回答 (4)
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
採用担当者 兼 転職活動経験者です。 今のお仕事を続けながら受けてみるのが 転職の鉄則だったりします。 やめてしまうと収入が途切れて 焦って手ごろな内定に飛びついてしまいます。 転職活動を通じて社内の雰囲気や面接官の話など 身体で感じる部分、会社の実情が見えてくると思いますので 無事合格後、条件提示を受けた上で判断されるのが一番だと思います。 30歳、平社員で転職するならギリギリですね。 同業とのことですので管理職(マネージャー) 待遇の求人が出るのを待っても良いと思います。 中途採用がなかったのは離職率が低く社内が安定している証拠です。 団塊の世代の退職で、どこの会社も30代が不足して募集をかけています。 どうなんだろう、日本の会社員であれば やりたい業務(花形業務)に希望者が集中しがちで みんながみんな一生好きな業務に携われると 考えない方がいいと思います。 異動は付き物です。その代わり雇用は保証されています。 長い目で見て、腐らずにやっていれば元の業務に戻れる 可能性だって十二分にありますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 離職率は低い会社ですので、この先募集はかからないだろう…、というのがあり、少し焦ってしまっています。 この8年間ずっと、「今の会社か検討先企業か」の2択でしたので、ここで挑戦しなければ、ずっと今の会社を続けることになります。 みんながみんな、希望の部署に行けるわけではないですよね…。 まずは受けてみて、その上で悩もうと思います。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
平均年収630万円というのは、社員の中で平均年齢あたりで職種として管理職になるかその手前のような人、だと思っておいた方が良いです。つまり、ご自身がまだ30歳なら、そんな高給取りになるはずがないのは当たり前なのです(上司となる課長層か係長で届くか、ということなのです) 収入が大事ならば、結婚まで今の職場の給料のまま続けるほうが得です。転職先で昇進する前に結婚したら、それ以上の昇進はまず来ないですから。 通勤ラッシュを10分以上耐えられないならば、引っ越しするか、それも業務の一環と思って、安いけどやりたいことができる職場に体力勝負で通いましょう。 試用期間で切られるというのは、会社都合なら別に構わないのです。そもそもその会社の経営・財政的に雇用枠は無かった、ということです。自己都合になるような試用期間の無断欠勤などがなければ、せっかく経験者採用した人間をすぐにクビにはしません。代わりを選考するにも時間と費用がもう一度かかるのですから。
お礼
ご回答ありがとうございました!
補足
ご回答ありがとうございます。 平均年収の件は存じ上げておりまして、ただ本当に10数年でその給料まで昇給するのかと不思議だったのです。 平均年齢の高さや勤続年数の長さ、女性の出産後復帰率(今の会社は100%で、検討企業もかなり高そうです)などを見る限り、社風?は似ているようなので、あとは給料と仕事内容にどう折り合いをつけるかですよね…。 もう少し悩んでみます。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
とりあえず受けてみて採用されてから考えてみたらいかがですか?時間が経ってから断るのは失礼ですけど別に採用辞退することは問題ないです。 具体的な職種が書かれていないので不明ですけど出版物印刷事業は将来性が不安ですよね。どうせなら別業界での転職を検討されてみてはいかがでしょう?
お礼
補足欄にお礼してしまいました。 ご回答、ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 職種は「紙媒体のweb担当」といったあたりでしょうか。 好きで入った業界ですので、他業種は考えていません。 その求人を出している企業以外なら、今の会社を続けようと思っています。 そこまでの価値がその企業にあるのか…、が悩みどころです。
- cayenne2003
- ベストアンサー率32% (718/2227)
隣の畑はよく見える、転職はおすすめしません。 このパターンでおそらくは入社して仕事の現実と違うことを後悔するでしょう。 その業界でお勧めできる転職ならヘッドハントで個人的に誘われるか、相手会社の社員と交流を持っていて調べに調べあげた上で転職の機会を見つける、ですね。 中途採用を募集する会社は、どのような考えで募集するのかよく考えるべきです。 事業拡張のため技能を持った優秀な人材を求める、という触れ込みはありがちなパターンですが、ブラックであることで人の入れ替えが激しい場合も想定できます。 出版業界は最近厳しい状態ですので、順風満帆での転職と位置付けるには慎重に調べあげなくてはならないと思うのですが? あなたの人生なのでギャンブルも大切だとは思いますけど。
お礼
補足欄にお礼してしまいました。 ありがとうございました!
補足
ご回答ありがとうございます。 ハッキリと仰ってくださって、感謝いたします。 8年間中途採用を出さなかった企業が出したということは、退職者が出たということですよね…。確かに、事情が気になります。 感情に流されず、慎重になろうと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 憧れというか、目標というか…。今の会社に入ってからも何とかその企業との接点が欲しくて、取材や営業の名目でコンタクトをとっていました。 担当の方と名刺交換をしたときには「…いいなあ!私もいつかこの名刺持ちたい!」なんて思っていました。執念深いですね(笑) そこでの印象なども良かったのが、諦め切れていない要因かもしれません(社風は今の会社と似ている=自分に合っている、とも感じてしまいました)。 仕事自体は「憧れ」というよりは、ただただやりたい仕事で、異動でやめることになるのが悔しかった、という感じです。 実は、同じ業務でもその企業のブランドを背負いながら携わることに興味がある、というのが本音かもしれません。 収入面では、当面は下がることが確実なのですが、例えば10年後20年後を考えると不確定で(当然ですが)、どちらがいいのか分からなくなっている状態です。 検討企業の方がまだ将来安定しているように見えてしまって…。 「勘」という点でいうと、経験を重ねて一息ついたタイミングで待ち望んだ求人が出て、さらに自分のキャリアにピッタリだったことから、勝手に「これは行けということなのでは?」とソワソワしています。(冷静になりたくてこの場をお借りしました) まずは受けてみようかなと思いました。 その間に冷静になれるかもしれませんしね。 ご助言、誠にありがとうございます。