• ベストアンサー

他人からの評価を気にしないようになるには

他人からの評価を気にしないようになりたいです。 他人の考えはコントロールできないものなので、 自分のコントロールできる範囲内で悩むべきだと何かで読みました。 なるほど、と思いましたが、なかなかその考えが自分のものになりません。 自己啓発の類の本を読んですっかり自分のものになった考えもありますが、 なかなかこれが定着しません。 自分が気にしていることを他人から言われるととんでもなく落ち込んでしまったりします。 そういう人は人を傷つけたりするつもりで言ってるわけじゃないとわかってはいるのですが。。。 毎日唱えるとかで定着するんでしょうか。 何かいい方法があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.7

評価を無視するのではなく評価の中でなるほど思うところは採用したら。自分が納得すればそれは他人の評価に左右されているのではない。

katy832
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、その評価を納得できるかどうかという点では今まで考えていませんでした。 納得しなくても、周りの人がこう言うんだからこうしなきゃいけないなどと考えていた気がします。 もちろん他人の評価で納得出来ることも多いですし(悪い評価であっても)、それで自分の中で変わった部分もあると思います。 どこからが気にしなくて良くて、どこからが気にするべき評価なのかが曖昧だったためになかなか「他人からの評価を気にしない」という考えを持てなかった気がしますが、自分は今納得しているのか?と問いかけることがその基準にできるかもしれません。

その他の回答 (7)

  • hogusyaki
  • ベストアンサー率34% (26/76)
回答No.8

>自分が気にしていることを他人から言われるととんでもなく落ち込んでしまったりします。 こういうことはなかなか受け入れることができませんよね・・・ 私も「嫌われる勇気」という本を読んでなるほどと思いなるべく自分のコントロールできる風に考えようと思ってはいるもののなかなか実践できないでいます。 そんな中で1つ、なるべく自分の中で考えようと心がけているのは「他人はあんまり自分に興味がない」ということです。笑 そう考えるとだいぶ悲しくもなりますが、興味をもってくれた人は話しかけてくれたりどういう風に悪いところを改善したらいいかとかアドバイスをくれたりすると思います。 批判だけしてくる人は無視というかあまり気にしないでと心がけているのですが、自分もなかなかそううまくは行かず・・・苦笑 がんばりましょう><

katy832
質問者

お礼

ありがとうございます。 頭では分かっていてもむずかしいですよね… 嫌われる勇気はずっと読んでみたいと思っていて、最近続編も出たみたいなので読もうと思います! 共感していただけて嬉しかったです。 がんばりましょう。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.6

そしたら「認知行動療法」っていうのをためしてみるのはいかがですか。

katy832
質問者

お礼

ありがとうございます。 認知行動療法、聞いたことあります。 調べてみたいと思います。

noname#215913
noname#215913
回答No.5

日本人はひとつを否定されると全部を否定されたと感じるそうです。 外国の方からみた日本では、そういう人が日本人には多いらしいですよ。 個性を重視されない文化だからでしょうか? 「長所と短所は紙一重」 同じ事柄であっても、時と場所と相手によって、まったく真逆の評価になります。 背の高い子は背の低い子を羨ましがって、自分に与えられた長所だと気づきもしない。 自分らしさをどう受け止め、どうアピールしていくのかがポイントです。 周囲の評価には耳を傾けても自分を否定してはいけませんよ。 質問者様には良い部分がたくさんありそうです。それを否定してしまうとぶれた風見鶏みたいになってしまいます。それでは周囲に受け入れてもらえません。 良い部分を伸ばしていって下さい。

katy832
質問者

お礼

ありがとうございます。 自己肯定は私も大事だと思っているのですが、先日その自己肯定をも否定され(たしかに私は○○かもしれないけど、それは××といういい側面もあると思う、ということを言ってしまい、自分で言うべきじゃなかったと後悔しました)、すっかり自信をなくしました。 だからこそ、単に自己肯定だけではなくてきちんとそれに自信を持たなければと感じました。 確かに堂々としていれば他人から受け入れられるのかもしれないですね。 何かを言われて自分の心が動いたのならそれはそれでよし、動かなかったのに自分の気持ちを否定するようなことはしないようにしたいです。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.4

じじいです。 >何かいい方法があったら教えてください。 「兎角他人は無責任な言い方をするものだ」という前提の元で聞けば良い。 >自分が気にしていることを他人から言われるととんでもなく落ち込んでしまったりします。 要するに、自分に都合の良い話だけ聞こえる耳になれば良い。 落ち込んだ責任を他人が取ってくれる訳もないなら、聞く耳を持つ必要もあるまい。 >毎日唱えるとかで定着するんでしょうか。 人の話をいちいち聞いて従っていたら、いつの間にか都合の良い馬鹿人間になってしまうよ。 伸び伸びと自分の生きたいように生きれば良いだけの事。

katy832
質問者

お礼

ありがとうございます。 ある程度割り切ることですね。 私はとにかくそれが苦手なのかもしれないです。 馬鹿人間になるというのは、なんだかはっとしました。相手の評価に振り回されて頭を悩ませている時点で自分は既に馬鹿人間になってる気がします。 あーなんか自分こんなこと気にしてて馬鹿みたいだぞって感じれたらふと我にかえれそうな気がします。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.3

誰かに迷惑を掛けたり、傷つけたりしないで日々、質問者様が前向きに頑張っているのであれば、評価とは、あとからついてくるものでしょう? また、評価を得る為に生きている訳ではない筈です。 私などは周囲から何と思われても、全く気になりません。その背景には、常に自分自身に強い意志と主張があるからです。 言い換えれば、こちらから評価を期待していないということでしょうか。 ただし、周囲からは頑固者扱いされますが!

katy832
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、その強さがないから難しいのかもしれないです。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.2

そもそも、その考え方があっていないから受け付けられないのでしょう? また解釈もすこし良いように捉えすぎている気もします。 ある程度の能力があれば他人の自分への考えはコントロールできる事柄で、 その上で、それでも嫉妬や根拠の無い否定的な感情はどうしようも無いので、それは悩むべきではないというのが本当の意味では無いでしょうか? あなた自身が把握していて、しかもそれを言われるとショックを受ける。 というようなのは評価に達していないアドバイスや批判や叱責のレベルで、 「他人の考えはコントロールできないものなので、 自分のコントロールできる範囲内で悩むべきだと何かで読みました。」 には含まれません。 むしろある程度は徹底的に気にして、次に同じ評価を受けないようにすることを目標にする方が、自らの成長と共に相手からの改善能力に対する評価を得られ、またその謙虚な姿勢からの高感度をあげることにつながります。 人はだれでも、ある事に対して最下位からはじめることがあります。 その最下位から一つでも学ぶこと、それにたいして批判をうけることで成長するのだと思うことがあなたの今の一番の対処法に思えます。 もしも具体例があって、この場合はどうしようも無い。ということは提示して頂ければいいとおもいますが、今の文面ではご自身が逃げているようにしか捉えてもらえないのでは無いかと思いました。

katy832
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はこれまで逃げないで向き合ってきましたと思います。 具体例としては、会話が切れるのが気まずいと言われることです。賑やかな方々に言われることが多く、これはだめだと思って会話のスキルに関する本も沢山読みましたし、だいぶ改善されたと思います。変わったねと言われることも多くなりましたが、それでもやはりどちらかというと話に気を使う部類に入るようで、そういうことを言われます。 話に間をとるので、話してて落ち着くと言われることもあり、私にも私の良さはあるんだとは思います。 そういうことは人それぞれで、自分は努力をしているし、気まずいと言われるのは哀しいけど、話し方は人それぞれだとも思うので、気にしない方がいいことなのかと思いました。ただ、頭では分かっていても、話しづらいと言われると、自分なりに頑張ってきた時間があるからこそそれを否定された気分になり哀しさは倍増している気がします。 でも確かに自分の中で評価を気にしないことは逃げになってしまうのではないかと感じているから、その考えを受け入れられていないのかもしれないです。 とはいってもどこかで逃げないと壊れてしまいそうです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

評価の内容が良い悪いに関わらず、いずれにしても何らかの影響が双方にあるという事です。無関心よりはまだいいと思えるようになると救われるかも・・・・ですよ。 悪口を言われたとしたならばそれはあなたが素敵な人だという裏側の気持ちだということに置き換えてみる。それだけやっかみがあるってことにもなるしね。やっかみを持たれるほどあなたは素敵な人だということになるんだし。 物事は一方的すぎるという捉え方もあるけれど、それはたった一人では成立しないことなんだから、ある程度はあなたに影響力があるってことになる。 評価が気になるのは自分では意図しない意見が出た場合がほとんどでしょう?ある意味全然中らずと雖も遠からずっていう場合も多いよ。「あーそう見えてるんだー」という客観的なもしくは第三者の目から見た自分という風に冷静に分析できる良いチャンスを貰ったと思えるようになると良いよ。貴重だよ。そいうのが耳に入るというのはなかなかない。 気にしないほうが良いというアドバイスは敢えてしない。だって気にして当たり前だもの。 気にならないほうがおかしいよ。 だから、言われているうちが華だと思った方が良い。存在を否定されているような話なら喧嘩もありだけど、そうじゃないなら真摯に受け止めてみるのも一つの方法。

katy832
質問者

お礼

ありがとうございます。 改善するしないに関わらず、ありのままを受け入れられたらいいのかもしれないですね。 自分の悪いところだと思って直そうとしているからこそ辛い指摘が多いです。 ただ、その悪いというのも自分の評価ではなく、他人からの評価であり、たとえば大人しすぎると言われますが私からしたら賑やかすぎますし、厳しいと言われますがその人は緩すぎます。自分は間違ってないと思いつつも社会から見たら自分は間違ってるんだと感じてしまいます。 一人の意見が社会の意見に聞こえます。 納得しないまま自分を押し殺してそれでもうまくいかないなら、いっそ自分の好きなようにやった方がいいかもしれないですね。 そういう風にある程度のところであきらめるのがいいのかもしれません。

関連するQ&A