- ベストアンサー
新生児と家族の体調不良
- 娘の出産後、家族の体調が不良になった
- 主人がインフルエンザにかかり、息子も熱が出ている
- 新生児との接触が心配だが、病院に連れて行くべきか迷っている
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新生児黄疸は、よく見られる事なので、慌てなくて良いですよ。 それは病院に任せておくことにして下さい。 子供の場合ですと、細菌が残っていなくても、熱を出すことはあります。 特に扁桃腺が腫れている場合ですと「日中に暴れすぎる」と夜になり 熱が出るというのは、子育てをしているとたびたび経験します。まあ いずれにせよ、ちゃんと「継続して」みてくれるところを受診してみた 方が良いですね。体に発疹が出ているか、いないか等も心配ですから それをよく見て下さい。(川崎病なんかも怖いですし) 溶連菌感染などの場合ですと、抗生物質を数日飲んだだけで、他人への 感染力は無くなりますが、連続して抗生物質を飲まないと、菌そのもの が殺菌しきれないで残ってしまい始発する事が有ります。全国的な傾向 として溶連菌感染は多いようですよ。 インフルエンザで、そこまで長引くことは少ない気はしますが、 前に書いたように、出来るだけ距離を取るようにしてみてくださいね。
その他の回答 (4)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18733/31187)
こんにちは インフルエンザだったとしても2~3割に人は 陽性反応が出ないようです。 ここで相談しても専門家はいないですし、 実際にみて貰うか? こちらの相談電話にかけてみたほうがいいと思います。 http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html 赤ちゃんは、免疫がないですから 一緒のお部屋とか傍にいるのは暫く避けたほうが 無難だと思います。 どうぞお大事になさってくださいね。 ご参考になれば幸いです。
お礼
詳しく教えていただきありがとうございました。 上の子と赤ちゃんをあまり接触させないようにして、上の子は早目に小児科に連れて行こうと思います。 大変参考になりました。
- jing0708
- ベストアンサー率59% (485/810)
もし出来るなら、新生児とご一緒にお母様はご実家などへ避難された方が良いです。 新生児の場合感染症に対する防御が母親からもらった免疫力のみなので、体力がない今は極めて問題となりやすいです。 3歳のお子さんはもう一度インフルエンザの検査を受けたほうがいいかもしれません。治療についてはご主人にお任せしておくべきだと思います。
お礼
早急にお答えいただきありがとうございました。 あいにく実家が遠方で産褥健診等があるため帰るのは難しそうです。 早目に上の子をもう一度受診させようも思います。 大変参考になりました。
- ふく(@lafeel623)
- ベストアンサー率40% (2/5)
幼児のお子さんは、熱が意味もなく出ることがしばしばあります。 もちろん子どもにとっては、意味があるのですけどね・・・。 特に、親と離れた時や、今回のように下の子が生まれて、 愛情を自分に欲しがっている時などは、簡単に熱を出したりします。 子どもの発熱は、心や精神から身体への働きかけを一時的に強化する 試みとも言われていますので・・・。 病院で感染症などの病気と言われてなければ、 あまり心配されなくともよろしいかと思います。 病院では、あまりそのようなことを言うドクターはいらっしゃらないですけどね。 何人もお子さんがいる家庭では、そのようなタイミングで発熱するのは 経験者が多いかとも思われます。
お礼
私の妊娠中もいろいろと我慢をさせましたので、今回の入院も息子にはかなりの負担だったのかもしれません。 様子をみて、小児科にも連れて行こうと思います。 ありがとうございました。
- unknownname
- ベストアンサー率45% (450/992)
子供の場合は熱が上がったり下がったりすることを繰り返す場合も ありますね。小児科は違うところに行きますと「振り出しに戻る」と いう感じで、同じ治療を最初からやり直すことも多いので、最後に 行った小児科にもう一度行くべきだと思います。たびたび医者を 変えてしまうというのは「経過がわからない」ということで、 一番ダメな受診の方法であるのは言うまでもありません。家族が 口でいくら言ったところで、医師が直接診察をして 「前回と、ここが違う」 という点を比較して、経過を見て治療をしないとダメなんですね。 また、お薬を飲み終わって「2~3日お薬が切れて、また発熱」 なんてことを繰り返していないとよいのですが・・・それは、子供に とって、負担のかかる治療にほかなりません。例えば3日分薬が 出たら「薬が切れる前に、もう一度受診してね」という意味だと思って いただいてよろしいかと思います。 日曜日に救急でやっている外来(前2つと違う医療機関)に、 お子さんをつれて行って行っても、また同じ治療の繰り返しになる 可能性もあります。また、尿検査・採血などに対応をしている小児科 を受診するなどしないと、結局は同じように薬を出して、熱が下がらず・・ ということを繰り返すだけになりかねません。経過をみて、中耳炎や 蓄膿症・扁桃腺炎など、様々な可能性を考えて、治療をしてゆくという のが「医療機関を変えるとできない」のです。
お礼
いつもありがとうございます。 今回もとても詳しく教えていただきありがとうございました。 先日、私の入院前に解熱したと言いましたが、退院の日にまた高熱をだしました。 最初の高熱から10日も菌が身体にいたということでしょうか…。 主人と相談し、受診する病院を決めたいと思います。 下の子に黄疸の症状もでたため、パニックです…。 落ち着いて対応したいと思います。
お礼
下の子の様子をみながら上の子もみると言うのはとても大変なことなんですね…。 主人の仕事が始まりもうダウン寸前です。笑 とりあえず娘の黄疸は気にしすぎず、上の子の症状をしっかりみたいと思います。熱はまたさがりましたが、咳がまだあるので下の子と出来るだけ接触しないように気をつけます。 今回も大変参考になりました。ありがとうございました。