• 締切済み

近畿大学水産から他大学の大学院

近畿大学の農学部水産学科から他大学の大学院へ進む場合どこの大学院が考えられますか? 近畿大学からでは研究者になるのは厳しいでしょうか? また、どのくらいの時期から大学院入試の準備を始めれば良いでしょうか? たくさん質問してすみません。どうしても水産学が学びたくて付属大学への内部進学を蹴って国公立を受けましたが落ちてしまいました。浪人は親との約束のためできず、近畿大学へ行くことになりました。研究者になりたいので近畿大学で大丈夫かととても不安で質問させていただきました。

みんなの回答

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.1

近畿の修士⇒博士から研究職は難しいかもしれません。0ではないですけど できれば修士から旧帝に行くべきです。大学院入試の準備は1年前から、研究室の見学は1年半前からはじめるべきです。 ただし、その場合は大学の教授から推薦状とかがないと結構厳しいです。学部の教授から嫌われたら進学は難しいと思っておいたほうがよいでしょう。 確かに一般企業の研究職は旧帝以外は殆ど採用されないので厳しいですし、私立のポストも旧帝出身者が殆どを占めます。しかし、出した結果によってはいけると思いますよ。 それにはきちんとしたIFの論文を出すことと、指導教授にしっかり気に入られる事です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A