- ベストアンサー
犬のしつけ方法と信頼関係構築のポイント
- 犬のしつけ方法や信頼関係構築のポイントについて教えてください。
- 1歳8ヶ月のポメラニアン 雄のしつけ方法や問題行動について詳しく教えてください。
- ポメラニアンの性格や特徴、愛犬との信頼関係構築についてアドバイスしてください。
質問者が選んだベストアンサー
【問題点は二つ】 問題点1、質問者と貴ポメラニアンとの間に敵対関係が生じた原因に自覚なし。 問題点2、質問者と貴ポメラニアンの敵対関係が修正できない原因も自覚なし。 つまりは、事態は致命的だってことです。飼い主が自分と犬との間に存在する問題の背景を自覚できない時、およそ問題の解決は不可能と断言できます。「自らの問題点を認識できない者は決して状況の改善は出来ない!」は、このケースでも言えることです。 【2015-10-30 の警告の重大性を再認識されたし】 私は、かって質問者の回答にこの日が来ることを警告した筈です。 1、貴ポメラニアンのボスになる必要はない。 そういう<支配性理論に基づく対応>から脱却すべし。 ボス的対応は犬との間に敵対関係を生じさせる。 2、唸る行為を叱ってはいけない。 叱るよりも、慕う・慕われる関係の構築を重視すべし。 この私の警告の意味をもう一度・・・。 http://getnews.jp/archives/1080066 http://blog.livedoor.jp/nanakailua/archives/51053318.html
その他の回答 (4)
飼い主を噛むっていうのは、 主従関係が築けていないんでしょうね。 同列というか、主人として認識していない。 叩く必要はもちろんありませんが、 おそらく接し過ぎが原因かな、と思います。 一緒に寝るくらい距離が近いというのは、 必要な時もありますが、そこまで普段から近い距離で 過ごすと、犬は勘違いを起こしやすいですね。 吠える、噛むという行動で主人である人を威嚇し、 自分のしたいことを通そうとする。 食事やおやつなども、自分が望めばもらえる。 遊ぶのも、飼い主を呼ぶのも鳴く(吠える)と飛んできてくれる。 こんな感じじゃないですかね? 室内飼いの場合、犬種にもよりますけど、とにかく 接し過ぎることが躾とは逆方向に作用することがあって、 お宅さんの犬もその傾向があるのかな、とは思います。 室内飼いを否定はしませんが「人は人」、「犬は犬」これは明確に 線引きをしてお互いかかわらない時間をきっちり設けることですね。 お互いメリハリをつけ、犬に考える(一人になる)時間を与えることです。 訓練所へ行って飼い主としてどう接したらいいかのアドバイスを 受けるのが一番の近道ですよ。訓練所は犬の訓練(や躾)を習うというよりも 飼い主の心構えを習いに行くところです。 膝の怪我の影響については詳細不明で、傷める前から噛む癖が あったと思いますし、関連があるかどうかはここでは何とも言えませんね。
お礼
いつも側にいるので、 接し過ぎ なのかも知れません… 愛犬にも考える時間を作ってみます。 ありがとうございましたm(_ _)m
- bancho18
- ベストアンサー率34% (92/268)
とても信じられない状況です。心中お察しします。 とくに ・1歳8ヶ月でトイレができない ・撫でていて突然唸り出し噛む ・抱っこする時に噛む あたりは絶対におかしいです。 質問文には書かれていない何かしらの原因があると思われます。 何らかの病気があるのかもしれません。 一般の人のしつけでどうにかなる状況ではないのではないでしょうか? プロのトレーナーや動物病院などでいちど見てもらったほうがいいと思います。 飼い主様が想像もつかないような原因が見つかるかもしれません。
お礼
膝が中々治らないので近いうち また病院に連れて行く予定です その時に相談してみようと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m
私の愛犬も2歳ごろ同じことが起きました。ドッグスクールに相談したところ、まず、とても臆病な性格なので、大きな声で叱ってはいけないとのこと。この子の場合は、怖くて仕方ないので噛むようになっている、と言われました。 また、甘えもあるので、飼い主の私から少し距離をおく時間を作った方がよいとのことで、週に一度、11時から5時まで犬の幼稚園に預けました。自分で考えて行動するようになり、大分行動も変わりました。噛みグセはほぼ治りました。犬も自立が必要なんだなと思いましたよ。 しつけ方はその犬の性格によってさまざまです。早めによい専門家を探して相談されたらよいと思います。 トイレなどのしつけも叱らず、出来たとき褒めまくり、ご褒美のオヤツを与えてみてはいかがでしょうか? 要はこれをするのが良いことだと、分かればするようになると思います。 また、うちの子もそうですが、あまり触られたりするのが好きではないのかもしれませんね。顔をよく見ながら触り嫌そうな顔をしたらやめた方がよいと思います。嫌がることはしない方がよいです。寝ているときは私も絶対に触りません。^_^ 抱っこが難しいようなら、キャリーバッグなどで2階に運ぶのはどうでしょうか? うちの愛犬はもうすぐ9歳で、ここまでくると、主従関係などありません。^_^言うことを聞かせようとしない方がよいかもしれません。 差し出がましく失礼しました。うちの愛犬と同じだったもので、居ても立っても居られない気持ちになりました。ハッピーな関係を築かれることを、お祈りしています。
お礼
1日で愛犬といる時間が長くて とても寂しがりやなので 距離を置く事はあまりよくないものだと 思っていました… 犬の自立、1人で考える時間も大切ですよね。 犬の幼稚園 探してみようと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m
答えにはならないかもしれませんが 愛犬の膝は良くなりそうでしょうか? うちは、犬が靭帯を切ってしまって 辛かったからかな、やはり噛むことがあり 困っていました。 時間が経ち、怪我も治り、痛みや恐怖も 落ち着いたのか、だんだんにおさまりました。 犬には、それでも、とても大切に思っていること なんとか伝えようとしてきたり 叱ったり、試行錯誤でしたが、少し ほっとしています。 痛みや怖さが消えて、ワンコに優しい気持ちが 早く戻ると良いですね。 どうか、あきらめずに、根気良く頑張ってください。
お礼
早く治ってストレスも無く また元気になってほしいです… 少しずつ頑張っていきます。 ありがとうございましたm(_ _)m
お礼
支配性理論、もう一度勉強してみます 慕う、慕われる関係を1日でも早く 築けるよう 頑張ります。 ありがとうございましたm(_ _)m