• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:五体満足)

五体満足とは?障害を持つ子供を育てる大変さとは?

このQ&Aのポイント
  • 最近は五体満足と言う言葉が差別になるそうです。障害を持つ子供を育てることは本当に大変であり、時には精神的に辛くなることもあります。質問中では、もし自分がいなくなった場合、障害のある子供や他の子供たちはどうなるのか不安に思っている様子が伺えます。
  • 障害を持つ子供を育てることは精神的に負担の大きいことですが、多くの親たちは様々な方法で精神を保ち続けています。ただし、旦那さんがDVである場合など、心の支えになりにくい状況もあるかもしれません。一方、子供の障害の認定を受けてから悩み続けた友達は、数年後に吹っ切れることができたそうです。
  • 心が楽になるためには、まずは自分自身をいたわり、ケアすることが重要です。また、他の親や専門家との情報交換やサポートを受けることも効果的です。心が抱えている悩みやストレスを話し合うことで、少しでも楽になることができるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.3

私はモノづくりが趣味で、障害のあるひとの施設にお邪魔していますが、初めは戸惑いました。徐々にそれぞれの個人的な条件を考えてなるべく喜ぶものを作るようになりました。何でも壊して喜ぶ子供に察した時には途方にくれました。しかし壊すためのものを造るという、普通では考えないことを考えるようになりました。壊すことですごく喜ぶ子供のことを思うと、モノ作りの喜びと同じ喜びになります。しかし壊して面白いものを考えるのはすごく難しい。あなたは、お子さんが何を喜ぶかをほかのだれよりよくわかると思います。なかなかむずかしいとは思いますが、そういうことを考えつけば心がずいぶん楽にならないでしょうか。

yasuraka03
質問者

お礼

心が楽になる…。そうですね。自分勝手かも知れませんが、私はそれを求めているのだと思います。壊されても、壊されても笑っていられる。そんな子を見て驚いたり、影で鼻で笑っているママ友とストレスなく付き合える…。とても難しいですけどね。人は変わらない。変えられない。子供も、ママ友も。私が考えを変えることが、楽になる方法なんですね。有り難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

言葉を変えて「満足」しているようでは人権を考えて、推進していくことは不可能です。

yasuraka03
質問者

お礼

有り難うございます。

noname#215271
noname#215271
回答No.1

そういった世の中を変えていく気持ちがあれば 未来は必ず良い方向へ変わる・・ 障害者の差別だけでは無く ブスだ 低学歴だ ニートだ クズだと 此処のサイトでも よく使われているが その様な言葉自体が差別だとは あまり知られていない・・ これを変える為には 全人類の心を変えないと絶対に変わらない・・ それをする為の方法は 徐々に広がってます・・ なので あなたも それを見つけるか 又は 歴史の流れに任せておくか・・どちらでも 好きな方を選べばイイ・・

yasuraka03
質問者

お礼

そうですね。改革するか、甘んじるか。何事にも努力と困難が付き物ですね。有り難うございました。

関連するQ&A