- ベストアンサー
センター試験で情報関係基礎を選択するメリットとは?
- センター試験で情報関係基礎を選択するメリットとは、数学2Bよりも取りやすい点数を狙えることです。
- 情報関係基礎は1年生の授業で基礎的な知識を学びましたが、情報処理については知識ゼロの状態です。
- しかし、過去問を見る限り、センター試験までに情報関係基礎の勉強に時間を費やすことで、より高得点を目指せる可能性があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
幾つかの問題点があります。それを全てクリア出来るならば、「情報関係基礎」で受験でも良いでしょう。 先ず、あなたの志望する大学の受験要綱を見て下さい。(2016年受験用で構いません) センター試験で、「情報関係基礎」を選択できるでしょうか? OKならば、次の質問です。NOならばダメです。(以下この要領です) 二次試験などがあって、数学IIや数学Bを受験する必要はないのでしょうか? 受験せないといけないのならば、結局、数学IIや数学Bを学習する必要が出てきます。 「情報関係基礎」のセンター試験に関する、資料は殆どありません。精々ここ二-三年の過去問題が入手できる位でしょう。あとは、あなたが使って居なくとも出版されている学校用の教科書位しか資料はありません、資料としてはこれを高校の先生にお願いして取り寄せるかあるいは先生がお持ちのものを拝借する事になります。世間に出回っているコンピュータ関係の書籍とセンター試験の場合と異なる扱いをする項目もあるかも知れません。その辺の事について教えて貰える人(学校の先生でもよい)が周囲にいますか?情報処理は詳しいけれども、センター試験は知らないという事になると思われます。試験対策として殆い限りです。 情報が豊富にあれば、良いのですが。コンピュータに関する経験と個人差(センスもあるので)があるので一概に御答え出来ません。寧ろ、今年の試験をあなたが実際の条件と同じい条件で解いてみて、どの位できたか、あるいは手応えはどうだったかを教えて頂けば多少のアドバイスはできると思います。 記者の個人的感触では、数学II+Bが苦手なので逃げようとしているように思えます。が、数学IIの内容は文科系でも大学で使う事が多いので結局勉強させられると思います。 ご参考にならば幸甚です。
その他の回答 (1)
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (542/1612)
結構簡単だと思いますが、問題はあなたが受験したい大学がその科目を認めるかどうかです。 その点がクリアできるなら、独学で頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 選択肢の中には入っていたのですが、注意事項を読んでみると普通科の人は受けられないようでした。 観念して数2Bを勉強することにします。