- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:センターの情報関係基礎の勉強法を教えてください!)
センターの情報関係基礎の勉強法
このQ&Aのポイント
- センターの情報関係基礎の勉強法について教えてください
- センターでの問題形式やアルゴリズムの勉強方法について
- シスアドの本や他のおすすめの本・学習法についても教えてください
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
シスアド系の本なんて読んだこともないし、センター情報関係基礎も受けたことはないけれど・・・ とりあえずセンターのサイトでH.20-21の過去問を見たので、ちょいとコメント。 # ちなみに私はちょっと違うけど数IIBで6番選択(プログラミング) f(^^; > この様にアルゴリズムの問題はあまり出来ず 普通にアルゴリズムの勉強すればいいんじゃないかと思うんだけど。 情報関係基礎をわざわざ受けるくらいなんだから、 きっとプログラミングは何かできるんだよね? もしプログラミングの技術を何にも持ってないんだったら、考えなおすべき。 必答2番のアルゴリズムが得点源と言えないから。 数IIBの6番も情報も、どっちもプログラムがある程度できる人向けだと思うよ。 ・・・で、プログラムできようができまいが、アルゴリズムできるようになるには、 純粋にプログラミングの経験値がモノを言うので、あと1年足らずでLvUpしないと。 アルゴリズムは論理的思考力が必要だが十分でない。実践(プログラミング)に 基づくバックグラウンドがあってこそ身につけられるものではないかなぁ、と。 参考になれば幸い。頑張ってくださいね^^
お礼
有難うございました。夏休みに入り、数学IAが絶望的になったので国公立は諦めました^^;