- ベストアンサー
センター試験
センター試験の数学は数(2)・Bよりも情報関係基礎のほうが簡単だと聞きました。それって本当ですか?また他にも点の比較的とり易い科目ってありますか? ちなみに自分は工業高校の情報技術科なのである程度知識はあります。人によって得意不得意があるので一概にこっちがいいとは言えないかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1番いいのは模試などで実際に両方とも受けてみることです。 私は数学しか受けたことありませんが、情報関係のほうが点が取りやすいということは、周りの人も同じように点を取りやすいということなので、そのあたりは作戦ですね。 ちなみに、理系なら地学が案外とれますよ。
その他の回答 (4)
- yewecity
- ベストアンサー率31% (5/16)
そのとおりです。しかし、意外に時間を計ってやってみたら思う以上に取れないことが多いようです。また、数(2)Bに比べて対策問題集が非常に少ないという欠点もあります。さらに、他の方がおっしゃているようにあなたの希望する大学が受験できるかどうかをよく確かめる必要があります。 今年は旧課程最後の受験なので、少し数(2)Bも簡単になると思いますが、数(1)Aはできても数(2)Bはできないという生徒さんが多いですね。志望校に情報技術科があれば、やはり情報技術科の方が有利でしょうかね。
- kyouikulove
- ベストアンサー率29% (37/127)
ドイツ語・フランス語・中国語・情報関係基礎・簿記などは専門知識を持つ人への特別配慮のようなものです。普通の人ができない特殊能力を評価するものなので、本当に詳しい人ならお得だと思います。簡単だと思っていくと痛い目にあうかもしれませんが、専門知識は生かせるなら生かしたほうがお得です。また、理科や地歴のA科目(総合理科も)は、2次試験に使えないため敬遠されていますが、文系の人の理科などは2次には使わないわけですから暗記量の少ないほうが得ですよね。平均点にこだわらず、受けられるパターンをよく分析し、得意不得意などを含めて決めるとよいでしょう。
- piano07
- ベストアンサー率7% (19/268)
回答ではないのですが・・・ 数2Bしかダメな学校が多いので それだけは気をつけてくださいね。
- Belvedere
- ベストアンサー率40% (17/42)
専門科目なので、その分野が得意なら、点数をとりやすいと思いますよ。 簿記なども比較的点数がとりやすいです。 ただ、受ける学校が科目を指定しているはずなので、「志望校が情報関係基礎で受けられるかどうか」をまず確認した方が良いと思います。 数学しか受け付けない学校も多いので・・。