• ベストアンサー

高齢者の対策について。

政府が少子化対策として3世代同居に力を入れている事について。 3世代円満にいく家庭と、トラブルが絶えない家庭が出てきます。 トラブルとは、世代のギャップが有り生活の価値観や自分流の癖 等自己中心的な人が居たり、高齢者の失態に暴力をしたり、家族 や外部に解らない様に虐待をしたり、他にもいろんな問題が出て きます。それを全てクリアする家族は少ないと思います。トイレ で汚物を漏らしたり、子供が家の中で暴れたり、夜勤で帰ってき ても昼が眠れない、いっぱい有りますが、どのように対処するの でしょうか。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.1

顕著な例がニュースになっていますが、介護をしている家というのは昔からありました。 3世代同居が少子化を防止するかというと、しないと思います。 政府はなんで実施しようとしているかというと、たぶん、3世代同居が少子化を防止すると思っている人が多いからだと思います。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

高齢者の立場に立つととても辛いか楽しいかは その家庭で決まります。たいていは邪魔者扱い されると思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

とりあえず、優先順位をつけて、 いちばん困っている事案から丁寧にクリアして 参りませんか。同時進行でクリアできる事案も あるのではないでしょうか。 たとえば、 夜勤から帰宅して眠れないない原因が 環境にあるのであれば、射撃用のイヤーマフか イヤープラグを着用するようにするなど 改善策があるのではないでしょうか。 高齢者さんに関しては、 バリデーションやユマニチュード等で 対応するようにしますと状況が変化する可能性が ありますので、研究してみてください。 暴力・虐待・暴れる等に絡む人は、心の奥に 不満・恨み・憎悪・ホスティリティ・怒りetc.の 負の感情エネルギーを抱えていることが考えられますので、 日ごろ、そうしたエネルギーを溜め込まない環境づくりを するか、何らかの方法で昇華させてしまうことを 考えると宜しいのではないでしょうか。 トイレの件は吸湿性のある紙などををカットして敷いておく などすれば丸めて処理して燃えるゴミで出すことも 可能ではないでしょうか。 私の読解力に難があるのか、質問の意図が不明なので、 適切な回答が書けませんでしたが……諸種の問題を 解決したいのであれば、垂直思考よりも多様な視覚・ 視点から考えることの方が宜しいかもしれませんよ。 自己中心主義・自分本位・身勝手・マイペース・頑固・ 暴力etc.の人を上手に扱う方法はあります。 すぐに解りますので、ちょっと考えてみませんか。 CiaoCiao.

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

もっと良く知りたいですね。簡単などんなことから 始めたら良いでしょうか。 自己中心的・自分本位・暴力・夜勤・高齢者などの 対処法

回答No.3

Q、どのように対処するのでしょうか? A、まったくの無策、自然体。  妻の母に次いで私の母と同居・介護をして今日に至っています。我が家は、子供と孫も同居していますので4世代同居ってことになります。 >世代のギャップが有り、 >自己中心的な人が居たり、 >高齢者に暴力をしたり・・・  特別に意識して対策することなんてのはゼロ。 >今月はXXXの誕生日だからみんなで焼肉屋さんでお祝いしょう。 >XXXにも忘れずに連絡しておけよ。 >ガッテンだ。 って感じで4世代同居ってイベントいっぱいです。 >あっ、これってお母さんが大好きなのよねー。  お買い物に行くと妻は意識せずとも我が母の好物が目に止まるようです。 >うわー、ありがとう!  かなり痴呆の進んだ我が母は大好きなケーキを満面の笑みを浮かべてパクリパクリ。 >ウーン!下の世話は俺の役目かなー。  我が家では代々介護はお嫁さんの仕事ではなくて男の役割り。その流れで覚悟をしていたら、母が突然に寝たきりに。要介護判定は1から4へ。僅かに数時間での変化でした。 >こんなに急ってのも珍しい。 >ともかく、入院してもらって様子を見ましょう。  ということで介護生活の無経験。 >世の中、万事都合よく回るもんね! >うん、そんなもんさ!  私は、結局は無策・自然体が一番の策だと思っています。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

理想の家族でうらやましいです。私の家族は 個性が強くて悪い事をすれば殴られていまし た。その家の家風や生い立ちの違いですね。 親譲りの気の短いもの同士で緩衝できる身内 が居ないのですぐに喧嘩になります。

回答No.2

すべてをクリアできないのは、ほかのことでもあるとはいえ、なんとか乗り越えるための知恵は引き続きだしていかないといけないでしょう。 「一人で抱え込まない」ということを覚えれば、 DVをしてしまうことをやめたいときは、病院で治療する。 DVをやめてほしいときは、女性センターというところに相談する。 という手段があります。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

病院へ行くようならすでに解決しています。 センターに相談しても良い案はありません。 年齢と共に怪我をして動けなくなると思い ます。

関連するQ&A