- 締切済み
高層マンションに於ける高齢者問題
横浜市上大岡駅前の30階建ての高層マンション(ヘリオスタワー)に居住する者です。昨年から民生委員がいる様になりました。このヘリオスタワーも築20年になり、75才以上の高齢者が半数以上を占めるようになっています。 この高層マンションでは、建物への入館に鍵が必要です。しかし高齢者の認知症化により、建物の外に出て入館できなくなり、警官に連れてこられる常習者います。また建物の中で自分の家の場所が分からなくなり、他の家の玄関ベルを鳴らし回って、警官沙汰になる事があります。この件に関して、民生委員に対して、①高齢者、②要介護者、③一人住まいの高齢者、④小さな児童宅の調査・確認等をどの様に行っていくのか質問をしたところ、個人情報の関係で行っていないとのことでした。でも公から必要経費を一律頂いているのだから、どう行っていくか検討するべきだと言いましたが、民生委員からは個人情報の関係で出来ないので、施設の人にお願いしているとの事でした。 一方、私の両親が居住していた、戸塚区上柏尾町の民生委員は、昨今の孤独死や児童虐待を見守る為として、私の場合では、毎月両親の状況を確認しに来て、お顔を見せて下さいと、「存在の確認」をしていました。しかも親族の同席を求められました。 このように、密閉されている高層マンションでは、住む住人が年を取って認知症になり、徘徊(はいかい)、ぼや、水漏れなどのトラブルを起こすケースが多々出てきています。そして近隣の部屋に影響が及びやすい一方、管理組合は敷地や建物の維持管理が役割で、個人情報に関与することを躊躇いがちです。このように個人情報が邪魔をして、地域の目が行き届きにくくなっています。マンション住人の高齢化は、子どもの独立後、年齢を重ねて一戸建て住宅の管理が難しくなり、マンションに住み替える人が出ている背景があります。こうした傾向により、下記の様なトラブルは後を絶えません。 (1)他人の家のチャイムを鳴らして回る。 (2)共用部分での排せつ。 (3)ガスこんろの使い方を誤る。 (4)水漏れを起こす。 (5)何度も救急車を呼ぶ。 (6)管理人や近隣住民への暴言、暴力も報告されている。 これらの問題に対して、住民の所有者でつくる管理組合が、どこまで支援に立ち入るかは難しいですが、民生委員が見守りで訪問しても、お宅への立ち入りを嫌がれることがあります。 そこで、見守り時に玄関の鍵を開けられるように、民生委員、管理組合、管理会社が解錠する方針を決めているマンションもあります。このマンションでは、高齢者・親族の希望者により、鍵を収納ボックスに保管し、異変があると専用キーで収納ボックスを開け、中から鍵を取り出して対応しています。この専用キーは、管理人や理事会役員、民生委員が持ち、どの鍵で開けたか記録されるようになっています。 このように、ただ個人情報の壁に何もしないでいるより、管理組合が主体となり、管理人・民生委員が認知症の人や、家族を支える「認知症サポーター」となり、高齢に認知症の疑いがあると、家族に伝え、その後の対応をお願いしています。このマンションでは、高齢者や親族の名簿を作成し、管理組合は支援が必要な高齢者の緊急対応に備えています。 しかも、住人の親睦の場を数多く作り、認知症の兆候を周りの目で見守り、認知症の気付きにつなげています。 高齢者が多く居住するヘリオスタワーについて長々と書きましたが、管理組合、管理会社、民生委員が複合した体制を作る事をせつに願っていますが、この様な体制作りに関して、よりよい例やアドバイスがありましたら、助言願います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Paravati
- ベストアンサー率26% (75/287)
難しい問題が 世の中には出て来ていますね。高齢者が多いので やむを得ないのでしょう。 ご参考になるかは分かりませんが、私の母親が老人ホームへ入居しました。そこは 窓が開かないようになっている(飛び降りを防ぐ)、エレベーターを特殊な作業でないと乗れないようにしている、勝手に外出をさせない 等の措置を取っています。 まるで精神病院のようなのですが、 この位 管理をしないと高齢者は危険なのです。 タワーマンションにお住まいの方々は、裕福な人が多いので、高級老人ホームへ移っていただくしかないでしょう。民生さんに任せられる範囲を超えてしまうのです。 又 タワーマンションの高齢者のご家族は 対応しないのでしょうか? この辺りも考えていってもらうのは如何でしょうか?
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
高層マンションでの高齢化だけではなく、どこでも発生する事案かと思います。 問題点となっているのが「個人情報保護法」だと思うのですが、殆どの人は「コンプライアンス・プログラム」に関わった事の無い方かと思います。 このコンプライアンス・プログラムに関わった事の無い方が、個人情報に関して過剰な制約をすると時と場合によって、生命の危機におちいります。 そこで、改善する部分はマンション管理組合の中での「個人情報取り扱いに関する部分」で「個人情報の共同利用」に関する部分を追加します。 提供された個人情報の内容をある事象に於いては、警察・救急隊および搬送された病院のみに人命尊重の点から提供する事と知り得た情報に関しては提供先以外には公言しない旨を記載する様にした方が良いかと思います。 イメージ的に判り易く言うと「田舎の町内会の情報網」と同じと思えば良いです。 後は、徘徊等で迷惑になる行為に関しては、後期高齢者の親族(出来れば実子(緊急連絡先が実子になっていると思うので))を交えて現状を知って頂いて対応策を考えた方が良いかと思います。 提供される個人情報の内容と取扱いに関する事項については、実子の方々も納得して頂いた方が良いかと思います。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8755)
私の住んでいるマンションは3階建てでエレベ-タ-付きですが、 全戸にセコムが入っており、 部屋にいる時の状態はセコムが解るようになっています。 そして外から鍵をかけた場合のみ 外出ボタンを押すようになっています。 しかし12時間までの外出と中からの鍵かけは ボタンを押さなくて在室となります。 ですから12時間以上の外出の時に外出ボタンを 忘れてしまうと 外出先または親族にセコムから連絡がはいります。 その場合セコムがきて中に入り外出ボタンを押してくれます。 又具合が悪くなった時にはベッドとトイレとバスに 緊急用ボタンが押せるようになっています。 救急車等で急に部屋を出る事になった時 外出先で入院をしてしまった時 その他困った事はセコムに連絡をすると その都度対処してくれます。 私もうっかりと外出ボタンを押し忘れ 連絡を貰ってしまったことも有ります。 身内が電話をしてでない時など連絡をすると セコムが在室のようだけれど 一定時間動きがないときなども見回りにきてくれます。 いちいち面倒だなと思う時もありますが、 良い事だと思います。 ク-ラ-の消し忘れ、パソコンの電源切り、部屋の電気消し忘れ 等もやってくれます。 自治会と行政の方とご相談をなさって セコムなどの設置も良いと思います。 又それとは別に東京ガスでは申請すると 不審なガスの消し忘れなども注意してくれます。 私は義母が上大岡に住んでおります。 主人も身体も悪い為なかなか行かれませんが 90過ぎており少し心配なのですが、何とかやっているようです。 失礼いたしました。
お礼
早速の回答有り難うございました。この様な内容でセコムとの連携があるとは知りませんでした。参考にさせて頂きます。今後とも何かと情報提供願います。
お礼
早速の回答有り難うございました。この内容を参考にさせて頂きます。今後とも何かと情報提供願います。