• ベストアンサー

ACの方、どうやって老いた家族とつきあっていますか

私は、同居していた祖父がアル中で、怒号が飛び交う家庭で育ったACです。子供のころは、虐げられた嫁だった母から、舅、姑に対しての恨みをはらすための暴力、暴言等の的として、虐待を受けていました。もっとも、外には、理想的な家族の仮面をかぶっていましたが。 今、私も40歳になり、育った家庭の家族、祖父母、父も他界しました。私を虐待していた母も70歳近くなりました。とはいえ、虐待する側、される側として築かれた母と私の人間関係のあり方はあまり変わらず、いろんなことにかこつけては、私と振り回しにかかり(「自分は癌かもしれない」とか「私が死んだらどうするの」といったことを言います)、うっかり振り回されると、いろんなことにかこつけて、罵られたり、蔑まれたりします。そのため、冠婚葬祭等、必要最小限の機会を除き、母とは会わないようにしています。 私は極力、母と距離を置きたいのですが、これから、母ももっと年老いていき、私が子供として世話をする義務を負うことになることが予想されます。 ACの方、親から虐待を受けた方、どうやって老いた家族とつきあっていますか。どうやって付き合うつもりですか。教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

生贄にされて育った事で充分、一生分の親考行、既に果したじゃありませんか? これ以上我慢する必、何処に有るんですか? 世話する事、全然ないですよ。 外野の無神経な言葉には、強くなる事ですね。 私は介護&葬式、する気全然なし。 だって義理ないし。 私が小さい頃味わった恐怖感、仕返しする以外は、 関わり持ちたくありません。だって体調崩すし。 体調崩したら、仕事に行けない。 馬鹿母の言葉、一々真に、受けない事ですね。 悲観的にならず、気楽にね。

noname#25687
質問者

お礼

そうですね。体調崩したりしますね。何より前に自分自身を守らなきゃ。 どうもこんな家庭のせいか、兄弟も、親戚も共通したところがあり、お葬式等で一同に会したときは、さすがに、この一族の問題は深いなぁと思いました。 とやかく言ってくる人たちは、状況も実態もよく知らず、聞きかじりだけで、したりげに忠告したい空っぽな人たちですね。気につけなくては。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#3019
noname#3019
回答No.6

 ANo.#2です。ねこかぶってました。殴る蹴るこそ受けませんでしたが、私は幼い頃から親に「ボケたら面倒みてね」とか「私が死んだらどうするの」とか言われ続けてました。小学生頃から親の人生を背負わされていたようなものですね。道理で肩がいつも重く感じるわけだ。しかし他のACの方が凄まじい思いをされているので、気が引けてしまうというか、自分はまだいいほうと、たかをくくってたようですね。ところで最近、東ちずるさんが体験談を書かれたのをご存知ですか。( 『<私>はなぜカウンセリングを受けたのか -「いい人、やめた!」母と娘の挑戦』マガジンハウス)私はまだまだ読んでないのですが、彼女が自分には若かった頃の時間が無かったと述懐している点が、私自身の実感とも重なってきて大変気になっております。最近の彼女の写真をみても、以前の気の張ったような雰囲気が多少取れて、ややすっきりしたようにも見えます。この本を参考にしてみてはどうでしょうか。

noname#25687
質問者

お礼

読んでみます。 以前、私は自分の家庭が普通の家庭だと思っていました。親戚の家も似たようなもので、そんな家庭しか見たことがなかったからです。そして、自分の家庭で起こる問題は、みんな私のせいだと思っていました。 でも、あるとき、森瑶子さんの「叫ぶ私」という、自身のカウンセリングで話した内容を記録した本を読んで、私の家庭そのものに問題があることに気付き、カウンセリングに通ったりするようになりました。 他の人の体験談を知ることで、自分自身の体験を客観的に見ることができるように思います。 ありがとうございました。

  • mogu2003
  • ベストアンサー率35% (76/212)
回答No.4

自分がつぶれないようにするだけです。No.3さんのように、扶養義務についてと考えるのは私にとっては逆戻りのように感じるだけです。 お母さん自身がACについて、理解していない以上何歳になっても関係性を変えるのは困難ではないでしょうか。(ちなみにうちはずいぶん学んで変わったところもあるけど、根本的に私の生育暦がリセットされるはずもない)私は自分が今やっとうまく「社会生活」をしていることを守ります。 その距離のことを、第三者からなんと言われようと構いません。自分を理解して欲しい人にさえ、理解してもらいさえすればいいです。もし、za-wa-waさんも自分がつらくなったら自分を支えてくれる人(医師でも自助グループでも)に手助けしてもらったらどうでしょう。

noname#25687
質問者

お礼

そうですね。私は、自分を支えてくれる人がいないので、不安になるのかもしれません。昨年、祖母が亡くなり、母が一人暮らしになって、親戚の多くの人から私に母を支える義務があることを注意され、ゾッとしているのです。 自分を支えてくれる人たちを見付けるのが、まず大切ですね。ありがとうございます。

回答No.3

こんにちは。 質問者と同じような悩みを抱えている者です。 私は10年以上、自分の親と会っていないのですが、2ヶ月程前に父から電話があり、母が手術したことを伝えてきました。 それから、数回、父から電話があったのですが、私が 「あなたと会う気は無い。 もう、嫌っ!!!。」 と言って電話を切ってからは、何も言ってこなくなりました。 母の見舞いには、行きませんでした。 母に会いたくなかったし、母の容態にも関心がなく、なにか遠い世界の出来事のような気がしたので・・・。 でも、子である限り親に対する扶養義務があり、それが今、私の心に重くのしかかってきています。 ぶっちゃけた話、できれば金だけで済ませたい・・・。 私は自分の親と同じ空気を吸うことを想像するだけで、寒気がするような思いなので・・・。 具体的な話としては、親一人当たり一千万程度は覚悟しているのですが、甘い考えでしょうか・・・。 でも私には、それが限度です。 こればかりは、個人差があるので見当がつかないといったところでしょう・・・。 もし自分の親に介護が必要とされたときですが、基本的には、父が母を看るべき、母が父を看るべきだと思っていますが、もし私に介護のおハチが回ってきた場合には、お金を出して他人に任せたいと思っています。 その時は、全財産(と言っても、マンションだけなのだが)を投げ打つ覚悟はしないといけないかも知れないと思っています。 実際、私は結構、生活費をケチっています。 私が一文無しになって、それでも親に介護が必要とされた場合、その時は私が死にたい・・・・。(本音です) せっかく大人になって、やっと自分の親から逃げることができたのに、また親とかかわりあいにならないといけないかと思うと、暗澹たる思いがします。 私が虐待されていた子供の頃、「自分の親が死んでくれたらなあ・・・。」ってよく思っていたものですが、今、同じようなことを考えてしまう自分がいます。 実に、嫌な気分です。 そのことに対して罪の意識を感じ、自分を責めてしまうこともあります。 きっと、他人には私が「冷血人間」に思えるでしょう・・・。 あまり、いい意見じゃなくて、御免なさいね・・・。 私も、この質問の後の投稿に期待しています。 でも、私が子供の頃から言われ続けた、「あなたが耐えなさい、あなたが我慢しなさい、あなたが大人になりなさい、そして自分の親を尊敬しなさい。」的な意見だったら、御免こうむりたいといった感じがしますが・・・。

noname#25687
質問者

お礼

私も「母が死んでくれたらなあ」と思うことがあります。憎んでいるというより、かかわりたくないからです。どうしたらいいのか、考えても、なかなか答えはでませんが、こうやってご自身のお考えを聞かせていただけてありがたく思っています。m(_ _)m

noname#3019
noname#3019
回答No.2

 齋藤学医師がこの問題の権威であるので、彼の病院を頼ってみるとか。あるいは「アディクション問題を考える会」というところがあって、ここのメンバーのひとに直接聞いてみるとか。

noname#25687
質問者

お礼

齋藤学さんが理事長をされているJUSTという団体のサイトを見てみました。ちょっと、ほっとしました。ありがとうございます。

  • tirokiti
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.1

保健所では地域の相談しているので一度相談にいってみてはどうでしょうか。

noname#25687
質問者

お礼

そもそも、保健所というところに行ったことがないのですが、地域のどんな相談にでものってくれるんでしょうか。ソーシャルワーカーってことでしょうか。ちょっと調べてみます。

関連するQ&A