- 締切済み
小排気量の車の乗り心地
大排気量の高級車だと乗り心地が良いと 一般的に言われますが、 小排気量で、高級車並みの乗り心地を実現することは、 できないのでしょうか? 今回の質問で乗り心地というのは揺れが少ない という視点での質問です。 サスペンションを高級車と同じようなものを使えば実現できるのか? 重量の関係で揺れに対する乗り心地は決まるのか?等 になります 静かさは静音材やウエザーストリップなどをいもの(コストがかかるものをふんだんに使用すればよくなりそうなのはいろいろな雑誌などをよさそうだなーという見当は付けています。) 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてくださいよろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okhenta
- ベストアンサー率10% (82/773)
排気量の問題では無くて サイズと重量ですよ
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
乗り心地は数値に表せませんし、感覚的な物によるところが大きいと思いますが、確かに大きな大排気量の方が有利ですが、それ以外の要素も大きいです。うちの3台の内一番新しいのは新型フィットハイブリッドですが、モーターのみの走行だけでな遮音性能も良く全般的にとても静かで揺れも有りません。 先日、少し前のクラウンで送って貰いましたが、かなりうるさく振動も有り、柔らかめですが、しっかりと体を支えないシートで乗り心地は遥かにフィットの方が上と見直しました。 フィットで、ハイブリッドと1300ccのエンジン車とも乗り比べましたが、やはり静かさに振動と乗り心地は全く違います。 ハイブリッドはバッテリー等重量が増えますが、下周りに十利用が増える事がむしろ揺れも少なく乗り心地が良いように感じるのかもしれません。 後付けの遮音材なんて殆ど期待出来ないと思いますが、ハイブリッド車は燃費ばかりに目が行きがちですが、良さはそれだけでないようです。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
サスペンションをエアサスに変えれば乗り心地は良くなりますよ、リムジンや大型バスなどエアサスを使っています、当然ながら車体重量が影響しますので、専門店で調整が必要です。 ただし乗りここちの中にエンジンの振動もあります、これは、水平対向のような理論上振動が少ないエンジンやV6気筒以上のエンジンでないと振動は抑えられません。 ロードノイズは吸音材でかなり改善できます http://www.accincjp.com/ などでエアサスの改造など
- chiha2525_
- ベストアンサー率13% (119/883)
エンジン振動を考えると、理想は直6、そこまででなくても6気筒か5気筒、最低でも4気筒、となるのですが、小排気量で4気筒はかなり苦しく、昔はありましたが、今の軽自動車のラインナップには4気筒は残っていないと思います。 またエンジン振動は、(イメージとは逆に)低回転の時のほうがひどくなるのですが、信号待ちなどどうしても低回転になるときがあるので、そういう時はやはり多気筒のエンジンのほうが静かになってしまいます。 また回転を上げるとエンジン音は大きくなってしまうので、今度はそちらが影響してきますね。遮音は、個人的にはあまり好きではない(安全性の面から)ので、むずかしいところです。
私はNo.1の回答者さんに賛成なのですが。揺れが少ないと言うのは最終的に、大きさがあって重たい方が有利です。小さく軽い物でそれに対抗しようとすれば、受動的なサスペンションではどうにもならず、アクティブサス必須なのでは?ただしそれにしても制御は難しいし、実装すると大型車より高価になっちゃったなんていう笑えない冗談になりかねませんし。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
車乗り心地をソファーでも買うかのように判断すると後悔します。 高級車でも自分の楽な姿勢がとれないと乗り心地がよいとは感じません。 また、車は乗り物なので自分にとって取り回ししづらかったり運転しにくいと感じたりする車は乗り心地がよくは感じません。 車の乗り心地と排気量や高級感は比例しません。 人によっては軽自動車が一番乗り心地がよいと感じることもあります。
- panacon
- ベストアンサー率31% (214/679)
小排気量をダウンサイジングと考えて、価格無視であれば、外車ならあります。 硬質でもごつごつかんの無い揺れの少ないものであればドイツ車で、アウディA4、フォルクスワーゲンパサート、どちらも1400ccです。柔らかめで適度な揺れを楽しむのであればフランス車で、シトロエンC4、プジョー308、なんていうのが良いのではと思います。 日本車では、そこまでの乗り心地の良さにはいきませんが、オーリスなんか試してみてはと思います。ちなみに、新しいプリウスは、ボディのねじれ剛性でゴルフを抜いたとしているので、見た目よりもしっかりしているかもしれません。
- ImprezaSTi
- ベストアンサー率26% (534/1995)
貴方の言うように「乗りこごちだけ」で走行性能を無視すれば、そりゃ可能。 大型車に軽の660ccのエンジンを積めば可能。 だが、ボディの重量に対してエンジンの出力がマッチしていないから、使い物にならないものになる。そんなものは、公道に於いては邪魔なだけ。車とは、総合性能でもって評価されるのです。 どうしてもやりたければ、金さえ積めば、どこでもやってくれるよ。
かなり難しいですね。 私も訳あって2.5Lクラスステーションワゴンから 1.5Lコンパクトに乗り換えましたけど、 遮音材とかそういうものは置いておいて、 車体寸法の違いから乗り味はまったく別物と感じます。 回答の中にあるかもしれませんが、ホイールベースがまず違う。 この寸法が短いコンパクトで重量級セダン並みの 乗り味はまず実現しませんね。 ちょうど手漕ぎボート対クルーザーって感じです。 同じ波(道路)だけど、その受け止めるボディサイズが違うから 当然、乗員が感じる波は変わってきますよね。 先日、ノーマルサスペンションでは異常に揺すられ感があって 運転していても気分が悪くなることがあったので、純正オプション スポーツサスペンションに取り換えたんです。 多少はマシ(気になる揺すられ感は減少)にはなりましたけど、 オプション品、あるいは社外品に交換したところで、 元々のボディが変わらないので、それほど期待出来る効果は ほとんどないです。もちろん、コーナーリング時の腰砕け管とかは なくなりましたけど、それはこの質問の趣旨とは違います。 制振材、遮音材等もいろいろ試してみましたけど、 1.5Lクラスのコンパクトボディが2.0Lクラスにはならないです。 ロードノイズ等減らすことは可能ですけど、そこをやったところで 乗り味自体は変わりません。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1990/5656)
>小排気量で、高級車並みの乗り心地を実現することは、 できないのでしょうか? 排気量以外の条件がまったく同じだった場合 大排気量の方が同じ速度で走った場合に回転数が低くなるので 当然振動が小さくなります。 振動や走行音などの車内の静粛性を高めようとすると ボディの剛性が高くする必要がありボディが重くなります。 そうすると小排気量では、走行能力が損なわれ、速度を上げると 前述のようにエンジン振動が大きくなります。 エンジン振動をまったく伝えない、モーターのようなエンジンが出来れば 可能かもしれませんが それでも、その振動がないエンジンで排気量大きくしたほうが 加速性が増すのでそっちの方が良いってことになりますね。
- 1
- 2