• ベストアンサー

自治会費の支払い

昨日ポストに、1日より今週中に28年度の自治会費12,000円を徴収にうかがいます。 との知らせが投函されていました。引っ越してから毎年徴収に来る役員のおばさんに手渡しております。3月の頭から徴収されるのが一般的なのでしょうか?確か去年は4月に入ってからでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 ただ、役員さん(集金担当)の方のご都合なんでしょうね。ダラダラ長引いて1ヶ月や2ヶ月もお金を預かった儘もも面倒でしょうし、一部づつ入金して行ったら会計の方が混乱するでしょう。「一週間ですべて終えたい。早く役目を終わりたい。」ってのが本音でしょう。

その他の回答 (6)

noname#229671
noname#229671
回答No.7

No,2の意見とほぼ同じです。 まず、質問者様は自治会というものをどうお考えでしょうか? 任意団体であることはご承知の上と思い、書かせていただきますが・・・。 だから、賛同できなければ、議論していけばいいんですよ。 「ショバ代」ではないのですから。(非課税世帯かどうかは横におき、住民税というものがあるでしょうに。) 自治会加入は、強制ではありません。 たとえ加入し、会員になったとしても、会費をいくらにするか?とか、その会費をどう使っていくか?、誰が集金しにいくか?(または振込方式にするなど、方法をどうするか?)などは、会員みんなで考え決めていくものなのです。で、仮に1つの年度が、4月に始まり3月末で終わるのでしたら、4月以降に集金にくるのが筋で、3月1日から約1週間以内に集金にこられるのは、早すぎると私も思います。 ただし、ただしですよ。 集金人の都合はどうですか? あなたは、「集金する役目」をどうお考えですかね? その人たちは無報酬でやってくれてるのでしょうから、「いつも集金してる時期」が今年だけは彼らにとって何か抜き差しならない幼児があるかもしれません。家族の結婚式を予定してて、忙しくなるのが見込まれてるとか。 ちなみに、うちの会の場合は、3月末で年度終了型で、組長は1年ごとに交代で、公報などの配りものの仕事は、新任の各組長が4月から始めますが、会費の集金は春に組長総会をしてから集めはじめます。世帯によっては1年分を1度に払わない御宅もあり、その場合は年に何度か訪問します。 本来は、組長総会で話し合った内容、記事録などは、全世帯にしらされなければなりませんが、現在では組長ですら会議に出席しない人もあり、どんな話がでたのかさっぱりわからないのが、もうずっとこんな具合です。 ほとんどの人は、「しかたなく」慣習で加入してるだけで、組長や役員にあたったら、「やりたくないけどなあ」と愚痴を言いながらしぶしぶみたいです。(やる気のない人の集まり?) だから、退会していく御宅もけっこうありますよ。 時代は、あちらでもこちらでも自治体離れの傾向のようです。そもそもが、戦時中、終戦直後の助け合わないと生活していけなかった時代が始まりです。昔は1つの井戸を何世帯も使っていたし、川へ洗濯にいってましたし、電話だって金持ちか商売人の家にしかなくて借りにいってました。風呂だって、薪で炊いて、水をバケツで運んでましたから、隣の家と1日交代でわかしたりでしたよ。 もう時代が違うんです。 あなたも一会員なのですから、疑問や苦情があれば、どんどん質問なりしていけばよいのです。遠慮しなければならないような集まりなら、それは民主的とはいえませんでしょ? 最後に、大事なことを忘れるところでしたが、「会」により「会則」がちがうので、あなたの町の自治体のやり方や規則がどうなのか?は我々読者には計り知れないのです。あなたの加入する自治体の規則にもとづいて、三月中の集金が妥当かどうか?を考えて下さい。もし(集金の時期)気にいらなければ、言っていく先は自治体です。 規則が万全とは限りませんし、規則は時代とともにどんどん改めていってよいと思います(協議の上)。 長くてすみませんが、こういう「よそはどうなの?」自治体活動に興味があったので、私の知人にきいてみたら、「ここへ引っ越してきてから、自治会費は年に○円で、神社のなんか知らんけど集金にきたので、それは年に○円支払ってる」っていうんです。 で、「は?何?あんたんとこ、神社の氏子なの?」って聞き返したら、「ちがうけど。。何かわからんけど、○○神社の年貢みたいなのって、知らないおばさんが集金にきたから支払った」と。 驚きましたよ。 で、「じゃあ、あんたは、知らない人が金払えって訪問きたら、内容を確認もせずに払うんか?」と思わず言ってしまいました。 たとえ詐欺師が訪問してきたとしても払うの?・・・・・・いや、そんなことはないでしょうけど、いくら知ってる神社の何かの御金だったとしても、「ちょっと待ってください。必要があれば、後日、こちらから伺います」くらいにあしらえないのか?って。ご近所の人(1軒ではなく数軒)に、「あれなに?」って聞いてからにすればいいのにって。 あなたのとこも、今回初めての「お知らせ用紙」で、例年とは違ったわけですから、念のため、ご近所さんにもきいてみたら? それか自治体の代表電話に問合せるとか(町会館のようなところに聞くとか)。 万に一つ、自治体の名前を語った、にせものの詐欺かもしれませんので。

noname#221733
noname#221733
回答No.6

自治会は4月からが新しい年に変わります。 そして私の自治会は、4月から5月にかけて会費を徴収します。 ということは、まだ会費が集まらないうちから、すでに使っているわけですよね。 いったいどうするんでしょう。 plalaconect535 さんの住む自治会は、3月中に会費を徴収し終えてから、4月から新しい年度をスタート、といったところでしょうか。 きっちりとした町内会かと思うんですが。

回答No.4

補足を拝見しました。 あくまでも、自治会の会計年度を4月から3月と仮定した場合ですが、3月に自治会費を徴収すると27年度の歳入が通常の倍になってしまいますよね。 おそらくは、自治会の運営がうまく行っているので問題はないのでしょうが、うるさい方がいると、特にお金の問題は、面倒なことになりかねないと思います。 徴収が4月でも5月でも問題はありませんが、総会などで予算の承認があってから、というのが一つのポイントだと思います。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9293)
回答No.3

自治会によって違いますから何とも言えません。 当地は自治会への納入期限が毎月あります、それに間に合えばいいという判断で 徴収期限は取りまとめをする班長に一任されています。 毎月徴収、半期、1年分前納、事情があれば後納もOKと、班によっていろいろです。

回答No.2

法律的な制約はないとは思いますが、通常は4月から3月を会計年度として扱っているところが多いと思います。 一般的な流れとして、4月に入ってから総会を開いて、前年度決算報告や、その年度の予算について話し合われます。 歳入予算の中で、会費の金額の承認を受けるので、通常は総会以降の徴収かと思います。 28年度の自治会費の金額は、きちんと決まっているのか(例年どおりという意味ではなく、自治会の総意として)、かなり気になるところです。

plalaconect535
質問者

補足

過去5年支払っていますが毎年、徴収月が変わります。 昨年は4月、その前は5月。金額はずっと同じです。 いつもの役員おばさんなので信用して渡しています。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.1

自治会によってまちまちでしょうね。 普通に考えると4月から新年度になるのであれば、3月徴収になることが当たり前だと 思います。

関連するQ&A