• 締切済み

割り勘でちょっとモヤモヤ

先日、会社の人の送別会があり退職する人(2人)を含め、全部で9人参加しました。職場は20人弱の海外にある日系企業のオフィスで、今回の幹事はここの上から2番目の地位にある方(サブリーダー)でした(日本からの駐在員男性)。会社から割と近いレストランバーみたいな感じの店で、最後にこの幹事の男性がクレジットカードで全員分まとめて支払ってくれました。 しかし、翌日「昨日の食事代は全部で約280ドルでした。(退職する2人を除く)7人で割ると一人当たり40ドルです。後で私のところに持って来て下さい。」というメールが参加者のところに届きました。 正直ちょっと「え?」、「あれ、割り勘だったの?」って思いました。だったらその場で言ってくれたらよかったのにと思いました。うちのオフィスのサブリーダーだから、役職手当があるはずだし、駐在員手当もかなり貰ってて、その上家賃も会社が支払ってるし日常生活の買い物用のクレジットカードまで会社から支給されていて、かなり金銭的に余裕のある暮らしのはずなのに奢る気はないのね。。という感じです。きっちり割り勘でなくとも、普通、上の立場にある人ならちょっと多めに出すものじゃないのでしょうか?例えば今回の場合だとサブリーダーが100ドル支払うから残りの180ドルを6人で割り勘してね、とか。もちろん何も文句言わずにすぐに支払いましたがちょっとモヤモヤしています。 以前働いていた会社では飲み会の際、部長が多めに出してくれたりしたんですが、もうこれって古い考えなのでしょうか?今は立場関係なくきっちり割り勘にするのが普通なのでしょうか?

みんなの回答

noname#219804
noname#219804
回答No.7

>自分の周りの目上の方々がそうされているからです。 その人の厚意でしてくれているだけで、手当の使途がルール化されているのではありません。 >貴方の周りにはそういう方はいらっしゃらないのでしょうか? いますよ。私もそのようにしています。 前述したように、あくまで厚意です。 >貴方は自分のチームのメンバーを感謝したり労ったりする気持ちはないのでしょうか? あります。 だからあくまで「厚意」だと申し上げています。 あたかも「働いてやってるんだから労え」と言わんばかりの態度をとる人に奢ってあげようとは思いません。

noname#219804
noname#219804
回答No.6

>だからたまには部下を労ってあげて下さいね、という意味も手当には含まれている、ということです。 根拠は何ですか。あなたが勝手に決めつけているだけです。

eeyore5
質問者

お礼

遅くなりましたが再度ご回答ありがとうございます。 >根拠は何ですか。あなたが勝手に決めつけているだけです。 自分の周りの目上の方々がそうされているからです。貴方の周りにはそういう方はいらっしゃらないのでしょうか? 貴方は自分のチームのメンバーを感謝したり労ったりする気持ちはないのでしょうか?

noname#219804
noname#219804
回答No.5

>そういう分の負担も考慮して、役職手当が支払われているとも聞きます 誰に聞いたんですか。 役職手当は、責任の重さの対価ですよ。

eeyore5
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 >そういう分の負担も考慮して、役職手当が支払われているとも聞きます の後に、「もちろん役職に対してが大部分でしょうか。」 って書きましたよ。 責任の重さに対しての対価であるのは当然ですよ。ただ、役職のある立場の人が自分の業務を遂行して上手く組織をまとめられるのは本人の能力、力量はもちろんですが、部下の頑張りや協力もあってのことです。だからたまには部下を労ってあげて下さいね、という意味も手当には含まれている、ということです。

回答No.4

題名どおり「ちょっとモヤモヤ」程度の話ですよね。 ・「ここは私が払います」なのか  「小銭がないのでカードでいったん立て替えます」なのか  ハッキリして欲しいですよね。  そもそも会費は事前に相談して欲しい・・・ ・日本でも一般職の女性給与17万  管理職50万、17万円のうち3000円は大きいから  役職者が多く出すのが美しき日本の文化ではと。 全国転勤ありの総合職は東京の高い物価にあわせた給与 地域限定職は7割ということもあります。 現地の方と、駐在員の生活水準の差を よくわかられていないとすると、 今後が不安ですね。

eeyore5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうです、先に建て替えなら建て替えって言っておいて欲しかったですね。

noname#237141
noname#237141
回答No.3

最初から全員分を上司のおごりと期待するのは ちょっとどうか?と思いますけど、 待遇の良い上司なら、少し多めに支払うっていうのは あってもいいと思いますね。 そのため(だけじゃないですけど)に給料も多いし、しかも補助もたくさん 出ているんだから。 私も会社員時代(役職なかった頃)、後輩達を飲みに 誘った際の支払いは多めに出していましたよ。 僅かばかりですけど。。。 後輩たちと比べて年収で70~100万円は差はありましたからね。 これが普通だと私も思います。こういう考え、古いのかなぁ? 後半書かれているように、上司は多めに支払うのは私も同意です。 たくさん貰ってんのにケツの穴がけっこう小さい上司に 私はドン引きしますし、こういう上司はさもしい、と思いますね。

eeyore5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 会社の社風とか、地域性もあるんでしょうかね。体育会系が多くてしかも田舎の職場だったりすると今でも上の者が多く支払うってのはありそうですね。

noname#219804
noname#219804
回答No.2

はじめから奢ってもらって当然という、あなたの考え方にドン引きですわ。 いくら役職手当や駐在員手当ががあったって、あなた方に驕るためじゃないんですよ。

eeyore5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 役職の付いている人は下の人に奢る機会も多いんで、そういう分の負担も考慮して、役職手当が支払われているとも聞きます(もちろん役職に対してが大部分でしょうが)。 だた、幹事なら先に大体の予算を先に言っといてほしいし、No4.の方もおっしゃっているように建て替えなら建て替えってその場で言っといてほしかったなと思います。 上の人と行くときは多めに出してもらっていましたが、私も後輩と行くときは私が出していました。そういうもんだと思ってたのですが、上の者が多く負担するって、今ではあまり通用しない考えなのかもしれませんね。

  • snownail
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

以前の職場で上司が多めに支払ってくれたのはその上司の厚意です。 厚意をしろと押し付けるような考えはいただけません。 送別会で普通に考えれば割り勘が当たり前でしょう。 上司の懐は上司のもの。 人さまの懐を当てにするのはさもしいです。

eeyore5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さもしい、、、ですか。いつも奢ってもらうばっかりではさもしいって言われてもしょうがないですがねwww。 私も後輩と食べに行くときは私が支払っています。上の人が支払うものだと思っていました。まあ、今時古い考えかもしれませんね。最近は会社の飲み会自体を嫌がる若い人も多いですしね。

関連するQ&A