• ベストアンサー

飲み会の支払いについて(広い意見をいただきたいです)

会社関係の集まりがあり、幹事を担当しました。 参加者は会社を辞めた者3名と在籍している者4名の計7名です。 最近退職した一人の送別会として在籍している4人が企画し、 退職者のお世話になったOBとして1年以上前に辞めた2人にも声をかけたところ 快く承諾して頂いたといういきさつです。 全員年齢も近く、上下関係はあまり意識しない付き合いです。 (もちろん参加は自由で『やるけど来る?』のノリです。) 開始予定の8時に席に着いていたのは5人で、 9時にOBの1人が、10時半に在籍メンバーで一番先輩の1人が来て全員揃い、 11時には主賓が終電の関係で帰り、他の6名は12時までバカ騒ぎでした。 以下細かくなりますが、割り勘の内訳です。 私の計算に無理はありますでしょうか。 1(OB/31) 7,000- 2(OB/30) 7,000- (到着9時) 3(現役/27) 4,570-(幹事) 4(現役/25) 4,500-(幹事と同期) 5(現役/26) 4,000-(幹事の1つ後輩) 6(現役/29) 3,000-(幹事の2つ先輩)(到着10時半) 7(退職者/23)  0-(主賓) 実のところ、6の先輩から少し嫌みを言われました。 自分はビールを4杯(@450)しか飲んでいなくて 料理も残り物とデザートしか食べていない、 かなり遅れて行ったのに3,000円なんだねと。 考慮しての価格だったので私としてはその主張に驚いたというのが正直な気持ちです。 OBの方は最初は1万円ずつ渡してくださり、あまりにもと思った私たちが 無理矢理3千円返したという感じでした。 個人の価値観の相違なのだと思う事にして 幹事の難しさということで納得しようと思うのですが、 今後の勉強にと思いアンケートにします。 幹事はどこまで考慮すればいいのでしょうか? お酒の好き嫌い、食事量の多い少ない(男性女性)、縦割りや遅刻など 熟考した後に割り勘の額は決めるように心掛けていますが難しいです。 皆様の意見をお聞かせ下さい。 (長文失礼しました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wa0908
  • ベストアンサー率41% (31/74)
回答No.7

ANo.6の回答に似ていますが、私なら70円は別にしても3.4.5の方は同額にします。あまり細かくしすぎず、ざっくりと行った方が俺はいくら、わたしはいくらにならないんじゃないでしょうか。

noname#49218
質問者

お礼

ふむ。 同額にするとなると… 3(現役/27) 4,500- 4(現役/25) 4,500- 5(現役/26) 4,500- 6(現役/29) 2,570- こうなりますでしょうか。 自分より後輩に自分と同じだけ払わせるのをためらってしまい私にはなかった発想です。 非常に客観的で、大変参考になりました! ありがとうございました!

その他の回答 (17)

回答No.18

皆さん先輩に批判的なので、先輩を擁護する立場からひとこと。 お話のような内容で3000円請求されたら、私もすこしムッとするかもしれません。小心者なので、口に出して文句は言わないかもしれないけど、なんで?と思うかも。飲み会に参加された皆さんは、おなかいっぱい食べて飲んで、満足されたのですよね。でも、遅れていった一人だけは、残飯しか食べていない、満足できていない。それなりに十分食べて満足していれば、遅れてきてもきちんと支払うけれど、自分だけ満足できていないのに請求されたらムカッとするものです。幹事としては、遅れてきた人でも満足できるように配慮すべきだったと思います。たとえ本人が遠慮して、「追加オーダーしなくていいよ」、と言ったとしても、「いえ、僕もなんか少し物足りない気がするから…」とかいって、料理の2~3品もオーダーしてあげるべきだったと思います。遅れてきた人がやってきて、30分くらいでお開きならまだしも、1時間半もあるのだから、その間すきっ腹に残り物では不満が募るのも当然だと思います。金額の問題ではなく、俺はこの飲み会に満足してないぞ、という幹事への不満が根底にあってのクレームではないでしょうか? 飲み会をやれば、大食いの人もいれば小食もいる、大酒のみもいれば下戸もいたりする、それを配慮して金額を決めるなんてナンセンスですよね。食べた量、飲んだ量とのバランスで金額が決まるのではなく、満足度によって決まるのだと思います。遅れてきた先輩さんは満足できなかった。これが問題なのだと思います。

noname#49218
質問者

お礼

今回のケースでは先輩同様『なんで?』という印象なのですね。 いろいろなご意見がきけて参考になります。 満足度、これから気をつけます。 回答ありがとうございました。 -------------------------------------------------- ポイントは自分では発想できなかった回答に差し上げる事にします。 皆様本当にありがとうございました。

回答No.17

私も幹事やったことありますが、参加者全員が納得することなどまずありません。割り切るしかありません。 でもビール4杯も飲んだら、3千円まではいかなくても数百円多い程度ですよね。ご質問者様の計算は正しいと思います。 私なんか(ご提示のパターンとは似ても似つきませんが)飲み会に遅れて行き、ビール1杯と500円程度の料理一品食べただけで割り勘にされて3000円払ったことあります(しかもみんな先輩。確か4人で15000円。私以外3人が4000円)が、普段よくしてくれる先輩方なので嫌だとも思わず払いました。 1000円程度けちってお互い嫌な思いするのに比べたら、安いものですよ。

noname#49218
質問者

お礼

そうなんですよね、嫌な思いをする事が損ですよね。 楽しいはずの飲み会なのに。 私が飲み会に呼ばれたら遅刻は極力しないようにします。 自分にも他のメンバーにも過不足が出てトラブルの元です^_^; 回答ありがとうございました。

  • 007yuuki
  • ベストアンサー率12% (27/213)
回答No.16

うっざい先輩ですね~!!この質問文を読んで、初めに思った感想です。 個人的には、OBと退職者の方以外は割り勘でいいと思いますよ。遅れてきたからとか、飲み食いした量が違うからとか、そんなこといちいち気にして考慮していたら、ものすごく複雑な計算になってしまいます。こういう集団行動は、ある程度誰かが妥協したりして成り立つものです。ただでさえみんなに気を使って大変な幹事が、そこまでする必要はないと思いますよ。そういう細かいことにいちいち文句を言ってくる先輩なんて、私だったらもう呼びませんね!

noname#49218
質問者

お礼

そうですね、ちょっとこれから先輩と飲みに行くのは 敬遠してしまいそうですが、 いい勉強になったと思うようにします。 回答ありがとうございました。

  • sunsum
  • ベストアンサー率13% (23/169)
回答No.15

No.12です。 えと、補足ですが、主賓も払う払わないはみなさんで決めればいいことなので、それについての意見はありません。 頭数と言ったのは、「払う人数で」ということです。わかりにくかったようですみません。 どちらにしても、飲む面子に微妙な関係とかあるでしょうから、ケースバイケースかもしれませんね。

noname#49218
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 ケースバイケースとしか言い様がなくなってきましたね。

  • erimochic
  • ベストアンサー率14% (51/363)
回答No.14

費用配分はやっぱり考えてしまいますよね。 私がやったときには男女、管理職・一般同一の負担でと思って一人頭の金額を算出したんですが、負担に感じるだろうと思って一人あたり3千円に減らして幹事の私が足りない分を負担したということがありました。 でもやっぱり遅刻をしようがたくさん食べようがあまり食べないでいようが全員同額(主賓は無料)にすべきだと思います。それで管理職の方などが多く出された場合には、その管理職の方に感謝して差額を負担した参加者に返金するのがいいと思います。 「来た時間」とか「食べた・飲んだ量が~」と考えてしまうと、最終的に誰それがこの量を食べたとかで重さとかを計ることになります(笑)。

noname#49218
質問者

お礼

幹事が負担! 立場によるのかもしれませんが それは絶対にしてはいけない事だと思いますよ^_^; (すいません、ご意見いただいたというのに) いっそキャッシュアンドデリバリーだったらいいですよね。 居酒屋さんでそんなの無理ですけど笑 回答ありがとうございました!

回答No.13

こんにちわ、幹事好きのおじさんです。 こういう仕事は金がらみで、質問者さんのようないやな目に遭う可能性 が高く、世話好きの人間でないと勤まりません。当然、うまくやって 「当たり前」、お金が足りなくて後日徴収でもしようもんなら、「ホントにそんなにかかったのか?」なんて平気で言うヤツもいます。 だから、基本的には早く来ようが、遅く来ようが参加者一律というのは原則です。まぁ6の人みたいのはホンの「色をつける」程度で構わないと思います。 決められた時間に来られないのは個人の時間管理の問題で、会の趣旨には関係ありません。(そのように割り切るのです) 幹事が無料というルールは私の仕切っている会ではありません。幹事と言えども飲み(私は下戸)食うわけですから、他の発言者さんも言われていますが、会の雰囲気を楽しませてもらうのであれば幹事も均等負担です。 時間管理が悪くて後から来て{「参加費負けろ」なんてヤツは次回から、「村八」にするようにすれば、少しは懲りるのではないでしょうか?私は戦前生まれの両親から、自分のあご足代は必ず払えと教育されてきました。自分が飲み食いしたものにお金を払うのは当然で、毎度ごちそうになっていては、その人の「家来」になったも同然で、家来なればいざという時にその人のために命を投げ出す必要も出てくるわけです。そんなしがらみはごめんですから・・・。 私の場合、幹事が一括して支払って(OBの方の分は当日徴収になりますが)後日精算の場合には必ず領収書を添付した支払内訳表を作り、参加者全員に回覧、押印させます。ここで幹事も参加費を支払っていることが明白になります。 お金を扱う時には、徹底して「李下に冠を正さず」でないと、ゴチャゴチャ言う人間は必ずいるので気をつけています。でもこれを何回もやってキチッとこなしていると、自分の信用が培われてくるように(自己満足!)思えます。 27harunaさん、がんばって幹事役また引き受けましょう。

noname#49218
質問者

お礼

割り切り、必要ですね本当に。 今回のことで痛感いたしました。 私の場合も、内訳表を作ります。 今回もそのようにしたのですがやはり 3・4・5の支払額に納得行かなかったのだと思います。 幹事自身の項目だけに、猛省ですね…; レシートに(会社関係だと領収書となり、無理ですが)一番印象に残った料理や 好評だったものを『今回のハイライト』として マーカーしたりしています☆(とってもバカらしいですが^_^;) 週明け思い出してまたその話で盛り上がったり楽しいです。 とっても参考になりました。 幹事に嫌気が差してしまっていたんですが、 ご意見いただけて気持ちが落ち着きました^_^ ありがとうございました!

  • sunsum
  • ベストアンサー率13% (23/169)
回答No.12

お酒は適度に飲む女性です。 送別会をかねフランクな飲み会が男性6人、女性5人ほどで行われたとき、 幹事は男性、皆一律5,000円でした。 しかし、男性たちは食べる食べる。 食べるし飲むしで、やっぱり同じ料金だったのは腑に落ちませんでしたよ。 付き合いだし、そんなにあることじゃないので文句を言うほどではないですが、 正直、「女性だけなら3000円くらいで済む場所なのになぁ・・」と思ったものです。 遅刻者には、コースの頭数に入ってないのであれば、自己判断で金額を出してもらうといいのでは。 「会費は¥○○だけど、だいぶ遅れてるからそれなりでいい」といえば、自分で大体飲んだ分を計算して出すのではないでしょうか。 だいぶ遅れて行ったときの心情としては、残り物しかない状態なら自分の飲んだ分くらいの払いで良しとして欲しいですね。 で、もうひとつ手としては、中盤くらいで遅れてきた人が出た時点で一度〆てもらいます。 まだ後半戦があるので、そのほうがお互いすっきりして仕切りなおせていいですよ。 今回のように終わり間際でしたら、自己申告の料金が一番いいのではないでしょうか。 セコイ人じゃなければ、飲んだ分はちゃんと出すと思います。 縦割りの部分ですが、会社関係でも、フランクな飲み会では年上だから多く出せというのは要求しません。 とりあえず頭数で割ってだせば、好意で多くだしてくれた人からとり過ぎることも防げます。 大変ですが、幹事をするなら細かいかな?と思うくらい計算したほうがいいと思いますねぇ。

noname#49218
質問者

お礼

>だいぶ遅れて行ったときの心情としては、残り物しかない状態なら自分の飲んだ分くらいの払いで良しとして欲しい ふむ!送別会ということでプラスした主賓の分がまずかったというご意見ですね。 一律の料金であってもそれはそれで不満を感じる(口に出すかどうかは別として)人が現れちゃいますよね。 個人差がある以上致し方ない事であって、 すべての人が納得するようには不可能ですね^_^; 細かく考え過ぎたかな?と思っていたのでお言葉、嬉しかったです。 ありがとうございました!

回答No.11

んー 1次会の会費で有れば 初めからいようが最後の乾杯のときだけにいようが 「参加費」って事でデフォルトで提示している金額ですね 多めに頂いた場合は2次会の費用に回し返却はしません 食事量の多い少ないも考慮しませんし 個人的には男女差別もしませんね ついでに当社の歴史的には 幹事は参加費を払いません (うちの会社だけ見たいだけど)

noname#49218
質問者

お礼

おおおー! 幹事無料はすばらしいです。 タテ割、結構皆様されないんですね。 当社の歴史的には基本みたいだったんですが、難しくてトラブルの元です 。 今後の参考にさせて頂きます。 ありがとうございました!

  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.10

基本は 全ての参加者(送別対象者だけ無料)は同額でしょうね。 で OBなど年長者が気持ち 多く出すのが普通です。 すると 余剰が出るので、遅刻した人など考慮し、余剰金の 使い道を、多く払ったひとに相談する。 ようにしています。 その高いと言った先輩は ムカつきますね。 自分なら 後輩が幹事をしているのなら気を使って 遅刻しようが参加者と同額または後輩幹事より少し多く 出します。 自分より下の 人間が幹事をやっているのに協力もしねーで、文句を 言うなんて ケリでも入れたいですね。 そんな奴には余剰金を戻しません。 OB会(大学のサークル)などで参加するときは 出したお金に対して おつりがもらえるとは全く考えませんので、余ったら 次の会の足しにしてください程度に幹事に言います。

noname#49218
質問者

お礼

私としては有り難いご意見です。 楽しく盛り上がって、終わりも気持ちよくしたいというだけの事なんですが、なかなか…^_^; OB二人はいつも1万円出して逃げるように帰ろうとするので それはそれで申し訳なく思っていたのですが、 おつりを渡すのは返って失礼ですよね…。 でも毎回毎回みんなの倍額を払ってもらうと、誘いづらくなるのです。 歳もそこまで違いませんし、今回はお一人遅れてきていらっしゃいましたし。 やはりここまでややこしいと『全員一律で文句なし』が一番ですね。 あ、ちなみに二次会は6の先輩だけ個人的に行ったようです。苦笑

回答No.9

ご質問者様の計算には無理があると思います。遅刻とかを考慮始めると、飲んだ量とか注文した内容とか全部把握していかないと正しい計算になりません。というか正しい計算をするのがハナから無理なんです。 私なら最初から出席でも後れてこようが一律にお金が掛かるようコースと飲み放題を付けて宴席を儲け役職や年齢に関係なく一律で費用を徴収します。 もし多く出す人がいたら有りがたく頂戴して二次会費用にします。

noname#49218
質問者

お礼

正しい計算は無理だとしても、 正しい計算に近くなるよう考えたつもりでした…。 質問文には書ききれませんでしたが、6の先輩には 『来れないかも知れないけれど顔を出す程度には行くから』と言われていました。 とすると今回のケースは、 先輩を除く6名のコース料理で先輩が来られた場合だけ追加注文がよかったのかもしれません。 でもそうすると好きなものを頼みたいという ニーズには応えられないということになってしまって…。 堂々回りですね。笑 結局誰かに少なからずの不満(金額しかり料理内容しかり…)は出るのでしょう。 やはり今後は代金は一律に設定し、 少人数の時だけできる範囲で考慮するようにしようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A