ベストアンサー ★消費税アップをやめませんか?・・・・・・・・・・ 2016/02/15 12:18 このひどい不景気でも、安倍自民は10%を強行するのですか?・・・・・・・・・ みんなの回答 (8) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nankaiporks ベストアンサー率23% (1062/4473) 2016/02/15 21:26 回答No.8 バカですからするでしょうね。 そうやって財務省に恩を売り好き放題。 方や法人税減税は加速し、その穴埋めに消費税が使われる。 消費ぜんは下げてもなくしてもいいのです。 大企業の実質法人税は20%を切っています。 三井やソフトバンクなど数百万ですよ。 企業の減税額と消費税増税学は一致しています。 ちゃんと法人税を取れば消費税増税は必要ありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (7) hekiyu ベストアンサー率32% (7193/21843) 2016/02/15 17:47 回答No.7 全くです。 8%増税で、これだけ経済が落ち込みました。 これ以上、景気に水を差してどうしようというのでしょうか。 失われた20年は、少し景気が上向くや、利率を上げて きた日銀の愚策が原因です。 消費税増税はそれと同じ事をやるわけです。 このままでは失われた30年、50年・・・・ その先は途上国です。 財源などはいくらでもあります。 無駄遣いで20兆円、脱税で30~50兆円、不公平税制で 35兆円、という試算があります。 話半分でも、減税が出来るぐらいです。 巨大宗教団体の幹部は豪邸愛人高級車と贅沢三昧ですが 税金はほとんど払っていません。 パチンコは家電や車を上回る経済規模ですが、納めている 税金はそれらの1/10です。 こういうところが是正できないのは、これで得している人の 力が強いからです。 巨大宗教団体は大政党の票田ですし、パチンコは警察の 天下り先です。 だから、最もとりやすい大衆課税である消費税を増税 しようとしているのです。 学者やエコノミストを信じて、増税やむなし、 なんて人も国民には多いです。 このひどい不景気でも、安倍自民は10%を強行するのですか? ↑ 不景気というほどではありませんが、 先行き不透明で、いつ不況に戻るかわかりません。 増税は絶対にやるべきではありません。 質問者 補足 2016/02/16 05:42 安倍政権はひどすぎますwwwwwwwwwwwwww 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 DCI4 ベストアンサー率29% (448/1540) 2016/02/15 14:35 回答No.6 ★回答 安倍は 間抜けの 民主野田とはちがう すなおに 間抜けの 財務省の 中高年官僚も言うことはきかんよ! 解説↓これよ http://okwave.jp/qa/q8821869/a24509522.html 消費増税の影響は軽微と財務省が国民を騙したのでは? アベノミクス以前、野田総理はなぜ為替介入をしたの? http://okwave.jp/qa/q8681414.html ☆消費税10%は いつから始まる予定なのですか? http://okwave.jp/qa/q9051964.html ☆首相は財務官僚を成敗したほうがいい http://ironna.jp/article/682 ☆ 増税の質問 http://okwave.jp/qa/q8284649.html ↑以前より同じ問題 いまさらおせーよ ☆アベノミクスは終わりですか?? http://okwave.jp/qa/q8479280/a23613440.html ↑業界関係者 TV マスコミの予想はあたらねーよ ここみてちょ ☆消費税増税に伴う駆け込み需要後の反動について http://okwave.jp/qa/q8524397.html ↑ここ 駆け込み需要後の反動 があるのは事実であり 近頃の報道もそのことがメインである 以上のことばかり言うのは 馬鹿のマスコミである 総合的に判断が必要である 20年デフレ構造の抜本的原因 および 消費税推進は 財務省 増税原理主義と揶揄される 官僚が多くの原因である 彼らは国民経済のダニである。 ☆消費増税延期論が活発化しましたが株・国債の暴落なし http://okwave.jp/qa/q8807880.html ↑暴落すると言うのは 消費増税したい人 利権集団の 言動ですよ ☆再び本格的デフレの時代がやって来ます http://okwave.jp/qa/q9056001.html 今後はこれよ↑WWW ☆財務省のキャリアーは日本経済の将来をどう見ているか http://okwave.jp/qa/q9056121.html これ↑ ちゃんとした分析結果 消費税 http://okwave.jp/qa/q9070920.html 【結論】 以上 よくみれば よく読めば 安倍は 財務省の言うとうり やりそうにないな まぬけの民主党は溶けてなくなる 自民内部の 緊縮財政 消費税賛成のまぬけも弱まる 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#214320 2016/02/15 12:52 回答No.5 消費税が このままなら 他の部分から税金を取られる・・ 要は 税金の無駄遣いが無くなれば良いだけ・・ まだまだ 無駄な部分に 使用されてる節がある・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 春原 なの(@ymda) ベストアンサー率37% (668/1777) 2016/02/15 12:39 回答No.4 10%ではなく、堂々と30%まで増やしたほうが もっとメリットがあるのではないかと考えています。 10%まで増やしたところで、それは、あなたの目の周りの 生活環境がかわるわけではありません。 しかし、30%まで増やすと、医療、教育等にもより多く費やすことができ、 医療費0、学校給食費用0、ということも実現できるでしょう。 このような、どこのだれでも、誰でも目に見えるような消費税UPだったら、大歓迎です。 そうでなければ、消費税を0にして、相当分を以前ありました 物品税にすればよいわけです。 何のために所得税を徴収しているんでしょうか。 企業の税率を減らした所で、賃金はほとんどあがりません。 (断言させていただきます) ※春闘等で調整され、増えるものの、物価上昇に耐ええるだけの 賃金は増えないことでしょう。 更に、今、円高にして、「日本が売る」だけという、専売特許みたいなものを なくすことにより、世界経済にも安泰をもたらすことになります。 日本が売るのではなく、日本が開発して、海外で生産して、各国で販売する。 このような連携プレーをすることで、もっと大きな経済力ができるのではないでしょうか。 そろそろ、国ごとの役割分担も必要になってきそうな時代です。 また、円高にすることによって、日本の少子高齢化も更に救われることになるでしょう。 あまり、外国人労働者は歓迎したくないですが、必要ですからね。 本国に送金する実質給料が、円高にすることによって、高くなりますので。 うちは断言します。 アベノミクスも180%失敗します! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ikuzecia ベストアンサー率26% (364/1363) 2016/02/15 12:37 回答No.3 ここでそんなことを投稿しても ごまめの歯ぎしりです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 177019 ベストアンサー率30% (1039/3444) 2016/02/15 12:27 回答No.2 衆議院では自公が大半を占めているのですから、今更廃案を求めても否決されるでしょう。 政権が変って消費税をアップしなくても国の財源が豊かになるなら、消費税アップを阻止は出来る可能性はありますが、そんな夢のような話にはならないでしょう。これからの高齢者が若者以上に多くなる勘定になるのですから、消費税アップは仕方がないのですが、果たして本当にアップした分が高齢者のために使われるのか、疑問です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sukeken ベストアンサー率21% (1454/6647) 2016/02/15 12:24 回答No.1 こんにちは。 この後に、”我々の老後そして親の介護、お金はもちろん自分たちで全部面倒見ますし、心配してくれなくて結構ですから…。”と続けられるのであれば、それでも良いのではないでしょうか? 全部合わせて、強く言いましょう! 私には口が裂けても言えないので…すみません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事政治 関連するQ&A 【消費税っていつ上がるんですか?】 【消費税っていつ上がるんですか?】 これって安倍首相の上がる上がる詐欺では? 消費税を上げると言って上げないと上がる前に買い急ぎが発生して消費税を上がなくても良いくらいに景気が回復すると思っていたのでは? それがどっこい、消費税を上げると言ったら買い控えが起こった。 景気が鈍化している。 景気が鈍化してさらに消費税を上げることは安倍首相はしないと思う。 ということで今回の消費税10%は消費税を上げる上げる詐欺という認識でもう良いですか? 消費税 自民党が消費税導入の時に、福祉のために使う目的税と強行採決しましたが、いつから一般財源になったのでしょうか?この次も再び福祉に使う、それ以外には使わせないと言っていますが、信用出来る筈ありませんが。 消費税増税 安倍内閣のおかげで景気が回復しました。 これで公約で言っていたとおり、堂々と消費税増税ができますか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 消費税アップ・・・ 麻生さんは、なぜこんな景気の悪いときに消費税アップの話を持ち出したのでしょうか? 景気の良いときにするのではなく・・・ 消費税について 先日、消費税を来年から実施することが正式に決まりましたが、それについてお伺いしたいです (1)そもそも、消費税関連法案等、実施のための具体的なことは野田前総理がきめたことだと思いますが、なぜ野田総理はマニフェストに書いていない消費税を周囲の反対を押し切ってまで実施しようとしたのでしょうか。ネット等では財務省に弱みを握られているとか言われていますが、真意がわかりません (2)安倍総理も消費税を実施することを正式に表明しましたが、消費税を実施することで「アベノミクス」が失敗する等厳しい意見が多い中、なぜ実施する決断をしたのでしょうか?景気回復は安倍政権のキモだと思うのですが。よく日本の信頼を裏切らないためとか言われますが、本当にそうなのでしょうか?景気が落ち込むのがよほど悪影響な気がするのですが。 ネット等ではIMFの陰謀説とか何とか言われていますが、よくわかりません。 教えて頂ければと思います。 【自民党の矛盾】自民党は景気が良いので消費税率を8 【自民党の矛盾】自民党は景気が良いので消費税率を8%から10%に引き上げることは変えないと言っているのに、パート労働者のアルバイトの最低賃金は景気が良くないので引き上げられない。引き上げると企業が潰れて低所得者層の雇用が減ってしまうと言っています。景気が良くて消費税は上げられるけど、景気が停滞、悪いので最低賃金は上げられないって自民党は矛盾していておかしくないですか? 自民党マニフェストの消費税アップ時期で 自民党のマニフェストでは「消費税率は景気の回復後にアップする」としています。 また「10年後に家庭の手取りを100万円増」とあり、「2010年度後半に年率2%の経済成長」 つまり来年度後半には年率2%の経済成長が見込まれ、その後も毎年2%の経済成長が続くという事ですが、 それらの内容からして自民党政権の場合、2011年度から消費税率がアップされると考えて宜しいのでしょうか? さあ!消費税増税阻止 来春の消費税増税を決行すれば、アベノミクスは間違いなくクラッシュしますよね? 安倍政権は消費税増税の凍結、延長はできるでしょうか? もし消費税増税を止められなかった場合、自民党や安倍政権の支持率はどうなるでしょうか?政界再編は起きるでしょうか? よろしくお願いします。 今回の参院選は消費税アップを掲げて選挙をしていた? 今回の参院選ですが、結果が出た後に安倍総理が、消費税10%アップを国民に承認してもらったと思っている、というコメントをしていてびっくりしました。 自民党系の演説は、丸川珠代と名前は忘れましたが元F1ドライバーを連呼している人のを聞きましたが、2人とも消費税の話はしていませんでした。少なくとも私が演説を聞いている時間帯は。 テレビの討論番組などでも、安倍総理をはじめ自民党のだれも消費税アップしますと言っている人は見た記憶がなかったので、自民党が消費税アップを公約に選挙をしていたとの認識がまったくありませんでした。 今回のマニュフェストも確認しました。前半はとても大きな字で、今回の選挙の公約とは関係ないことばかりが書いてあり、そのあたりには消費税のことは一切書いてありませんでした。消費税アップのことについては、後ろの方に小さな文字で少し書いてありました。 演説で何も言わないのに、選挙に勝ったら「多くの国民は消費税アップを承認した」というのは、それは卑怯なんじゃないのと憤慨しております。 質問は以下です。 ・自民党と公明党が、明確に消費税アップを掲げて選挙をしているという認識が、あなたにありましたか?あるいは、中止すると言っていないからたぶん予定通りにあげるのかな、という程度の認識でしたか? ・選挙演説やテレビで、きちんと誠実に消費税アップを掲げている人はいましたか? もしいたのなら、名前と演説かテレビか、テレビ番組なら番組名などを教えてください。 このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。 消費税アップに反対しないのですか この頃景気指数がよくなったといって、10月にも消費税アップを決定するような発言がよく出ています。マスコミはほとんど賛成で、経団連や財界も賛成しています。自民党以外の野党も大々的に反対しているのは、共産党ぐらいです。福祉に使うのと赤字財政(国の借金の返済)に使うといっています。福祉は1%だけですが、あとは何に使いのでしょうか?減税とか言われていますがそれは大企業向けのものが多く、国民から吸い上げた税金を一部借金の返済に充てて、あとは減税。だから経団連や財界は賛成するのでしょう。借金の返済は税金を取ればいいのです。それは景気を良くすることで大きく税収が増えるはずです。今現在、多くの企業が赤字になっており税金が払われていないのが、黒字化され納税される事となり、税収はおそらく消費税増税よりも増えるはずです。 消費税を増税することで、景気の落ち込みのほうが大きいのは過去の経験でわかっているはずです。消費税増税を反対しているのではありません。何も今しなくても、アベノミックスで上向きになった経済の腰を折るようなことをせず、経済が成長した時に挙げるべきと考えています。 こういう意見が出てこないのはどうしてでしょうか? マスコミはほとんど否定的になっていませんが、マスコミ関係には消費税を除外するように嘆願していると噂ががあります。 トヨタとかの輸出関連企業は、消費税は輸出する分に限っては払わなくてもいいのです。 おかげで名古屋の税務署は消費税還付で、赤字だそうです。ちなみに下請けはそんな特典はありませんから、消費税分は増加になります。 みなさん、よく考えて賛成してみましょう 消費税10%上げ、確定! 現行法は景気判断等の要件により消費税の再増税の停止を可能としてますが、安倍晋三は法改正により、当初の予定より1年半先延ばしして再増税を確実に実施する予定です。 ■ 消費税「景気条項」撤廃へ 首相と財務相確認、17年再増税 http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111801001214.html 今回の解散は消費税を10%に確定するためのもので、その反対を押し切る目的らしいです。 質問ですが、この流れはお目出度いことなんですかね? これで不景気路線が確定しましたが、一般消費者としてはもっと確実にデフレにするための政策を早く断行してほしいです。 ほっほっほっほっ? 消費税アップに付いてですが。 消費税は来年4月に8%、再来年10月には10%になると言うのに国民年金は減額されるそうです。老人社会の日本は年金生活者が総人口の23%占めるそうです。消費税アップなのに年金は減る、政府はこの事の対策をは立てているのでしょうか。今朝のニュースでは財政正常化の為に医療費は見直さず国民に負担を掛けないと言っています。病院で購入するものは消費税が上がるのに医療費が上がらないのなら経営は悪化するだけです。橋本内閣での消費税アップはまだ財政が苦しくなく、景気も今の様に悪くありませんでした。アベノミスクは進行中で成果は出ていません。消費税アップで国民生活等の景気が良くならない事は明らかなのに対策は有るのでしょうか。 日本はこれからどういう方向に向かうのでしょうか。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 与党の自民党は消費税10%の増税は社会保障費に当て 与党の自民党は消費税10%の増税は社会保障費に当てると言っていたのに専業主婦の年金を半分にするって真逆の政策なのでは? なんで専業主婦は自民党に抗議しないの? 自分の年金が半分になっても安倍首相が好きなの? 言ってることと真逆なのに?忖度って口利きで犯罪では?どこまで安倍首相を野放しにする気? どこまで自分を犠牲にして自民党の政治屋の金儲けに手を貸すの? 消費税増税でキャバクラ三昧? 消費税を増税するためには、曲がりなりにも1年後に景気が回復していないとイケないそうです。消費税増税のため、自民党は今、無駄遣いの確変に入りました。何が何でも、1年後に消費税増税するための景気を上向かせるため、バンバン無駄遣いをしてイクようです。まるで、国民をシャブ中にして思考能力を奪うかのような戦略です。無駄使いすればするほど増税もできるという構図はおかしくないですか?1年後にたとえ景気が少々上向いていたとしても、そんな形式的な短期的な動向で景気が回復したとは言えないと思います。国民は、竜宮城に連れていかれも、最後には玉手箱を開けることになってしまいます。楽しいキャバクラに行っても、最後にはお支払いが待っています。増税のための無駄遣いってどうなのでしょうか?自民党って地に落ちていませんか?国民は自覚しているのでしょうか? 谷垣幹事長で消費税10%は決まりか 谷垣さんは自民党総裁時代には消費税増税推進者です。自民党内の増税懸念派を押さえ込むことでしょう。政府内は麻生元総理が増税を取り仕切る。反対分子に成りかねない石破氏は封じこめ。来年度の自民党総裁選で安倍総理が勝てる布陣を引けば、消費税増税の反動も怖くは無い。これで消費税10%は決まりと思うのですが、みなさんどう思われますか。 ★消費税10%なんて?・・・ ふざけていませんか?・・・ 安倍内閣の終焉ではありませんか?・・・・・・・・ 安倍内閣って、今年の年末まで持ちますか?・・・・・・・・ とても、無理ではありませんか?・・・・・・・・・・・・・・ 安倍の「消費税増税」、賛成している自民党議員は? 安倍が会見で解散理由に挙げた「消費増税の使途変更」に賛成している自民党議員などいるのですか?誰ですか? しかも「消費税増税などしなくても行える若者支援の政策を看板に」している。こんな政策に自民党議員たちは本当に賛成しているの? 私の知る限り消費税増税をしてこんな使い方をするなんて言っていた自民党議員などいないし、つい数週間前まで誰も消費税増税して、消費増税の使途変更するなんてことを言っていた自民党議員などいなかったが、いつ安倍の「消費増税の使途変更」に合意したのでしょう? おまけに軽減税率で無駄で不合理な仕事を増やして官僚の天下り先を増加させ、税の不公平性を高めたり、逆進性を高めるなど、合わせてとんでもないです。 安倍の「消費増税の使途変更」に自民党議員たちは、いつ賛同し合意を行ったの? 消費税UPについて 大変はずかしい質問なのですが・・・ 再来年、家を建てようと考えています。 そこで問題になるのが消費税なのですが、政治経済のニュースに詳しくなくて今、日本がどんな状況なのかよく理解していません。 小泉内閣が終わったら、消費税があがる位の知識しか持っていないのですが、実際のところ消費税はいつ頃どのくらいあがるのでしょうか? それによっては、家を建てる時期を考え直したほうがいいかと思っています。 これから、景気が良くなれば金利もあがってくるだろうから、同じ建てるなら早いほうがいいのでしょうか・・・ どなたか、つまらない質問ですが、回答お願いします。 消費税税率UPを容認って… 今日の朝刊の一面にのっていたのですが、これって不景気から 単純に法人税などの税収入が減ったために悪循環に陥っている ことを認めてしまっていることになりませんか? つまり不景気対策の効果に対する諦め感のようなものを感じます。 それよりも長期的視点では消費者の買い控えが増すことで 一層不景気になるように思いますがどう思われますでしょうか? 消費税の使い道 自民党は消費税の導入時も、5%に値上げの時にも次の値上げも社会保障に使うと言っていましたが、いったい今まで消費税は何に使われているのでしょうか?財政難と言いながら、今だに天下りや国土交通省などが無駄と思われる使い方をしているのは何故でしょう?消費税の値上げをすると、買い渋りが更に進んで益々景気が悪くなり、就職難や少子化が更に進み、犯罪者の組織も肥大化すると思いますが。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
安倍政権はひどすぎますwwwwwwwwwwwwww