• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:起動が速いPCは?)

起動が速いPCは?

このQ&Aのポイント
  • PCの買い替えを検討中です。起動が速く、サクサク操作できるノートPCを探しています。
  • ヒューレット・パッカードのPavilion 15-ab537TXを検討していましたが、有線LANが1Gbpsに対応していないことを知り、がっかりです。
  • 予算は一応15万円以内です。一度購入したら末永く使える15インチ画面のPCで、動画視聴に適していて音もそこそこ良いものが希望です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

国内メーカー(代表例) エプソン http://shop.epson.jp/pc/note/?urlid=103150610 パソコンショップ(代表例) ドスパラ http://www.dospara.co.jp/5note/ >起動が速く SSD搭載 >サクサク操作 使用者のメンテナンス次第 >一度購入したら末永く使えるPC 業務用PCと日々のメンテナンス パソコンは3年も使えば骨董品になるくらいサイクルが早いです パソコンに関しては末永くは考え無い方が良いですね >音もそこそこ良いPC サウンドカードが入らないノートパソコンに期待してはダメです >予算は一応15万円以内です。 個人的に動画視聴やネットで高額なパソコンを買うより安いパソコンでSSDを組み込むくらいで十分と思います

matelin
質問者

お礼

エプソン、ドスパラ、SSD、サクサク動作はメンテナンス次第、安いPCで十分、などのアドバイスをいただき、ありがとうございます。ご意見について十分に考えてみます。ありがとうございました。

matelin
質問者

補足

ご回答いただきました皆様に、ここで改めてお礼を申し述べます。 皆様に教えていただきました、諸アドバイスを元にして、考え直してみます。

その他の回答 (5)

noname#242220
noname#242220
回答No.5

使用中のパソコンの起動時間は約2分です。 同時起動するアプリは無いです。 防水機能が有るPCですとパナソニックのタフブックが有ります。 (中古で安いのが約5万円) 法人向けは添付アプリが無いので、そこらから選択するのが最適と考えますが、 音のことを考慮するとWindowsパソコンはお勧め出来ないですね。 販売位は終了しましたが『オンキョー』のPCのサウンドが結構良かっかと思います。 と言ってる本人はMacを使いマウスのみで使用しています。 *キーボードはビニールなどでカバーしてますね。 *Windowsの場合OSのサポート期間が有りますので、最大でも10年の使用に成ります。 15インチは持ち運びには少し重いですね。

matelin
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございます。 キッチンで使うとはいっても、PCは水場とは離れた所に常設しているので、防水は心配ないです。 ありがとうございました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.4

私の場合は昼間は仕事で地図検索などですぐに使いたいので、PCは朝起動して使わない時はスリープ状態にしてスイッチ付きテーブルタップでAC電源OFFにしています。 ディスプレイを開けば3秒で使えます。 夜はほとんど毎日休止状態で、朝ディスプレイを開けば10秒で使えます。 時間に余裕があるときは、シャットダウンします。

matelin
質問者

お礼

昨日お礼を書いたつもりが、そうなっていませんでした。改めてお礼をさせてもらいます。 成程、そういうPCの使い方があるのですね。長時間PCを使い続けると、PC内部で表に現れない小さなトラブルが積み重なって、PCが不安定になってしまうのでは…という思いがありましたが、それは昔のOSの場合の話であり、最近のOSはそのあたりが改善されて、中々不安定にならないようですから、そんな使い方もできるようになっているのでしょうか。 試してみます。ありがとうございました。

  • b4ea0718
  • ベストアンサー率46% (190/407)
回答No.3

起動が早いものが希望であれば、HDDではなくSSD搭載のものを選ぶといいでしょう。 また、HDDでも普段スリープや休止モードで運用するのであれば、起動は早くなります。 SSD搭載のノートPCで有線LANポート搭載となると選択肢は狭まってきますので、迷うことはないと思います。 問題は、「音もそこそこ良いPCが希望」とのことで、ここがネックとなるような気がしますね。パソコンと言うのはそもそも単体でオーディオ解像度が優れているパーツは使われていません。ディスクトップPCにしろノートPCにしろ、後付でスピーカーなり外部オーディオ機器を購入する形が前提です。 しかし、ちょっと値段がオーバーしてしまいますが、PC単体でオーディオがそこそこ良いとなるとゲーミングPCと区分されているノートPCを探してみてください。普段、家電量販店などでみるPCよりもスペックも高くスピーカーも良い物が搭載されていたりします。ただ、デザインは無骨なものが多くなってくるので、デザインを重要視するのであればオススメはしません。 注意としては、高スペックなため消費電力が多くバッテリー駆動は短めになっているので、ACアダプターを常時接続しながらの運用となります。 ゲーミングPCとしては、ドスパラ、マウスコンピューター、DELL、HPなどからラインナップされているので、興味があれば見てください。 最後に、今個人的にオススメは、無線LAN親機導入が前提となりますが、HPの「HP Spectre 13-4129TU x360」ですね。Bang & Olufsenの創業90周年を祝した限定モデルとなります。筐体の美しさとBang & Olufsenというオーディオメーカーのスピーカーが搭載されていたりと、個人的に気になっているノートPCです。 価格は、Microsoft Officeを非搭載にすれば、送料と税込15万円以内に収まるような感じです。

matelin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >「SSD搭載のノートPCで有線LANポート搭載となると選択肢は狭い」 そうなんですか。私もそういうPCがいいなと半分思っていたところです。 ノートPCは無線LANが主流なんですね。私にとっては残念なことです。

  • thincl
  • ベストアンサー率34% (104/305)
回答No.2

水回りでしかも水を使いながら、PCを操作するのはやめたほうがいいですよ。 今のところ防水ノートPCは、あるにはあるんですが、一般には出回っていないと思います。 台所の間取りを知らないのであまり言えないんですが、調理をしながらとありますので、 水回りあるいは、コンロの近くにPCを置くというようになるような気がするんですが、 その場合、水や油も撥ねますし調味料をこぼす可能性も出てきます。 そういった環境を考えますと、タブレットのほうがいいのではないでしょうか。 >私が利用している通信回線は1Gbpsなので、それに対応できるものが希望です。 しかも無線ではなく、有線LANを使います。 これは、勘違いしていらっしゃいませんか。 ネットとLANアダプターが1GBbps対応してても、速度がそのまま1GBbps出るわけではないです。 住んでいる場所・家の構造・ルーター・PC性能とあらゆるものが影響してきます。 それにモデムの場所にもよりますよ。 もしモデムが2階にある場合は、壁に穴をあけて、1回階で引っ張って来なくてはいけません。 勿論LANケーブルが長ければ長いほど、速度も落ちます。 音にもこだわるとありますが、今のノートもタブレットも変わらないと思いますよ。 今までそれなりのオーディオで視聴していたとかなら、わかりますが。 本当にノートで音質に拘るのでしたら、USB‐DACやスピーカーを購入も検討した方いいですよ。 動画視聴だけで15万円も出すのは、勿体ないですよ。

matelin
質問者

お礼

細かい所まで配慮していただきありがとうございます。 キッチンのPCは水場から離れた所に常設していますので、防水などの心配はいりません。 PCのネットワークコントローラーが1000Mbpsに対応している事を私は求めています。最近のノートPCは無線LANが主流になっているんでしょうかね。 音については、ご意見を検討してみます。 アドバイスいただき、ありがとうございした。

  • vanpire99
  • ベストアンサー率19% (84/421)
回答No.1

PCの選び方はPCで何をするのかですのでHD動画の編集とかをするのであればハイスペックのPCが必要ですがそこまでは必要なさそうですね。必要の無いパンドルソフトは設定で止めておけばよいので気にしない、PCの知識に自信の無い人は日本製品が無難です困った時親切に対応してくれます。サポートに凄くお金がかかるのですので外国製品は安価ですが困ることを念頭に置くも必要です、サポートに年数限度もあることもある。家電量販店にもネットでもありますが日本メーカーで各パーツを選択できるものがありますのでお薦めします、例えば動画を沢山保存するのであればHDD容量の大きいもの、DVDでなくブルーレイがほしいとかが選択できます。

matelin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 動画編集はたぶんほとんどしないでしょうから、ハイスペックのPCは必要ないのかもしれません。私のつもりでは、一度買えば、10年ほどそれを使い続けるつもりなので、最初にハイスペックにしておけば、時間がたってPCの機能が進化しても、まだ使えるかなという思いがありました。 必要のないバンドルソフトは設定で止めれば、起動が速くなるようですね。以前はちょこまかと設定変更していたのですが、そういう操作が面倒に思うようになってきましたので、最初からバンドルソフトのないPCを買おうという気持ちになったのでした。サポートについてのご意見も参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A