- 締切済み
電車は危険ですか
どこかの国では電車が正面衝突したらしい 線路は複線でなければ駅で時間調整するのが 常識のようにも思える、なぜなら線路が一本 だと嫌でも衝突しますよね、電車が接近する ことも気づかなければ停止することはできない 気づいたとしてもすぐに停止させることはできない 自動なんとかがあるとしても作動しないとすれば どこに問題があったのでしょうか、日本でも単線は 多く存在していますが、駅とかでお行儀よく停止して いて時間調整もしくは相手の電車が来るまで動きません 海外の電車というのは時間の概念は無いのでしょうか 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
海外では日本ほど細かな時間での運転はされていません。 しかしながらこういった事故の原因は「時間」を守らなかった事ではなく、列車を安全に運行する為の方法が関係しています。 単線区間では言うまでもなく線路は1つであり、上り・下りの両列車が同じ線路を行き来します。 運行時刻は定められていますが、それだけで分岐(ポイント)を動かし列車を走らせていては安全な運行はできません。列車が遅れる事もありますし、運休や運転見合わせが発生する事だってあります。 鉄道ではある区間を1つの「閉塞」として区切り、この区切られた区間(閉塞)には1つの列車しか入れないようにしています。 1つの列車しか入らなければ列車同士の衝突事故は防げます。 一言で単線といっても色々とあるのですが、ローカルな所ですと 停車場~停車場間 を1閉塞としている例が多くあります。 簡単に言いますと、上下列車が行き違いできる駅と次の交換できる駅を区切られた区間(1閉塞)とし、この間には1つの列車しか入れないという訳です。(駅だけでなく信号場もあり) この閉塞を係員の手を介して行うのか(非自動閉塞)、人手を介さず自動で行うのか(自動閉塞等)はそれぞれですが、現在の日本では単線区間の多くで自動化されています。 どちらにせよ正しく取り扱っていれば1閉塞には1列車しか入りませんので、遅延が発生しても運転変更があっても遅れはするものの安全な運行はできます。 ただ、運転士が信号機を見落とす・見誤る可能性はあります。 そういった事に備えてATS等の保安装置が装備されていて、停止信号(赤信号)で間違って進むことを防ぐようにしています。 (近年では高機能な保安装置が導入されさらに安全性が高まっている) 今回の事故がどういった理由で起きたのかは分からないですし日本とは異なる部分もあるでしょうから何とも言えませんが、何らかのミスがあったのだとは思います。
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1452/2496)
鉄道は専用のレール上しか走れないことから、他に邪魔されず、高速運行が可能になっています。言い換えると、何かあった時に車などのようにハンドル操作で危険を回避することができません。 つまり、鉄道の事故防止はまず、衝突(単線)、追突(複線)の防止を徹底することから始まりました。 質問者様の仰るように同じ線路を複数の列車が兼用しているわけですから、同じ区間に複数の列車さえなければ衝突も追突も生じないわけです。ですので、路線をいくつかの区間に分け、ある列車がいる区間から見て1つ手前にいる列車に対しては赤信号を表示し、停止を命じるようにしたのです。こうすることでごく簡単に事故を防ぐことができました。ちなみに、2つ以上手前から先は、黄色系(注意系)の信号を表示しますが、その具体的な意味は列車の運行本数等によって、会社・路線ごとに異なります。(加速禁止、減速、あらかじめ定められた速度以上禁止、徐行など) ちなみに列車がどの区間にいるかの把握すなわち信号の制御はかつては駅員と運転士の直接確認(駅員が運転士に青信号なのでこの先進んでいいことを示すものを渡す)で行われましたが、後に自動的に検知・制御するシステムへと進化しました。実は、新幹線も原則は同じ考えです。(つまり先行列車との区間数によって「出してもよい速度」を表示する。赤信号は制限速度「0km」となる。) しかし、昔から信号を見誤ったり、勘違いして、赤信号を盲進してしまうことがありました。この場合、単線なら確実に正面衝突が起こります。実際、かつてはそのような悲劇が繰り返し生じました。 これを避けるために開発されたのがATS(自動列車停止装置)です。つまり、赤信号を表示しているときはシステムにそのように感知させ、その状態なのに停止しなければ、強制的にブレーキをかけて停止させてしまうものです。列車がある時点で急停止しても、上述のように後続の列車は先行列車との間隔により信号表示されますので、追突等は生じません。 つまり、ATSがあれば、赤信号盲進による衝突事故は無くなる筈でした。 しかし、実際にはなくなりませんでした。それは高価ゆえすべての信号にATSが設置できなかったり、列車本数の多い線区では赤信号の度にATSが作動するとスムーズな運行ができないため、ATSの機能を解除できるようにしたためでした。 現在は、そのあたりの欠点を改善したATSが導入されています。 また、ATCと言って信号システム全体で自動制御するシステムもできました。こちらは上述の新幹線のように、先行列車の区間数から出してもよい速度を表示し、その速度を超えればその制限速度まで強制的に減速させるシステムです。 これらの導入により国内の鉄道では事故がかなり減りました。 しかし、平成以降も地方中小鉄道では正面衝突事故が生じています。福井で起きた事故では列車のブレーキ装置自体の故障により、減速ができず、(運転士は赤信号で列車を停めようと下にもかかわらず)赤信号を通過して正面衝突しました。 また、滋賀で起きた事故では、何らかの異常で青信号となるはずのタイミングで赤信号のままになってしまいました。そこで当時の駅長は対向列車にそのことを知らせたうえで、赤信号を無視して運転できるように操作し、駅を出発させました。その後、電気系統の担当者は信号系統を直そうと回路をいじり続けました。本来なら相手方が信号無視をしたかどうかに関係なく、対向列車に対しては赤信号を表示するはずですが、回路をいじり続けたのが原因で赤信号が表示されず、対向列車を先に進ませ、事故が生じました。 このように特殊な条件が重なれば、鉄道と言えども事故が生じることはあります。 ちなみに、今回の事故は以下のような感じです。 http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e7%8b%ac%e5%88%97%e8%bb%8a%e4%ba%8b%e6%95%85%e3%80%81%e5%ae%89%e5%85%a8%e8%a3%85%e7%bd%ae%e3%81%8c%e4%bd%9c%e5%8b%95%e3%81%9b%e3%81%9a%ef%bc%9f%e2%80%a6%e6%ad%bb%e8%80%85%ef%bc%91%ef%bc%90%e4%ba%ba/ar-BBpk1gC 独バイエルン州のバート・アイブリング付近で9日、ローカル列車同士が正面衝突して多数の死傷者が出た事故で、路線では正面衝突などを防ぐ安全装置が適切に作動しなかった可能性があることが分かった。 AP通信などによると、路線には、列車が制限速度を超えて走行した場合に自動的に減速させ、赤信号で通過すると自動停車させる安全装置が設置されている。事故当時、いずれの列車も時速約100キロで走行しており、双方の運転士は衝突直前まで対向列車に気づかなかったとみられる。 ということなのですので、日本で言えばATS的な物がうまく機能しなかったようですね。(故障なのか、もともと正常でないのか、テロのように意図的に機能を殺されたのかはまだわからないようです。)
お礼
ありがとうございます。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17775)
時間の概念が無ければ時刻表も存在せず1日の本数も決まっていないような事になります。 さすがにそのようなことはありません。 安全管理や設備の問題、運転手の問題が考えられます。 運転手が病気などにより停止不能になったとか 設備の故障で信号が切りかわらなったとか停止の支持が届かなかった、列車の故障で停止不能になったとか 安全管理上に問題があり運行の指示が間違っていた、運転ミスで速度超過や信号の見落としがあった テロなどによる衝突 など色々考えられます。
お礼
問題あるから事故になると指摘していただき ありがとうございます。
単線区間での正面衝突のようですね。恐らく、手前の駅ですり違うことになっていたが、運転士が赤信号を見落として発車してしまったのでしょう。このようなことに備えて、赤信号を無視すると自動的に列車を止めるシステムがあるのですが、今回の例ではそれも機能しなかったようです。 安全設備の管理に問題があったのか、運転士が安全設備を止めていたのかもしれません。 通常は、赤信号が長い場合は、運転士から運輸指令所に問い合わせるのが普通なのですがその辺りも現時点では分かっていません。 格安電車会社かと思ってしまいますね。
お礼
情報化社会では情報が共有されていないのも不思議です 電車がくるのかそうでないのかは、リアルタイムに制御室とかに 連絡つかないとすれば不思議ですよね、映画やドラマなどでも リアルタイムに制御室と意思疎通している場面とか多く見かけます 運輸指令所というの何してたのかな。 ありがとうございます。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
日本でも電車の正面衝突事故は何度か起きているので同じです。 時間の概念の問題では無く、安全管理の問題です。
補足
電車衝突の映画がよく放映されていますけど 現実社会でも実際におきているのですね 人類の文明科学というのもお粗末なのでしょうか 安全管理できていないのはどこに問題あるのでしょう。
お礼
1閉塞教えてくれて ありがとうございます。