• 締切済み

親の干渉をなくしたい

わたしは親子関係が上手く築けておらず特に母親が苦手です。 苦手意識は昔からあり、なんでも自分の失敗を我が子に繰り返さないようにとする母親が苦手でした。そのおかげで進路選択や就職活動、アルバイトなども母親の顔色を伺いながら決めてきました。 しかし今日、私の唯一のプライベートスペースである部屋に勝手に入られ、薬を見つけられました。その薬はストレスにより、不順になった生理を改善するために飲んでいるピルです。親は私が生理不順なのもピルを飲んでいることも知りません。就職活動がうまく行かなかったときくらいから不順になり、親に相談しようと思ったのですが、また心配をかけてしまったりするのが嫌で黙っていました。 しかし、たまたま私の部屋に入りそれを見つけた母親から「どういうことなの!」と怒りの電話がありました。大好きな彼との会っているときにです。私は必死でそれは私が将来不妊にならないように、将来きちんと子供が産めるように飲んでいることを説明しましたが納得してもらえません。 私は、部屋に勝手に入られたこと。また、生理不順という私の踏み入られたくないゾーンに入ってこられたこと(おそらく全く見知らぬ人に家庭のことをとやかく言われる嫌悪感と似ている)に、心が疲れ、勝手に涙が出ます。 私ももう22です。来年からは社会人になり、今月には就職のため家を出ます。引越し費用なども実費で払いました。何も干渉されず生きれる歳です。 これからも親の干渉を私が我慢するしかないのですか?

みんなの回答

noname#227506
noname#227506
回答No.10

別に今後はもう全面的に質問者さんのやりたい様にやればいいと思いますが。 親の言う事など無視すればいい。 親のしている事が正しいか間違っているかなど、結局の所はどうでもいい。 人の世の本質は詰まる所、生存競争です。 ともすれば、これがそんな真っ白なものである訳がないです。 人の世とは真っ白な綺麗事では動いていません。 親は親なりにイロイロと思う所はあるのかもしれませんが、 だからと言ってイチイチそんなものに付き合っていたらキリがなくなります。 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが自分の生き方は貫き通すしかありません。 人の世の本質は詰まる所、生存競争です。 スポーツをやっている訳でもありません。 差し当たってですが、 良い機会だと思います。 家を出る際は、母親と徹底的に喧嘩する事です。 家を出るときには母親に対して一方的に以下のように言い放つ、 1.今後は自分のやりたい様にやらせてもらう。 2.親の言う事は二度と聞かない。 3.自分には自分の生き方がある。 質問者さんが社会人になったらついでに以下も付け加える事です。 4.文句があるなら絶縁だ。 5.こちらは親なんかいなくなった所で困ることは何もない。 6.むしろお荷物が消えてくれて有難い位だ。 親の言う事を従順に聞く良い子でいようとか、 親に好かれるいい子でいようとか、 そう言う事は一切考えない方がいいですよ。 人の世の仕組みは白一色でもなければ、 スポーツをやっている訳でもないんですから。 それに、これは受け売りなんですが、 一番の親不孝は親より先に死ぬこと。 二番目の親不孝は良い子を演じる事です。 結婚もせずに親の年金を食い潰すつもりでいるなら話は別ですが、 そうでもない限り、子供があまり良い子でいる事は親にとっては幸福な事とは言えません。

noname#218319
noname#218319
回答No.9

本当に干渉されたくないなら 家を出て絶縁すれば。 因みに自分は絶縁してます。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.8

疲れますね。おつかれさまです。 ピルに対して先入観があるのなら、専門家のお墨付き(婦人科の診断書)をみせて納得させるという手もあるかもしれません。

Pip3345
質問者

お礼

ありがとうございます。 診断書は見せました。病院に電話して聞いてみなよ!とも言いました。 しかし納得してもらえませんでした。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.7

今回の親の言動を「過干渉」と受け取るのか「親の心配」というように受け取るのかで今後の親子の関係は随分違ってきます。 「過干渉」だというように受け取れば、限りなく親とは距離を置いた関係を好む生き方をするのと同時に、これから自分のチカラで社会と関わって行かざるを得なくなったとき、限りなく人間関係で行き詰まるようになります。 「親の心配」と受け取る場合は、親と問題を共有できる様になります。家の外では、自立した人間として他者の立場に立ってもの事を考えられのと同時に、女性の持つ優しさを他者に差し出せる女性になります。好き嫌いでもの事を遠ざけたり近づけたりせず合理的なものの考え方が出来るようになります。

Pip3345
質問者

お礼

親の心配と受け取ることは私には難しいです。心配をするなら、私の健康を気づかって日頃からごはんをちゃんと作ったり、してほしいです。(母親は仕事が忙しいと言い、あまりごはんを作ってくれません) 心配をするべき所がもっと他にあると思うからです。他にあるのにこういうときだけ「親だから」という目線で、語らないで欲しいと思います。 なんだか愚痴っぽくなってしまいましたが、迅速な回答感謝しております。

  • riokawa
  • ベストアンサー率27% (73/262)
回答No.6

普通の環境に育った人たちが言うんです。 「親は子供が心配だからついつい色々言っちゃうんだよねー でも悪気はないし愛情だと思って上手にやれば!」 確かにそうなんですよね。 またよくある話ですし、、、 でも、過剰干渉は危険だ言うことも事実です。 当たり前ですが幼少期からの過剰干渉は人格形成に大きな影響を与えます。 あれはダメこれはダメの連続です。 今時の若い者は!!等の発言(太古からあるそうですね苦笑) 親の顔色を伺いながらの日々、 究極なことを言ってしまえば親が子供の人生の責任は取れません。 自立した正しい大人になって欲しいから色々と言うのですが 結局は逆効果。 自立できる年齢が来ても親の呪縛がブレーキになって好きなことが楽しめない。 それどころか視野までが狭くなっていた自分。 30代後半になってからから言ってしまいました。 「親子ではあるけど夫婦ではないんだから』 気づけば親より人生経験が豊富になり 心を見極められる状態になったいました。 それでも親からの過剰干渉は続きましたけど。 今は上手に距離と取りながらの関係です。 女性親は特に視野が狭い傾向があります。 世間の荒波に揉まれていない生活、 自分だけの価値観だけで生きている状態です。 正論は言えても人の心を大切にした判断が出来ないことが多いです。 干渉を我慢するのではなく聞き流す!

Pip3345
質問者

お礼

聞き流す能力がほしいです。 私はほんとうに親の干渉のせいで視野が狭いと思います。大学生になり、いろんな人と知り合うきっかけがあったこと、また社会に出たこと(アルバイト)でそれを痛感致しました。 同い年なのに精神的にも、経済的にも自立している人が羨ましかったです。 私も年を重ねるごとに客観視できるように慣れれば良いなと思います。

noname#218319
noname#218319
回答No.5

家を出るまでの辛抱。

Pip3345
質問者

お礼

家を出ても、LINEやメールで連絡が来ると思うとぞっとします。完璧に関係を切ることなんて出来ないのだなと思いました。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.4

この手の問題の大きな分岐点は経済的な自立の有無ではないかと思います。 経済的に自立できないうちは、子供にとっては親を頼るしかすべはなく、 立場的に弱いです。逆に親としたら、養ってやってるんだという 気持ちが、過干渉に拍車をかけるのではないかと思います。 >なんでも自分の失敗を我が子に繰り返さないようにとする母親 これが曲者なんですよね・・・。 母親本人は、いい事をしていると思い込んでいるんですよね。 子供のためにやってるんだ、という建前があるので、 自分の行為を正当化してしまうのです。 うちの母親もこういうタイプでした。 ある意味、子供の人生をつかって、親が、自分が生きれなかった 人生をやりなおしているような印象を受けてしまいます。 母親本人はいいんでしょうけど、子供の方はたまったものでは ありません。 あなたの場合は、来年から社会人になるということですから、 経済的に自立するわけです。 今までのように従属な関係ではなく、対等な関係になるわけです。 ここがチャンスです。 まずは、干渉されるのは迷惑だということについて対等な立場で 話し合ってみてはどうでしょうか?母親が理解してくれれば、 そこで問題は解決するでしょう。 しかし、場合によっては、あなたの言ってることを母親が 理解できない場合があります。 うちの母親がそうだったのですが、先ほども言ったように、 本人は、あくまでもいい事をしていると思い込んでいますので、 私がこんなにあなたのことを思ってやっているのに・・・と 言い張って、自分の主張を曲げないこともあります。 まあ、この場合は、もう距離をおくしかありません。 別に、経済的にも自立してますので、問題はありません。 あなたは問題点をはっきりと自覚してますので、 強い意志さえあれば、過干渉から解放されると 思います。がんばってください。

Pip3345
質問者

お礼

私の親も自分は良いことをしていると信じて疑わないタイプです。 自分の言っていることで、子供の選択肢を縮めていることに気づきもしていません。 経済的に自立をする今、ひとりでもたくましく生きたいと思います。ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

物理的に離れると随分干渉はされなくなります。 接触自体減るし 生活をともにしないから目につくことが少なくなるのです。 連絡があったとしても それだけのことで 合鍵を渡さなければ部屋に勝手に入られることもありません。 (まれに、油断していて勝手に合鍵作られるという事も あるのでご注意を) >私は必死でそれは私が将来不妊にならないように、 将来きちんと子供が産めるように飲んでいることを 説明しましたが納得してもらえません。 粗探しをしようとしている人間 一方的に感情をぶつけてくる人間に どんなに心を砕いて言葉を尽くして 伝えようとしても相手にそれを受け止める余裕や 気持ちがなければ届きません。 お母様は 娘に対してそういう感情を持っていないようなので 期待するのは今はやめて もしかしたら時間が解決するかも、ということを 少しだけ心の隅に置きながら 育ててもらった感謝はして 最低限連絡を絶つことはしないようにして 丁寧にお母様から離れましょう。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

体の不調については母親としては責任問題なんです。 「ごめんねえ、健康に産んであげられなくて」と自分を責めたりするんです。よって怒りというよりも悲しみ、情けなさ(あなたに対してではなく)が先に立って興奮したのだと思います。特に婦人科系のことは本人がそういうトラブルがなく育った場合は対外的には理解あるような言動をしていても、身内のこととなると過敏に反応しがちです。 特にピルの使用についてはまだ誤解があるような社会ですので、最終的に医師の判断による使用だということを分かってもらうために、医者に診てもらうようになった経緯をしっかり話しておくべきでしたね。デリケートな問題なだけに余計に母親には話すべきでした。大人だから成人しているからと言っても、そこは違うんです。これは自立の問題とかじゃない。これが癌とか大きな手術につながるような話だと仮定したらわかるでしょう?親がそういうことで悩み苦しんでいたなら相談してほしかったと思いませんか? それは「干渉」ではないでしょう? 大人になるという事は年齢でも環境でもないのです。自立もそう。干渉されずに生きるという事は親がいる限りある程度は続きます。絶縁でもしない限りいつまでも親は子供を心配するものです。 「親思う子に勝る親心」といいます。 90の親が70の子を心配することにもわかりませんか? ただ、過干渉だというのは同情します。そういう親はいますね。再回りして世話を焼くことが生きがいだという人もいます。子供の為にといつも努力してきたのに私を否定するのはどういうことなの!と怒りを前面に出す人も少なくありません。束縛により性格がゆがむことも多いです。これはかなりの長い間自己形成に支障があるのですが、時間をかけて向き合えばある程度改善はされます。我慢をしながらも線引きをしていき、その線を溝位にだんだん深く広くしていき、最終的に川程度まで離れることは物理的にも心理的にも可能です。 でもそれは長い時間がかかります。親が死んでもまだあがく場合もあるのです。 焦らないこと。就職して自立するために自分でお金を払ったことくらいで大人になった!と勘違いしないことです。 出来ることならばあなた自身も子供を産み育ててみて苦労してから反論する。このくらいのスパンで考えないと・・・・・。 22歳は私から見てもまだ子供です。だから親の干渉を我慢しろとは言いません。「お母さんみたいにしっかりした大人になるために頑張ってみるね」と少しずつ離れるような努力をし続けるしかないのです。悲しいかなこれは一生問題です。 心配と干渉の少しの差をお互いに測れれば良いのでしょうけれどね。 落ち着いて話し合ってください。とにかくはここまであなたが失敗をせず生きてきてこれから社会に出るのですから、ある程度の感謝の言葉も親に言うべきです。それから病気のこと(単に生理不順だと楽観視しないことです、してないかもしれませんが)忌憚なく話し合えるような親子関係であってほしいと思います。私なら驚きますよ。どうして相談してくれなかったのだろうと、独りで苦しませたのかと思うと悲しくなります。

Pip3345
質問者

お礼

私は親ががんだろうが交通事故だろうが、巻き込まれたくないです。そもそも親だと思っていません。子供の戯言だとかなんて心無しなんだと思いますでしょうが、それくらいに、幼少期からの傷は深いです。 だからこそ、私のことにも一切踏み入って欲しくない、そんな感情です。 しかし、なんだか親のこころを知れた気がします。自分の子供が健康じゃないと思って、どうして相談してくれなかったのか、と自分を攻める行動に出たのだと思います。 それを知れた今でも許せるとは思いませんが、貴重な回答ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

こんにちは。 私は、男ですが思春期になった中学時代に母親が私の勉強部屋に入り机の引き出しを勝手に開けて持ち物の検査するような陰湿な真似をするようになったことで母親に「あまり干渉しないでくれ!」とハッキリと言ってからは母親も反省したのか自重するようになりました。 やはり、母親であってもハッキリ言わないと気付かないようですから「嫌なことはハッキリと言う」べきです。 なお、私は高校卒業後に親元を離れて都内にある電子専門学校の学生寮に入りましたけど門限時間など寮の規律が厳しいのが嫌で寮を出てアパート住まいも学生時代に経験してますが、親元を離れると親から干渉されることはなくなると思います。

関連するQ&A