- ベストアンサー
姥捨て山の復活と国の養育問題
- 姥捨て山の復活を提案し、国の養育問題について考える必要があります。
- 本人の自覚からも分かるように、姥捨て山は国の養育に限界を感じています。
- 生物学的にも無駄な存在だと言える姥捨て山の復活は必要ありません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は自分の面倒が見られなくなったらそっと消えます。家族に手間はかけたくないし、社会的に無用とわかって存在したくないです。惜しまれる程度の面影を残して去ります。 安楽死認めて欲しいです。
その他の回答 (7)
究極な私の目標は惜しまれながら死んでゆくです。 だから、75歳までには死にたいです。癌、脳卒中でも成らない限りは、自分の足手で生きて行けます。」←あなたが介護してる親も その様に思ってたのでしょうね・・ しかし 命には そんな理屈は通らない・・ 何時 迎えに来るのか・・なんて 本人にも判らないのです・・ 其処を汲んであげては?
お礼
ご回答ありがとうございます。 >だから、75歳までには死にたいです。癌、脳卒中でも成らない限りは、自分の足手で生きて行けます。」←あなたが介護してる親も その様に思ってたのでしょうね・・ その様に思っいたら良かったでしょう!子供を奴隷や丁稚位に思っています。 >何時 迎えに来るのか・・なんて 本人にも判らないのです・・ 其処を汲んであげては? やはり、これこそが、世界大恐慌を超える究極のリスクですね!
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
面白い提案だが、何年か経つと、知恵が欲しい時に出なくなり、行き詰まるでしょう。 邪魔だから葬り去ってしまえという、安直な考えには反対です。 不要だ! と言ってしまえば、質問者さんだって不要になるかも? なので、その人が何が得意なのか? 特性を考慮すべきです。 人間誰にだって、得手不得手があります。 得意分野を活かせば、人間も活きるでしょ、それで世界はバランスが取れると思いますよ。 単純に親の財産が欲しいなら、何か手の込んだ作戦を考えればいいのでは?
お礼
ご回答ありがとうございます。 >その人が何が得意なのか? 特性を考慮すべきです。 人間誰にだって、得手不得手があります。 得意分野を活かせば、人間も活きるでしょ、それで世界はバランスが取れると思いますよ。 やはり、それは80代までと思います。 >単純に親の財産が欲しいなら、何か手の込んだ作戦を考えればいいのでは? 親の財産など私は既に超えてます!はっきり言って要らないです!
どうなんでしょうね?家族を守るか?介護に徹して職を失う?どっちが正解ですか?教えて下さい?」←その為に施設があるのです・・そして あなただって長生きするかも知れないのですよ・・ 老いた後 あなたの子孫が介護する・・ 人間は 順に 代々に継ぐのです・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 >その為に施設があるのです・・そして あなただって長生きするかも知れないのですよ・・ 老いた後 あなたの子孫が介護する・・ 人間は 順に 代々に継ぐのです・・ 究極な私の目標は惜しまれながら死んでゆくです。 だから、75歳までには死にたいです。癌、脳卒中でも成らない限りは、自分の足手で生きて行けます。
そうですね・・ まずは あなたが先頭を切り あなたの家族を姥捨て山に連れて行って下さい・・ そうすれば あなたは 介護者遺棄となり 警察に逮捕されます・・ そうなれば 誰も姥捨て山等とは言わなくなる・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 >まずは あなたが先頭を切り あなたの家族を姥捨て山に連れて行って下さい・・ そうすれば あなたは 介護者遺棄となり 警察に逮捕されます・・ どうなんでしょうね?家族を守るか?介護に徹して職を失う?どっちが正解ですか?教えて下さい?
- norepe
- ベストアンサー率19% (107/560)
オーバー90は馬鹿息子.馬鹿娘に遣る財産はねえと思って要るぞな。 遣れる物と言えば使用済みの布オムツ位だと思って要るぞな。 有難く布オムツでも受け取っておけや。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >遣れる物と言えば使用済みの布オムツ位だと思って要るぞな。 有難く布オムツでも受け取っておけや。 やはり、外道!「糞して寝ろ!(永眠)」。
じゃあ、あなたの親からどうぞ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >じゃあ、あなたの親からどうぞ。 神様に怒られますが・・・。内心「幸せ(ラッキー)」と心の中の悪魔がそう言ってます!
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
東京では死んだ人が多すぎて火葬場が間に合わないそうです。 安置する場所がなくて、棺桶専用のマンションが立ち一週間ほど待つそうです。 まぁ、しばらくは待ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 貴方は、なぜ、この様に謙虚か知りませんが?家の親がこの様な考えなら、苦労を軽減されたでしょう?