- 締切済み
失敗するたびに腹を立てる癖を直したいです
例えば忘れ物をしたとき、服を落としたときなどささいなことでも腹が立ちます。 怒られてもいないのに腹を立てないようにするにはどうするか、原因と対策を教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
腹を立てたら 失敗してことに対してどうするか対策を考え二度と同じ失敗をしなければいいだけ。
- mudpuppet
- ベストアンサー率35% (388/1095)
「怒られたら腹が立つ」のが自然であるかのように書いていますね。 失敗の責任は幾らかは自分にあるという考えが出来てないのだと思います。 最優先の課題は、自分の問題は全部自分でかたをつけるべきと心に刻み込むことですね。 他人や周囲の環境は悪くないということでもあります。 これを教わってこなかったのであれば原因も対策も立ちません。
お礼
ありがとうございます。失敗すると自分を責め、腹が立つので、上にかいているように「怒られてないのに腹を立てないようにしたい」のです。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
日ごろ、忘れ物が多かったり、 モノが手につかないと言いますか 手に掴んだモノを落としてしまうことが 少なくないのであれば、脳の機能に何らかの 不具合があると考えて、とりあえず【脳神経科】の ドクターの診察を受けてみることをお勧めしたいです。 診断の結果、何でもないのであれば、たとえば、 これまでの「忘れ物」「アポの忘れ」 「モノを落下させる等のミス」etc.の全てを カードに書き出して、分類&整理して、 それが済んだ段階で、1件1件に就いて、 どのようにすれば防げたのかを極限思考して 違った色のペンで書き加えてみることを お勧めします。で、再発防止の歯止めをかけたり、 フェール・セーフの仕組みを創り出したりして おけば、やがて、ミス等がゼロ近くになるでしょう。 《腹を立てる》……自身の全てを あるがままに受け容れることができれば、 怒り等は生じなくなるでしょう。 1つの方法としては、垂直思考を休止させて、 多様な視覚・視点から物事を考えることを 習慣化すれば、個々の現象に関しての 関わり方がプラス志向になるでしょう。 〈ふろく〉 日ごろ、人間関係や暮らしの中で、 不満・恨み・憎悪・ホスティリティ・怒りの感情etc.を 溜め込んでいて、爆発の機会を待っているような 心的状態が継続していますと、事あるごとに 負のエネルギーが噴出する傾向がありますので、 そうしたエネルギーが存在するようでしたら、何らかの 方法たとえば芸術表現等の美に変えるなどして、 昇華させるようにすることをお勧めしたいです。 それが無理ならば、小さな社会貢献、地域奉仕等でも 昇華が期待できますので、お試しあれ! 他、腹式呼吸を習慣化することでも、 怒りの爆発を防げるようになります。 【The joy of living is the joy of giving. 『Lover Come Back』】 【Nothing comes of nothing. 『The Sound of Music』】 CiaoCiao! All the Best.
お礼
ありがとうございます。色々試してみます。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
失敗かどうかを簡単に断定しないことでは。結果だけで判断しないということかもしれません。腹を立てるというのはそういうことなのでは。普段できることを丁寧にやることにしていれば、うまくいかなくてもそれほど腹は立たなくなると思います。
お礼
ありがとうございます。
- smailsmail
- ベストアンサー率25% (66/256)
すぐに訪れる怒りのような感情は、大脳辺縁系が反応しています。 怒っ手がかりでは生活が円滑に生きませんから、通常は前頭葉が抑えます。 ところが前頭葉は遅いので、はじめは必ず怒りが起こります。 というわけで、少し待つ必要があるのです。 >服を落としたときなどささいなことでも腹が立ちます。 このときは大脳辺縁系が反応していますので、 「あ、大脳辺縁系が反応してイラつく」 と考え、 「前頭葉を働かせよう」 と思うようにします。 数秒待てば、前頭葉が動き出して抑えてくれます。
お礼
ありがとうございます。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 そんな姿を鏡に映し、「格好悪っ!」と思えれば、希望があるかも知れません。 思えないのなら、一生おつきあいください。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。そうしているのですが、苛立ちが治まらないのです。