• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学の問題についてわからないので教えて下さい)

数学の問題の解き方

このQ&Aのポイント
  • 小学生でも簡単に解ける数学の問題について解説します。
  • 右図において、△AOBと△COBの面積が等しいとき、点Cのy座標を求める問題です。
  • 答えは3分の28もしくは9と3分の1であり、解き方を詳しく解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、底辺と高さが等しい三角形は面積も等しいというのはわかりますか? これが理解できれば、 三角形AOBとCOBで見ると、OBは共通の辺なのでこれを底辺とします。 あとは、高さを同じにしたいんです! 高さを同じにするには、底辺に平行で点Aを通る直線上であればどこでも高さは同じになります! つまり、上記の直線上に点Cを取れば面積が等しくなるんです! そして、次に直線OBの式を求めます。 原点を通る直線なので比例の式→つまりy=axです!(aは比例定数です) 式を求めるには点Bの座標をそれぞれ比例の式に代入して、 y=ax 7=a×3 7=3a a=3分の7 つまり直線OBの式はy=3分の7x となります ここでポイントなのですが、この問題のような座標平面上では、平行な直線同士の傾きは等しくなります。 なのでさっき引いた直線OBに平行で点Aを通る直線の傾きが出ますよ!(原点を通らない直線の式→y=ax+bとなり、aを傾きbを切片といいます!) 3分の7をaに代入して、 y=ax+b y=3分の7x+b ここに点Aの座標を代入して 0=3分の7×4+b 0=3分の28+b -3分の28=b なので y=3分の7x-3分の28となります。 あとは、 点Cのx座標を代入して、計算すれば出ますよ! つたないですが力になれたら幸いです!

dyvkgfd
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます