• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:経済規模が小さい国の方が住みやすいのではないですか)

経済規模の小さい国での生活は住みやすい?

このQ&Aのポイント
  • 経済規模が小さい国の方が住みやすいのではないですか。老後にマレーシアやカナダなどに住む人が結構多いですよね。どちらも日本の1/10以下の人口密度で、どちらも日本の数倍の国土です。
  • 日本なんて、住みやすい国ランキングではベスト20圏外。外国人に人気がある?中国や韓国人にだけで、他の大陸からは日本好きしかこないじゃん。個人的にはオリンピックだの、そういうデカいイベントやる国って好きでないんですよ。イタリア人なんて、開催しても半数がやってる事に気づかなかったそうで。2兆ちかい金がかかり(かなり税金も使う)テロが起きるリスクが高まる、元から超人口過密な東京が、さらに交通にしても酷くなる。
  • 経済規模でかい国というとさ、アメリカ、中国、日本、ついでブラジルあたりなんですか今は?どれも住みづらいと思うんですよね。広々しててさ、景観も良くてさ、人口も少なめでさ、インフラが整ってる。 これが理想だよね。だからスイスとかニュージーランドとか、オーストリアとかが人気あるんでしょ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

老後にマレーシアやカナダなどに住む人が結構多いですよね。 どちらも日本の1/10以下の人口密度で、どちらも日本の数倍の国土です。     ↑ マレーシアよりは日本の方が面積は広いですよ。 経済規模でかい国というとさ、アメリカ、中国、日本、ついでブラジル あたりなんですか今は?どれも住みづらいと思うんですよね。     ↑ 米国、中国、日本、ドイツ、イギリス、フランス、ブラジル イタリアと続きます。 広々しててさ、景観も良くてさ、人口も少なめでさ、インフラが整ってる。 これが理想だよね。だからスイスとかニュージーランドとか、 オーストリアとかが人気あるんでしょ。     ↑ スイスとかオーストリアが広々としている んですか? オーストラリアは広々としていますが。 経済規模が小さい国の方が住みやすいのではないですか     ↑ いわゆる小国ですね。 小国の方が一人当たりのGDPなどが大きく 住みやすそうですね。 北欧の小さい国やシンガポールなどは豊かです。 大きな国のメリットは、戦争です。 戦争を念頭におけば、国土が広く、人口が多くて 経済力が大きな国が有利です。 かつては、経済においても大国が有利でしたが、 グローバル化した現在、客は世界中にいますので 小国のデメリットはあまりありません。 だから、戦争さえ心配なければ、国は小さい方が 有利です。 欧州などはその典型です。 極東である日本はどうでしょう。 中国はあの調子だし、北は水爆実験やりました。 戦争の心配は必要だと思います。

noname#221303
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

その他の回答 (5)

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.6

外国人が住みやすい国って、気候がいい、住んでいる現地の人が親切で優しい、政治が住民本意である、外国人にも無料の使える医療施設がある、昼間は自宅の入り口に鍵をかける必要なし、物価の安い貧乏国じゃない、社会・共産主義政府じゃない、日本食材料が手に入る、そんなところじゃないでしょうか。 でも、そんなところは、自分の足で調べて、何度も長期訪問してやっと分かるものです。他人話を信用して行けば、期待を裏切られ、文無しになって日本に帰国するだけです。

noname#221303
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.5

けっこう多いというのがどのレベルなのか分かりませんが、ほとんどの人は老後も日本で住んでます。経済規模や人口密度は住みやすさには関係ないでしょう。どの国でもどの場所に住むかによります

noname#221303
質問者

お礼

老後に言葉も違う国にいけないでしょう。 日本は英語圏ではないんですから。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34803)
回答No.4

>広々しててさ、景観も良くてさ、人口も少なめでさ、インフラが整ってる。 これが理想だよね。 質問者さんが理想とする場所が日本にもあります。北海道です。広々してて、景観も美しく、人口も少なく、インフラも日本国内ですから充分です。ついでに食べ物が別格に美味い。問題はたったひとつ、「仕事がない」ことです。 質問者さんが理想とする国のひとつ、ニュージーランドと日本の労働事情を比較してみると、平均年間労働時間が、ニュージーランドが1739時間で、日本が1745時間。意外にほぼ同じくらいなんですな。そして目立つ違いが若者の失業率で、ILOという同じ基準で比較すると、ニュージーランドが17.7%に対して日本が7.9%。ニュージーランドの就業事情についてネットで検索してみると、どうも共通するのは「ホワイトカラーだと日本人と同じやや良い収入だが、ブルーカラーの収入は低くて格差が大きい」ということですね。 >田舎いけば、たしかにコンクリートジャングルでなく人も少ないが、何もない状態。 ニュージーランドのほうがなんもないと思いますよ。確かニュージーランドはギャンブルも禁止だし。 >老後にマレーシアやカナダなどに住む人が結構多いですよね。 結構帰国する人も多いそうです。理由は、彼の地で病気にかかったときに、老後移住をした人たちは現地で労働していたわけではないので、日本の年金制度や介護保険などにあたるサービスが受けられないので医療費がものすごく高くなり、おまけに言葉も通じないので「ボケたり要介護状態になったら生きていけない」からです。

noname#221303
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

noname#221303
質問者

補足

北海道はニュージーランドと違って気候が悪いじゃないですか。 スキーとか好きな人ならいいですが、そうでもない人は11中旬から3月下旬までは関東でいう真冬ですからね。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.2

理想的にはインフラ整っていて安全で人が少なく生活レベルの高い国に安く住める。 あんまりなさそうです。人口が少なくて経済規模が小さければ税金が高く物価が高いです。スイスの物価は日本の倍です。オーストラリアの家賃は都市部では東京より高く物価も高いです。 生活費が安い国は人口が多くインフラも整ってません。 イタリアやスペインは比較的物価は安いのですが、インフラは崩れ始めています。日本の便利さを期待すると大変です。旅行に行くのと住むのとでは受けるサービスのレベルが違います。長期滞在は財布の紐を締めなければなりません。 やはりお金ですね。財産があれば税金の高さも心配なく好きな街を選べます。

noname#221303
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.1

経済規模や面積や人口密度と住みやすさは直接関係ない。 マレーシアは日本より面積小さい

noname#221303
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

関連するQ&A