- 締切済み
日本はどうしてこんなに人口増やしてしまったのですか
他の豊かな国って日本の4分の1とか5分の1ぐらいの人口密度じゃないですか。 仕事してない人間なのか、日本は総人口の半分以上が非課税人口(住民税非課税者)なわけで 把握している中年ひきこもりだけで160万とかいるみたいですね。 そういうやつが田舎は人がいないとか、地方は人口密度高くないとかさわぐけど。 東京圏で労働している労働者とかって多くは好き好んで東京圏で働いていないと思うんですけど。 あんな世界トップレベルにひど過ぎる満員電車、人だらけの駅周辺、コンクリートジャングルで汚い景観で精神的にくつろげる場所がほとんどない 東京圏と同じぐらいの所得を得れるなら ヨーロッパの都市ぐらいの人口密度である札幌とか神戸とかあのあたりで暮らしたいわけで。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6875/20335)
戦争するために 使い捨てできる兵士を大量に欲しかったからです。 戦争が終わったら 大量に生き残って帰ってきたので 残されていたご婦人がたはすぐにカップル成立して子作りに励み 第一次ベビーブームが起きた。 しかし戦争は終わって 軍隊は持たないという平和憲法を押し付けられたので 戦争で死ぬこともなくなったので みんな大人に成長した。 大人になった男女のすることは・・・第二次ベビーブーム。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
>東京圏で労働している労働者とかって多くは好き好んで東京圏で働いていないと思うんですけど。 好き好んで働いていないというのに誰も行動ほ起こさないんだな。そうであれば、もはや好き好んで、なんていう言葉は嘘もいいところで、その人なりに考えて働いんでんだろうね。 本当に人が嫌なら、田舎に行けばいいだけ。その行動力がないことを他人のせいにされても困る。やりたいようにできない小心者のくせに。 >東京圏と同じぐらいの所得を得れるなら それも本当は自分の努力次第なんじゃねーの?全て他のせい、って言ってられるお気楽人生だわな。さっさと転職したら?
- cse_ri3
- ベストアンサー率25% (165/640)
回答追加。 たぶん、質問者さんは「国豊かさ」という言葉を、「一人当たりのGDP」で言っているのだと思う。 しかし、世間一般では、「国の豊かさ」=「GDP」だ。 言葉の定義を正しくしないと、そもそも質問の意図が伝わらない。 質問者さんが学ぶのは、まずは正しい言葉の使い方です。
- cse_ri3
- ベストアンサー率25% (165/640)
他の豊かな国って、どこさ? GDPで日本以上の国はアメリカと中国。 どちらも、日本よりずっと人口多いよ。 先ずは、きちんと経済指標を勉強しようね。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
今に始まった話ではなく、100年くらい昔からそうです。100年前以上には人口統計をとることがなかったので人口は推定するしかありませんが、概ね人口密度は高いほうです。 例えば第二次世界大戦が始まる頃の1940年での日本の人口は、概ね7千万人です。これに朝鮮半島や台湾などを合わせた全体で1億人くらいです。戦時中のスローガンである「進め1億火の玉だ!」の1億は大日本帝国全体の人口です。 同じ頃、アメリカ合衆国の人口はだいたい1億2千万人くらいでした。つまり単純なマンパワーでは、アメリカも日本もそれほど大きな違いはなかったのです。もし太平洋戦争の損害率が1対1で対等だったら、日本はアメリカに勝てたかもしれません。 日本にそんなに人間が多い原因が、コメ食です。コメは小麦に比べたら収穫率にはるかに優れています。しかもコメは小麦と違って連作障害を起こさないので、毎年同じ田んぼが使えます(しかし土地は痩せますから、肥料を加える必要はあります。農薬がない江戸時代は、イワシを干した干鰯を撒いて肥料にしました)。そのうえ玄米は完全栄養食品です。足りないのはカルシウムとタンパク質だけで、あとは玄米だけ食っていれば人間は生きていけるのです。カルシウムとタンパク質が不足するので、日本人は小型化することでしのぎました。 >東京圏で労働している労働者とかって多くは好き好んで東京圏で働いていないと思うんですけど それは東京出身の人だけでしょうね。地方出身の人は好き好んで首都圏で働いていると思います。東京の巨大な経済圏は、地方からの「移民」によって成立しているというのは間違いないでしょう。そのせいで、地方は若者を東京に奪われて急速に劣化していますよね。そして若者を留まらせるだけの魅力が地方にないから、若者は更に東京を目指す。そのスパイラルだと思います。
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
人口を増やしてしまったのではなく、増えてしまったのです。 戦争をして、永らく女気なしで戻ってきた兵隊さんが、一気にSexして団塊世代ができてしまいました。 団塊世代が結婚して、第2団塊世代ができました。この辺で1億人突破です。 今は、少子高齢化ですから、あと30年ほどすれば1億を切るかもしれません。 コロナでテレワークが広まりましたから、首都圏集中も若干は緩和されるかもしれません。 今後50年くらいの変化で人口密度も緩和されるのだと思います。 ちなみに、札幌や神戸の所得は首都圏と大きく変わりませんよ。 もっと地方都市なら低いかもしれません。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
「どうして人口増やしたか」 …という質問ですか? 回答としては …日本の経済が復興から発展を目指してる時に、労働人口が足りなかったからです。 一応それが回答になりますが、 文中の大半を占める部分が質問と如何なる関係があるのか、主張や文句、誹謗や中傷のように感じて、 質問本題として「本当は何を知りたいのか」が不明です。 文中の「中年ひきこもり」とは誰を指しているのか、もしかしたら(例えば)私の事でしょうか? もし私が該当する中年ひきこもりだとしても、質問者さんに「そういうやつ」と呼ばれる筋合いは無いものと思いますが、 …如何でしょうか? 個人が如何なる解釈であろうと個々の意見を持つこと自体は自由ですが、 該当する当事者に向けて人格そのものを差別的に否定発言するのは、 当事者の立場に立てば不快極まりない侮辱であり、 質問を装って「イチャモン付けられた」のかもしれない立場にとっては、 …如何なものかと感じます。 …一応、質問として投稿された内容なので、 「該当する当事者」なのかもしれない一個人として、 …参考回答とさせてもらいます。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
寿命が伸びたからです。戦前は衛生環境や医療が未熟でしたから小学校に入学できる子は生まれた子の7割程度でした。今はそれまでに死亡する子は1/1000もいないはずです。成人するまでに亡くなる子と言うのはよほど不運だったと言えるでしょう。生活習慣病というのは年齢を重ねるごとに増えていきますから、40代くらいから徐々に罹患する人は多くなります。代表的な癌は自覚症状が出た時にはもはや手遅れのことがほとんどで、健康診断技術が発達するまでは生存率が極めて低いものでした。昔は本人に告知したりはしなかったものです。還暦や喜寿を祝う習慣も、昔はそこまで生きる人が珍しかったのでお祝いするくらい凄いことだったのです。
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
戦前に兵隊を増やすため、「産めよ増やせよ」政策をしたのです。