- ベストアンサー
彼のお母さんの躁鬱病とは?
- 彼のお母さんが躁鬱病を患っていることにショックを受けている
- 彼のお母さんから私に対する悪口のLINEが届いている
- 彼のお母さんとの関係に対して不安がある
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
彼のお母さんについての説明と彼の考えを、きちんと聞きましょう。 交際中ならまだしも、結婚したら一生そのお母さんとつきあい、扶養義務を負います。 遺伝の問題もあることも考慮しましょう。 うちは母方に双極性障害の遺伝子があるようで、私の兄弟、叔父、従兄弟が鬱になっています。ひどい躁状態はあまりないのですが、発達障害も強く出ている兄弟は、普段が軽い躁状態のような感じですし酒乱気味ですし、もう関わっていられません。 私としては、わざわざ関わらない方がいいと思いますよ。私の夫には、私の家族とは関わらなくていいと言っています。自分だってとても持たないのに、関係ない人まで不幸に巻き込むわけにはいきませんからね。 というわけで、彼氏がどう考えているかで、彼氏の人間性を判断しましょう。
その他の回答 (5)
あなたには彼のお母さんと付き合うのは無理だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃるとおりかもしれませんが、今一度しっかり考えてみます。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7115)
彼の過去の恋愛も、別れの原因は母親の病気でしょうか? まだ5か月の交際ですから、会うのが早すぎただけかと思います。 それが病気になると言うことでもあるので、彼が何も言わないのですから貴方も何も触れずにお付き合いしてはどうでしょうか。 ただし彼と結婚となると立場は変わってきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 彼はお母様のことは関係なく、ただモテなかっただけのようです…。 彼自身は本当に素敵な人で、結婚したいと思っていますが、彼と結婚することの意味を考えたいと思います。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
このお母さんは病気である事をまず認識して下さい。「あのひとの騙されている」「あの人はあなたの事なんかすきじゃない」これは病気による「被害妄想」です。彼はその事をよく知っているから貴方に「気にしないで」と言いました。もし、今度このお母さんに会ったら絶対にLINEの内容を知らないふりをして、普通に接して下さい。この病気も(うつ病)も非常に浮き沈みの激しい病気ですから、今度会った時にはまた違うお母さんの一面を見るかも分かりませんが、どんな時でも貴方は平常心で優しく接して上げて下さい。元精神科病院事務
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。 彼のお母様の発言が病気によるものとのこと。今までとても優しくしてくださったのでショックを受けてしまいましたが、私も一喜一憂してはいけないのだと思います。
- okwabe-kaiketsu
- ベストアンサー率46% (7/15)
かなりお辛いことを言い渡すことになりますが… 私の母が口癖のように言っていたことがあります。 「結婚を考えるくらいの人が現れたときは、結婚相手との相性はもちろんですが、それよりも大事なのは結婚相手の親……特に母親との相性が大事だ。」 私もよくこれを母に言われてきましたが、これは的確な意見だと思いました。 現に母は、うちの父親の母(私から見て祖母)と相性が悪かったらしいです。 母がなにか迷惑をかけたとかではなく、最初から波長が合わなかったそうです。 それでも母はうちの父好きだから!と押しきって結婚をしましたが、結局離婚しました。 考えても見れば、相性が良くなかった母親に育てられた相手とうまくいくはずがないです。 結婚を考えているほどの相手の男性に対しては“好き”という大きな感情があります。 この“好き”という感情があると、母親と相性が悪かろうが勢いで丸く自己完結してしまいがちなんです。 それでも彼と結婚をしたい!というのであればお母さんに献身的になり、まず病気を治さなくてはなりません。 お母様は薬を飲まれているとの事ですが、それも長年。。。 ハッキリ言って躁鬱病や、うつ病に対して、精神安定剤などの薬はよくなるどころか余計に悪化するパターンが多いという結果があります。 お母様みたいに薬でなかなか良くならない場合にはヒプノセラピーという治療法が良いかと思います。 一度、彼と相談して、お母様にヒプノセラピーを彼の方から勧めてもらってみてはどうでしょうか? ただし、ヒプノセラピーは少し値がはるためそこだけがネックです。一回一万円くらいはかかりますが、長期間精神安定剤をこれからも飲み続けるよりかは身体にもいいですし、 やはりヒプノセラピーはおすすめの治療法です。 一度時間かけながらでもいいのでヒプノセラピーとたくさん検索かけてみてください。 早く良くなることを祈っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。 私の母も回答者様のお母様と同じ考えかとおもいます。治ることはない病気と理解していますので、彼だけでなく彼のご両親とずっと付き合っていくことの意味をもう一度しっかり考えたいと思います。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
双極性障害(=躁うつ病)は、 分裂病(=精神分裂病=Schizophrenia=統合失調症)の ようにある意味で一生ものの病気ですので、たいへんですよね。 それと、双極性障害の人には、怒りetc.の負の感情エネルギーを 抱え込んでいる人がいたり、アンビバレントな感情の人がいたり しますので……翻弄されないことが大事でしょうね。それには 適度の距離感をキープすると宜しいのではないでしょうか。 彼のお母さまには、サスピション・ホスティリティ・邪推・曲解etc.が あるようですので質問者さまとしては心外な部分があるでしょうけれど、 とりあえず……大好きな彼を産んでくださった女性ですので、たとえば、 病理の専門書や臨床心理の参考書等で、 精密且つ丁寧に対応方法を学んでみては如何でしょうか。 ベストは、質問者さまが 精神科医か臨床心理士になってしまうことと 私個人的に思われるのですが、茲は是非とも 考えてみてくださいませんでしょうか。 彼及び他の親族がお母さまの症状の顕現に関しての 観察日誌のような記録をとっていてくれたりすれば、 たとえば、躁転、鬱転のサイクルが判ったりして、 対応のストラテジーをアレンジできるヒントが得られたりして 助かるのではないかと思われますので、お願いしてみることを トータルで、検討してみませんか。 CiaoCiao! All the Best.
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。 適度な距離を保つことがお互いのためと思います。そして、私自身、もう少し双極性障害の勉強をしていきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 彼のお父様が、お母様をあたたかく包み込んでいらっしゃり、支えになっていると感じます。お父様に任せきりというわけにはいきませんので、彼の考えをきちんと聞いてみたいと思います。