- 締切済み
好奇心を持ち続けるために工夫していること
好奇心を持ち続けるために工夫していることはありますか? 私は、好奇心が人生を豊かにするためのもっとも大切な要素の一つであると思っています。 しかし、なかなか好奇心を持ち続けることは難しく、最初は好奇心を持ち取り組んでいたことであっても、次第に義務感が生まれ最終的に作業になっていることに気づきます。 たしかに、好奇心とは先天的な素質によるものが少なくなく、また、どんな物事であっても絶えず変化し、永遠に存在し続けることは不可能であって、それはある特定の対象に向けられた好奇心においても例外ではないと考えています。 しかし、好奇心を持てない人間にとって生きることは非常に無味乾燥なものであると思います。 したがって、好奇心を持つための工夫、または失った好奇心を呼び戻す方法を模索しているのですが、どうもピンとくるものがありません。 そこで、参考のために、皆さんが実践している好奇心を持ち続けるための工夫を教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- osusi1500
- ベストアンサー率7% (54/683)
物の場合は、常に観察すること。構造がどうなっているか考えること。 出来事の場合は、自分ならどうするか想像すること。
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
少しでも気になることがあったら、岩波新書や講談社ブルーバックスなどの初学者のための本を探して読みます。
- NoJo
- ベストアンサー率38% (211/548)
一つのことに好奇心が薄れたときは、少なくとも一旦は他のことに目を向ける時期なんだと私は考えます。 そして他に興味を持てるものが生まれればそこを探求していく。 一生を一つのことに打ち込める人と比べると私はたぶん飽きっぽい性格ですが、そういう者にはそういう者でないとできない仕事があると思います。 いくつものことをそれなりに理解してきて、やっぱりこれが面白いと戻ってくることもあります。その時には、ものごとの捉え方が違っているので面白みが増します。 一つのことに長い間没頭できる人も、回り道をした人も最後に行き着くところは同じ境地。好奇心や探究心がなくなっているのに、お金とか義務のために我慢して続けるとその境地に達することができないんじゃないかと思ってます。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
なにも工夫しないで好奇心をもっている。 ただ、世の中のおもしろい物を扱う本がありますね。なにかおもしろい物は無いかと探し出すと、色々とあるので飽きることがないです。その為に多くの情報元を手にすることになります。 それと趣味関係でもイベントがあれば出かけるなども続ける切っ掛けとなります。そこで情報交換とか新しい物があるからです。 子供の時から「なんだろう?」って思うので工夫はしていないですが、持続させるとなると、沢山の情報を得る行動が多いですね。 まぁ、一つの事から沢山考えたりとか出来るからかもしれませんね。 例えば、NHKのすいえんさーという番組で行われるバトル。限られた物を使って記録を伸ばすという競技など。他にも折り紙もいいかなぁ。沢山の工夫を考えて色々作るのも良いですよ。もちろん切ったりはったり無しで作るのです。
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 >好奇心を持ち続けるために工夫していることはありますか? 上手く言えませんが、言うなれば、昨日生きた自分と今日の自分が同じではなく、時の流れと共に生きている、と言うべきかな。 同じ家、同じ職場、当たり前のように過ぎて行くささやかな一瞬一瞬を楽しみながら味わい尽くそうと思って生きています。 >したがって、好奇心を持つための工夫、または失った好奇心を呼び戻す方法を模索しているのですが、どうもピンとくるものがありません。 私は、好奇心について深く考えた事は有りませんが、知られたる過去から知られざる未来の向かって進行中の今、その一瞬一瞬が好奇心の対象になるのではないでしょうか。 ボーっとして生きていると、毎日が同じ様に見えて気持ちも淀んで来るものです。 数日前に、道を歩いていて交通事故に遭いかけました。 たまたま接触されただけで大事には至りませんでしたが、その時大怪我をしてしまった可能性も有ったし、死んでしまった可能形も有ったわけです。 違いは、単なる数センチ前だったか後ろだったかの違いだけです。 「一瞬一瞬の今を未知に向かって生き続ける」事ですね。 後10年も20年も生きられるとは思っていませんが、少しの油断で死に陥る事も有りうる今をもう少しの間大事に使って行きたいですね。
- natsutama_aikon
- ベストアンサー率22% (19/83)
オタクになり没頭する。あとは多趣味になる。好奇心がどんなにあっても突然冷めたり、突然終わってしまう(例えば、好きな漫画やアニメがそろって終わってしまったり、好きなミュージシャンが突然解散するなど)場合もある。没頭しているものが1つだけだと一気に何もなくなる。ある程度、興味のアンテナは張るようにしている。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
・とにかく、徹底的に調べる事! ・あと、ここで回答してみる事! ・不可能だと思わない事!
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
思考停止・思考の節約・思考の吝嗇との ご縁を断って、極限思考を基本にして 創意工夫をしつづけていれば、特に、 好奇心等に拘らなくても宜しいのでは ないでしょうか。 論理パズル・数理パズル・ナンプレ(=数独)etc.と 親しむようにしていれば、考えることが習慣化する のではないでしょうか。 他、 【日記は平凡な毎日の中に潜む非凡に気づかせてくれる 橋本武 『日本人に遺したい国語』 101歳最後の授業】 長年、灘校で教えていた橋本先生の言葉を信じて、 日記を書いてみませんか。質問者さまの場合は、好奇心に 拘るのであれば『好奇心日記』としてみると宜しいかもしれません。 負過ぎなことにプロ野球選手の何人かが忌避していたのですが~~、 私はクリエイティヴ志向には「タラ・レバ」は必須であるように 感じています。同様に、たとえば、 小さなお子さんたちの 《なぜ? なぜ?》という問いかけを止めないスタンスは、 質問者さまのお望みのことを実現するために効果が ある方法のように思えます。 CiaoCiao!
好奇心は興味を持たないと湧いてきませんよね。 興味を持つかどうかじゃないですか。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
>好奇心を持つための工夫、または失った好奇心を呼び戻す方法を模索 そういうことを考えている人がいることにビックリしてしまいました。そんなにつまらないですか? うちは、一家、揃って好奇心の塊みたいで毎日、楽しいです。新しいことに興味が、いきますね。 あと、御親戚とか小さなお子さんは、いらっしゃいませんか? 子供といると日々、成長や面白いこと考えるなという驚きとかありますよ。 あとは、好奇心旺盛な人と係わるというか巻き込まれる。夫が、よく「君は長年、一緒にいても わからないことや面白い発想をするから本当に飽きない。」と。 時々、涙流して爆笑してますが私には何なのかよくわかりません。」
- 1
- 2