• ベストアンサー

宇宙人も10進法使ってますよね?

もしも宇宙人の指が10本ではなく8本だったら8進法使ってるのかなって思ったんですね。でもどう考えても10進法じゃなきゃ面倒くさい事になりますよね。例えば掛け算とか8進法や12進法の世界じゃ、学校でどんな風に生徒に教えてるんだろう?なんてこと考えてたんですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4903/10364)
回答No.2

>どう考えても10進法じゃなきゃ面倒くさい事になりますよね。 それはあなたが10進法になれているからです。 10進法頭で、8進法を考えるからややこしいだけで、逆に8進法頭だと、我々の10進法というのは12進法になるわけで、非常にややこしいと思いますよ。 >例えば掛け算とか8進法や12進法の世界じゃ、 8進法だと、九九じゃなくて七七なので覚えることが少なくて済みますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.7

〉10進法じゃなきゃ面倒くさい事に なりません 逆に10進は非効率だ と、数学的に 証明されています。 示された値は 2.5をホンの少し 上回る値 但し進数は 自然数で無ければ 今の所 駄目でしょう 故に 最も効率のいい進数は 3進数 次いで2進数 但し、 電気的には 3進数より 2進数の方が 当時都合がよかった 故に コンピューターは 2進数を採用しています 結論として、 10進至上主義は 愚かな行為です

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

地球の言語でもフリ語は15進法ですし、ンドム語は6進法ですよ?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#221368
noname#221368
回答No.5

 九九じゃなく七七を教えるだけでしょう。でもこれには前提があって、位取り記法を用いるかどうかが問題になります。位取り記法を用いない限り、九九や七七な無意味ですから。  という訳で、位取り記法(何進法)を採用してるかが、きっと本質的です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.4

そうとは限りません 自分たちは10進法になれているだけです その進法が主流ならそれに慣れるだけでしょ? 時計の12進法や60進法はメンドクサイですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.3

宇宙人の指が10本ではなく8本だったら8進法使ってると思います。 指が10本の地球人もコンピューターの中では2進法を使っています。 数字は0と1だけです。 また16進法をよく使います。0~9はそのままですが10=A, 11=B, 12=C, 13=D, 14=E, 15=F, 16=10と書く約束を使うことによって、何の問題もなく数字を記述できます。 p進法で表した数字を10進法で表せなどという問題も情報処理の世界で出ることがあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたのそのような感覚は、10進法のアラビア数字を 前提に考えているからです。 9の後にδ(10を表す)やζ(11を表す)を入れて、次が 10(12を表す)にすれば、普通に12進法を扱えます。 割り算を考えれば、12進法の方が割れる数が多いので、 小数点が出にくく、扱いやすいでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A