- ベストアンサー
血がつながってない子の養育費
4歳の子供がDNA鑑定で他人の子だと分かりました。 結婚10年なので、親子関係不存在の確認もできないようです。 離婚をするつもりなのですが、養育費の請求があった時は払わなければならないのでしょうか? ネットで見ている限り、払わないといけない様なのですが、払うのは嫌です。 収入の20%位との記事も見ました。払わないですむ方法はないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ここより、弁護士探して相談しに行くほうが良いと思いますけどね。 結婚年数は関係なく、嫡出否認は出産後一年以内、 親子関係不存在の確認はいつでもできるのでは? 4歳なら大体6年前くらいのときの夫婦仲がどうだったかくらいは思い出せるでしょうし。 過去の判例を見てると憂鬱になるのでしょうが、 DNA鑑定の精度の上昇と共に裁判での判決も変わってきているようです。 親子関係が否定されて養育費、相続権をなくせるパターンも出てきている様子。 ただ、子供が路頭に迷ったりすることになるならば養育費は出せと言われるでしょう(そのケースで20%もぎ取られることはないと思いますが…) 弁護士に相談しに行ってください。本気ならば。
その他の回答 (4)
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
ご質問の文書の意味が分かりません。4歳の子どもさんのDNA鑑定何時どういう同期に何処の検査機関でされたのでしょうか。裁判所が行った鑑定ではないのですね。又、結婚10年経過しているので親子関係(父子関係)不存在の調停が出来ないとはおかしな話です。 このままでは血の繋がりはなくとも戸籍上の親子の繋がりがありますので、相手方から請求があれば応じなければならなくなるでしょうね。しかし、実際に払うかどうかは別の問題です。ネットの年収20%という情報もいい加減な情報です。そんな決まりはありません。全体的に錯綜した情報を参考にされているように感じました。
法の不備はあるものの道義的に払う必要のない養育費は、払わなくていいでしょう。 まず、離婚の段階で協議離婚なら公正証書で養育費を定めるのが普通。 ここには強制執行認諾条項をつけて、養育費が未払いの場合差し押さえが簡単に 行えるようにします。 しかし貴兄の場合、どういう協議書にするかしりませんが、公正証書で養育費を 約するのでなければ、ばっくれて払わないだけでいい。 相手が家裁に訴えた段階で「自分の子ではないから払わない」と主張すればいい。 家裁で実の父親を暴いて損害賠償請求に持ち込む手もあります。
お礼
ありがとうございます。 動揺している心がだいぶ落ち着きました。 弁護士に相談する予定です。おかげさまで、今晩は何とかねむれるかもしません。 ~_~;
- kano20
- ベストアンサー率16% (1174/7075)
とにかく弁護士を立てる。 結婚10年でお子さんが4歳と言うことは、婚姻中に浮気したか事件に巻き込まれての妊娠と言うことでしょう。 養育費の前に鑑定結果を前面に押し出して「慰謝料」を請求する。 養育費の請求の前に慰謝料請求を。 ところで奥さんは子供の実父は誰だと説明がつくのでしょうか?
お礼
まだ鑑定の結果は妻には話しておりません。 不倫相手は判明しています。 その男の話では、4歳の子が0歳の頃、妻とその子と動物園などに行ったりして遊んでいるうちに、肉体関係をもつようになってしまった。すぐ男の妻にばれて、子が1歳になった頃に離婚したが、その後も不倫を続けてしまった。との事でした。 つまり、男は、子が産まれた後から不倫が始まったと言っているのですが、私は、この男の子ではないかとおもっています。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
離婚に際して慰謝料を請求すれば良いでしょう 相手の不倫で産まれた子供でしょ、慰謝料を請求する権利はあると思います その慰謝料と養育費を相殺すればよい
お礼
アドバイスありがとうございます。 自分なりに調べたところ、慰謝料の相場は300万位、養育費は15年としても1,000万を超えそうなので、大幅に持ち出しになりそうでやりきれない気持ちでいっぱいです。
補足
鑑定は、父子関係だけの私的検査を母親に隠れて最近行ないました。 また、父子関係不存在の訴えは、dna鑑定のみでは、難しいと聞きました。婚姻後200日以内に生まれた子であれば、認められるという事も聞き、私の場合は結婚10年であり、婚姻から出産までは200日をはるかに超えてしまったいると言いたかったのですが、文章が下手でした。申し訳ありません。 母親を含めたdna鑑定は、おそらく母親は拒否します。