• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幾何学の、曲率の問題を教えて下さい)

幾何学の曲率の問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 幾何学の曲率の問題では、回転面であるトーラスの性質について考えます。
  • 具体的には、第一基本量の求め方や面積の計算方法、主曲率とガウス曲率の関係について探求します。
  • まず、第一基本量は回転面のパラメータ方程式から求めることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jcpmutura
  • ベストアンサー率84% (311/366)
回答No.1

0<b<a p(u,v)=((a+bcosu)cosv,(a+bcosu)sinv,bsinu) (0≦u≦2π,0≦v≦2π) pのuによる偏微分は p_u=b(-sinucosv,-sinusinv,cosu) pのvによる偏微分は p_v=(-(a+bcosu)sinv,(a+bcosu)cosv,0) E=b^2 F=0 G=(a+bcosu)^2 g=EG-F^2=b^2(a+bcosu)^2 √g=b(a+bcosu) (3) pのuによる2階偏微分は p_uu=b(-cosucosv,-cosusinv,-sinu) p_uのvによる偏微分は p_uv=b(sinusinv,-sinucosv,0) pのvによる2階偏微分は p_vv=(-(a+bcosu)cosv,-(a+bcosu)sinv,0) 第2基本量をL,M,Nとすると L =|p_uu,p_u,p_v|/√g = |-bcosucosv,-bsinucosv,-(a+bcosu)sinv| |-bcosusinv,-bsinusinv,(a+bcosu)cosv | |-bsinu ,bcosu ,0 | /{b(a+bcosu)} = b M =|p_uv,p_u,p_v|/√g = |bsinusinv,-bsinucosv,-(a+bcosu)sinv| |-bsinucosv,-bsinusinv,(a+bcosu)cosv | |0 ,bcosu ,0 | /{b(a+bcosu)} = 0 N =|p_vv,p_u,p_v|/√g = |-(a+bcosu)cosv,-bsinucosv,-(a+bcosu)sinv| |-(a+bcosu)sinv,-bsinusinv,(a+bcosu)cosv | |0 ,bcosu ,0 | /{b(a+bcosu)} = (a+bcosu)cosu 主曲率を1/Rとすると |(1/R)E-L,(1/R)F-M|=0 |(1/R)F-M,(1/R)G-N| ↓ {(1/R)E-L}{(1/R)G-N}-M^2=0 ↓ {(1/R)^2}EG-(1/R)(EN+LG)+LN-M^2=0 ↓ b^2(a+bcosu)^2{(1/R)^2}-b(a+bcosu)(a+2bcosu)(1/R)+b(a+bcosu)cosu=0 ↓ b(a+bcosu){(1/R)^2}-(a+2bcosu)(1/R)+cosu=0 ↓ {b(1/R)-1}{(a+bcosu)(1/R)-cosu}=0 ↓ 1/R=1/b 又は 1/R=cosu/(a+bcosu) 母線の曲率は 1/b 法線が回転軸と交わる点までの距離 |(a+bcosu)/cosu| を曲率半径とする平面曲線の曲率は |cosu/(a+bcosu)|

o-saka-iru
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほんとうに助かりました